武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

7月6日(金)のつぶやき

2018年07月07日 | 武道PTプロフィール
ヨガの様々なポーズは瞑想の為に必要な姿勢(座法)を保てる肉体をつくるためらしい。 合氣道稽古も似たとこあり。武道由来の瞑想ともいえ最近流行りのマインドフルネス的。 最近、剣道も始め技術の要素が高まり禅的要素が少なくなってたなぁ、としばし内省。自分はあくまでも禅ファーストで。 — 日々是稽古の理学療法士 (@budoupt) 2018年7月6日 - 16:07 . . . 本文を読む

6月30日(土)のつぶやき

2018年07月01日 | 武道PTプロフィール
脳画像が先ではない。現象が先。画像から当てはめてしまう、その考えが、答えを直ぐに求めたい、自分のこころの弱さ。患者さんの現在進行形の行動があるからこそ画像がいきる。セミナーなんかいらないよ。毎日、画像を担当以外も眺めることが、病院にいればできる。金を使う必要なし。それこそが教材 — 森岡周 (@ShuMorioka) 2018年6月28日 - 21:46 . . . 本文を読む