武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

【氣の威力】藤平光一著 その2

2013年01月26日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 13:58 リラックスは「力が抜けた」状態ではない。「力を抜いた」状態である。この二つはまったく異なる。「ルーズィング・パワー」、つまり「力が抜けた」状態とは、虚脱状態のことである。こんな状態が強いわけがない。【氣の威力】藤平光一著⇒積極的精神で余分な力を抜く事が大切 2 件 リツイートされました from Keitai We . . . 本文を読む

【氣の威力】藤平光一著

2013年01月25日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:14 合氣道とは、氣に合する道と書く。これを「人の氣に合わせる道」などと解釈するから、誤解されるのである。合氣道とは、「天地の氣に合する道」でなければならない。【氣の威力】藤平光一著 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:1 . . . 本文を読む

合気道とボディーワーク

2013年01月24日 | ボディーワーク
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:44 合氣道とは氣に合するの道です。(中略)ただ、技が強くなることではなく、合氣道の技を通じ、その根源である氣の原理を体得してもらうことが目的だったのです。しかし、多くの人々は技を会得すると、形のない氣の原理を忘れてしまう…。藤平光一著【氣の威力】より 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リ . . . 本文を読む

1月17日(木)のつぶやき

2013年01月18日 | 日記
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:11 武道を学ぶ上で格闘技的な試合に対応できるかを論じるのはレベルが低いという意見を見聞きする。そう、確かに低俗な話だ。私が合氣道を学びはじめたきっかけは格闘術を学びたかったからではない。【初心忘れる可からず】 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理 . . . 本文を読む

武道PT的書評【サムライ学】藤岡弘、著

2013年01月15日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
今日は藤岡弘氏の書籍【サムライ学】を読み解きます。 書評(五つ星中):☆☆☆☆ 藤岡弘氏は初代仮面ライダーを演じ、その後も俳優として活躍されている方です。10年前は居合などをする風変わりな方だと思ってましたが武道・武士道を学んだ今ではとてもリスペクトできる方となりました。そんな氏の書籍から気に入った文章を抜粋し臨床(姿勢・動作分析方法)や日々の生活を振り返ってみます。 以下、引用 ↓↓↓↓ . . . 本文を読む

山田英司著【合気道と中国武術はなぜ強いのか?】

2013年01月13日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 22:30 山田英司著【合気道と中国武術はなぜ強いのか?】読了。格闘技家に対する武道家の対応方法や、ハイキックや低空タックルはリング外では出せない、壁や床などを武器と見なし合氣道などの古武術を見返すなど面白く読めました。明日からの稽古の捉え方が変わります(^_^) from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む

山田英司著【合気道と中国武術はなぜ強いのか?】

2013年01月08日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:05 【合氣道稽古メモ】ウヒャー、理学療法士という仕事柄動作分析は丁寧にしてたつもりなのに師範の一教や前後技などは認識してたより更に前重心(T_T) 引き付けの足もぬかりなし。更に重心だけでなく心身一致。自分の所作総おさらいだぁっ。 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士: . . . 本文を読む

【東洋経済新春合併号】

2013年01月06日 | マネジメント・コーチング
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:11 いま私たちが直面しているような危機は、日本にとって初めてでも何でもない。第2次世界大戦後、バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災もそうだ(中略)、対策がそうとうきつくても、国民は受け入れる。そうやっで危機を乗り切ってきた。三村明夫氏【東洋経済新春合併号】 1 件 リツイートされました from Keitai W . . . 本文を読む

1月2日(水)のつぶやき

2013年01月03日 | コラム
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:01 明けましておめでとうございます。私は今日が仕事初め。今年は数え年で前厄らしい。40代は陰陽のバランスを取り無理せずゆっくりといきます。 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 14:20 「新 . . . 本文を読む

新年を引き締める想いを「100歳の現役サラリーマンから学ぶ」

2013年01月02日 | マネジメント・コーチング
「これからの日本は,40歳定年制を認めてもいいのではないか」そんな大胆な提言が政府かから持ち出されて、物議を醸し出している。 「高齢化社会の日本で、人々が長く働き続けるために、変革すべきポイントは2つある。『学び直しの機会』と『働き方の多様化』だ」。フロンティア構想の部会長を務めた柳川範之・東京大学大学院経済学研究科教授は、そう解説する。 少し古い記事ですが、武道PT的に読み解きます . . . 本文を読む