武道・禅の心で臨床を読み解く(武道、禅、心理療法、ボディワークを学ぶ理学療法士)

21年間の運動指導・700冊の書籍からリハビリ・トレーニングを読み解きます。
良書の書評、稽古・訓練方法、研修報告など

書評:藤本靖著【「疲れない身体」をいっきに手に入れる本】 ☆☆☆☆☆(星五つ!!)

2013年03月20日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:12 藤本靖著【「疲れない身体」をいっきに手に入れる本】←藤本先生やはり天才的!内容は雑誌「秘伝」や今までのワークをまとめ一般の方でも解りやすくしたもの。施術家や武道家だけでなく一般の方にもオススメ。図書館で借りましたが買ってマイ書庫に入れます。 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイー . . . 本文を読む

書籍紹介:【成功する人は缶コーヒーを飲まない】姫野友美著

2013年02月24日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:16 身体が精神を作る、という点がとても面白い本です。【成功する人は缶コーヒーを飲まない】姫野友美著より[精神疾患の背後に潜む低血糖症]私のクリニックに精神症状を訴えて受診した患者さん400人のうち396人が低血糖だったという衝撃的なデータがある。 2 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイ . . . 本文を読む

2月5日(火)のつぶやき

2013年02月06日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:02 臍下の一点(≒丹田)とは、歩いているとき、坐っているとき、立っているときなど、そのときの状態によって位置の変わる、上体の重みがいちばん落ちつくところであるからだ。これは氣のチストを何度もくり返して、体で覚えるしかない。【氣の威力】藤平光一著 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道 . . . 本文を読む

【氣の威力】藤平光一著 その2

2013年01月26日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 13:58 リラックスは「力が抜けた」状態ではない。「力を抜いた」状態である。この二つはまったく異なる。「ルーズィング・パワー」、つまり「力が抜けた」状態とは、虚脱状態のことである。こんな状態が強いわけがない。【氣の威力】藤平光一著⇒積極的精神で余分な力を抜く事が大切 2 件 リツイートされました from Keitai We . . . 本文を読む

【氣の威力】藤平光一著

2013年01月25日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:14 合氣道とは、氣に合する道と書く。これを「人の氣に合わせる道」などと解釈するから、誤解されるのである。合氣道とは、「天地の氣に合する道」でなければならない。【氣の威力】藤平光一著 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 08:1 . . . 本文を読む

武道PT的書評【サムライ学】藤岡弘、著

2013年01月15日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
今日は藤岡弘氏の書籍【サムライ学】を読み解きます。 書評(五つ星中):☆☆☆☆ 藤岡弘氏は初代仮面ライダーを演じ、その後も俳優として活躍されている方です。10年前は居合などをする風変わりな方だと思ってましたが武道・武士道を学んだ今ではとてもリスペクトできる方となりました。そんな氏の書籍から気に入った文章を抜粋し臨床(姿勢・動作分析方法)や日々の生活を振り返ってみます。 以下、引用 ↓↓↓↓ . . . 本文を読む

山田英司著【合気道と中国武術はなぜ強いのか?】

2013年01月13日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 22:30 山田英司著【合気道と中国武術はなぜ強いのか?】読了。格闘技家に対する武道家の対応方法や、ハイキックや低空タックルはリング外では出せない、壁や床などを武器と見なし合氣道などの古武術を見返すなど面白く読めました。明日からの稽古の捉え方が変わります(^_^) from Keitai Web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む

山田英司著【合気道と中国武術はなぜ強いのか?】

2013年01月08日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:05 【合氣道稽古メモ】ウヒャー、理学療法士という仕事柄動作分析は丁寧にしてたつもりなのに師範の一教や前後技などは認識してたより更に前重心(T_T) 引き付けの足もぬかりなし。更に重心だけでなく心身一致。自分の所作総おさらいだぁっ。 from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士: . . . 本文を読む

【サムライ学】藤岡弘、著

2012年12月26日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
 武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む @budoupt 19:57 「中心をとる」これは体術的には、自らの正中線上に重心を置くことでバランスを保つという意味と、相手を孜め辺む際は相手の正中線上を狙えという意味もある。【サムライ学】藤岡弘、著 1 件 リツイートされました from Keitai Web返信 リツイート お気に入り  武道的理学療法士:武・禅の心で臨床を読む . . . 本文を読む

催眠、エリクソン催眠療法、合気道そして理学療法

2011年01月20日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
次回の武道PT勉強会は神経言語プログラミング(NLP)を中心とした心理療法をいかに理学療法に展開するかです。 NLPの元になっている三大心理療法士の一人ミルトン・エリクソンは催眠医学で有名な精神科医師です。そんな、エリクソン催眠と合気道についての文献(PDFファイル)があるので以下に紹介します。 American journal of clinical hypnotherapy Hypnosi . . . 本文を読む

一般の方にもセラピストにもお勧めな本

2010年10月18日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
key word:脳科学 瞑想 武道 トランスパーソナル心理学 今日は武道やセラピーとは一見関係なさそうなんですが、とてもお勧めな本を一冊紹介したいと思います。読めば実は関係大有りと気付けるはず。 お勧め図書は、 「脳にいいことだけをやりなさい」 マーシー・シャイモフ著 茂木健一郎訳 三笠書房 です。 ブックオフで何気な~く見つけ脳科学者の茂木氏の訳本なので手に取ってみたのですが、あまりに . . . 本文を読む

武道PT的リストマニア 瞑想のすすめ編

2010年10月07日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
key word:瞑想 頭蓋仙骨療法 筋膜リリース ヨガ フェルデンクライス 前回のblogにて 脳科学的に言うと『瞑想』とは 脳にあるデフォルト・ネットワーク(無意識・休息時に働く脳回路)を活性化させる行為であると紹介しました。 今回の武道PT的リストマニアはセラピストである自分もスッキリできる瞑想編。どれも健全な内容です。内的言語(顕在意識や自我)が暴走している方は瞑想すると違う自分が見 . . . 本文を読む

多読の勧めと注意点

2010年09月27日 | 文献紹介(武道PT的リストマニア)
key word:理学療法 クリニカルリーズニング 武道 ボディーワーク  先日の連休で自分の書斎を整理してみました。するとかなりの本や資料がある事に気がつきました。  臨床駆け出しの頃に読んだものは思い付くものだけでも、 基礎運動学 臨床運動学 理学療法ハンドブック 理学療法技術ガイド 理学療法評価法 理学療法評価学 標準理学療法学(各巻) 理学療法の捉え方 ①~④ ☆ モーターコントロ . . . 本文を読む