物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

SOLIDATA K5-64iについてのレビュー(その2)Bad Block…

2010-02-07 09:09:20 | パソコン自作(レビュー)
SOLIDATAのK5-64iの2回目です。今回は小ネタですが、CrystalDiskInfo3.3を画面をキャプチャしてみました。ファームウェアは1916ですね。




せっかく、Indilinx製のコントローラーなので、SSDのモニタリングソフト、JSMonitorを使ってみることにします。(初出時のGigazineの記事はコチラ)ダウンロードは”博士課程大学院生の現実逃避日記”のコチラから。今回Indilinx製コントローラーってのも決め手だったんですよね、このソフトの存在があったからです。作られた方には感謝です!!




しかし、ひとつ悲しいことがわかりました。いきなり、Initial Bad Block Countが437あります…wこれ自体はあっても仕方ないというか増えていくのは仕方ないものですが、最初から不良ブロックとして使わないことになっているものが437もあるようですね。



追伸:ちょっと調べてみました。HDDでいう不良セクタと同じ概念のようですね。ECCでエラーが発生するとかの条件により、不良ブロックとして封印されていくようです。ただ、NANDでは最初からそれが発生していることも織り込み済で製品管理をしているようです。つまり、自分のこのSSDは製造過程においてすでに437の不良ブロックがある製品として最初から出荷されているんでしょうね。JSMonitorの製作者さんのBlogのコメント等でもよく語られていますが、全体の2%とか5%とかの予備領域があるのでそれまでは大丈夫みたいです。残りは、今後の劣化次第でしょうか。



これが、Intel製のデッドストック SLC NANDを安く提供出来た見返り?なのかもしれませんね。ちょっと多めに感じます、この数値。あと、現状ではSSD購入時にはおみくじ的な要素があるともいえますね。誰だって、Bad Blockなんてのが少ないものを欲しがるに決まってますから。どなたか情報がありましたら教えて下さい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SOLIDATA K5-64iについてのレ... | トップ | Micron RialSSD C300のベンチ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (snow)
2010-02-07 10:18:03
SSDは詳しくわからないのですが、これってHDDでいうと不良セクタですか?(´・ω・`)

http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1373/
マウンタのURLはこれです(´・ω・`)b
返信する
そのようです (Brief187)
2010-02-07 11:07:31
>snowさん
そのようですよ、HDDの不良セクタはクラスタ単位、SSDの場合はバッドブロックとしてブロック単位に無効化されていくようですね。そして、予備領域を使いつぶすと全体が使えなくなるという話もあります…437が多いかどうかはどうなんでしょうね。

2chのスレで492って数字を見たのでちょっと安心?したわけですが…やっぱり安いものには理由があるわけです。

でも、X-25Eを買うことを思えば、寿命が短くても速いものを使いたいってケースでは需要があるかなと。あとは今後の劣化次第かな。マウンタはありがとうございます。またどうぞ!
返信する
Unknown (Unknown)
2010-02-09 12:30:16
住んでるところ同じ岡山だし
ANS-9010持ってたり何だか親近感を覚えますわ
K5-64i俺まだ検証してないわ
返信する
コメントありがとうございます! (Brief187)
2010-02-09 19:03:55
はじめまして、コメントありがとうございます。
同じ岡山でANS-9010とK5-64iですか、それは珍しいかもしれませんね。入手方法は通販と取り寄せですかね。
バッドブロック数、良ければ報告待ってます、お願いします!
おみくじの当たりはどれくらいでしょうねw
返信する

コメントを投稿

パソコン自作(レビュー)」カテゴリの最新記事