ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



2日間の仙台でのワークショップが終わりました。

『生活デザイン思考支援計画』『自閉支援フレームワーク』のワークショップです。

受講生の皆さんが熱心でこっちらも気合全開でした!

今回は宮城の方だけではなく、福島、山形の方も来られてうれしかったです。

受講生の皆さんの感想おまちしています。

1日目は一人の自閉症の方の様子を見ながら特性などを整理し、将来にむけての現在のデザインを考え、ディスカッションしました。

2日目は1日目の自閉症の方を想定して、皆さんに自立課題のアセスメントを実施しました。

様々な気づきがあったと思います。いくつかあげます。

・アセスメントからはじめる

・フレームワークを活用することがインフォーマルなアセスメントを充実させる

・本人の自閉症の特性に注目して課題をつくる

・整理統合や指示がない課題は、自閉症の方の自立を阻害する(空気を読め支援)




今回も「フレームワークを活用した自閉症支援」にも掲載しているフレームワークシートや、掲載していないフレームワークシートを活用して演習をしました。





team BOUZANのワークショップの恒例。トレーナーや講師のメモをホワイトボードに書いて、イメージを共有します。支援会議のヒントにもなります。





アセスメント→グループで考察→構造化した課題を作成→実施→再構造化を経験していただきます。


今回の流れで、違ったタイプのトレーニングセミナーを2回、準備のための基礎セミナーを1回実施する可能性がでてきました。(詳しくは決まり次第)

また仙台で学びを共有できるのを楽しみにしています。

「 フレームワークを活用した自閉症支援 」についてはこちら



【Amazonにも掲載されています。現在は注文できないみたいです】

フレームワークを活用した自閉症支援 R付
クリエーター情報なし
筒井書房


いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします

コメント・感想をお待ちしています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 生きる力を育てる 仙台ワークシ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。