ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



利用者にしても、スタッフにしても、自立的に活動してもらうことがワシの仕事の目的。

自信を持って、個々にあった気付きをもちながら自立的に活動してほしい。

いくつかのサポートがいる。

簡単に言えば、意識しなくて良い部分を意識しなくて良いと教えてやる。

次に何をやるのかを伝えやる。

そして、活動が継続的で安定したものにするためにルーティン化してやる。


細かい工夫点としては、

適切にフィードバックしてやる。できている部分はできていると、できていない部分はどこがどのようにできていないか。そして繰り返す。

スタッフの自信に関して言えば、さらにいくつかの視点がある。

直感の答えをバンバン言うスーパーバイズは、その時点ではスタッフは楽だが、長期的にみると意味がない。常にスーパーマンやカリスマが横にいなくてはいけなくなる。

放任主義も意味がない。失敗経験が増え自信がなくなる。考えるための道具も与えないで、考えられるわけがない。


スーパーバイズは、本人達が考えていくプロセスの情報提供に留める。方向性は本人達の口から発言させる。材料を与えるが、料理するのはスタッフ。これを意識しないと成功したときの成功体験の効果が違う。スパーバイズされたから成功したと、自分で成功したと感じる違いだ。(これについては、以前ブログで書いてる)

さて、このログを自信持って書けるスタッフに感謝して。本日はこれまで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 情報の理解、... 言い回しを変... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。