ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



自閉症教育・支援で、学びに対するアプローチがあります。


少しわけて考えて方が良いのは、

学びそのものの工夫と

学ぶときの弊害になっている環境です。



なぜ「少し」ってあえてつけたか、

それは、そんなに遠からずな部分があるからです。


共通する視点は、

学び(及び学びの機会)そのものに注目できるような工夫であること。

学ぶ部分と同時に、学ぶ部分とは関係の無い他の部分を無視しながら、という状況をつくらないことが重要なんです。


しかし、世の中的には、「将来、様々な環境状況でも活動するんだから」という暗黙の理解で多くの自閉症、特に幼児期の方が

● 複雑な環境の中で学ばされている

● 学びべき機会を作ってもらっていない

という状況を目にします。

私が考える自閉症の幼児教育の方向性は、

「まず、学ぶ場面のスタートは、学ぶ部分そのものに注目できるようにし、その学んだことを様々な環境場面で活用する」

と考えています。

このプロセスは、

・学ぶ機会を作ること

・般化を支えること

・さらに注目するルーティン(習慣)が少しずつ身について、ある程度の環境の中でも注目できるようになります。



【はじめてブログをご覧の皆様。まずこちら】
【BOUZAN profile・講演依頼等はこちら】

感想、コメントお待ちしてます。もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

twitterへRTする




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )