スミレ・8~実

 先日見つけた抜け殻が気になって、もう一度見に行くと今度は、しっかり種子が残っている姿の「スミレ(菫)」。一片の長さは7~8ミリほど。種子の直径は1.5ミリといったところか。カタバミやゲンノショウコのように裂開した勢いで種を飛ばすことはなく、しばらくこのままの状態が続いている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボタンヅル・2~綿毛

 長池公園の「ボタンヅル(牡丹蔓)」。センニンソウと同じように白い髭ができると知って見にきたら、こちらも見事に髭を生やしていた。ボタンヅルには “仙人” のような称号がなくまさに凡人の髭だが、なかなか貫禄はある。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

センニンソウ・3~綿毛

 名前の由来は “仙人の髭” のようなこの姿。富士見台公園の植え込みに絡まって咲いていた「センニンソウ(仙人草)」が見事に髭を伸ばしていた。去年はこの姿を見る前に草刈りの難で一網打尽。一年越しで仙人に出会えた。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )