エンジュ・2~冬空

 ハリエンジュが一段落したので、「エンジュ(槐)」の再登場。但し実がしょぼくれてあまり見られた状態ではない。ここ鑓水の神子沢橋で8月もかろうじて残っていた花を撮ったし、今度はかろうじて残っていた実。今年の夏は満開の花をきちんと撮ってあげよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニセアカシア・2~実

 越年となってしまった首都大学雑木林のサヤの樹。紅白歌合戦を見ながら図鑑を調べ、『もしかしたら・・』と狙いをつけたのが「ニセアカシア」。
 初詣を済ませ酔いが醒めたところで、去年花を見つけたニセアカシアを確認に鑓水に出かけた。ところが新しい開発が始まるのか野原に囲いが出来ていて、お目当ての樹が見当たらない。仕方なく首都大学でもう一度コナラの樹皮に似た幹を確認したが、どうも棘がない。そう、ニセアカシアの別名は「ハリエンジュ(針槐)」で、幹に棘があるはず。『やっぱりハズレだったか。』 と思ったが念のため5メートル先のサヤをぶら下げた同じような樹の幹を見るとこちらにはしっかりと棘。しばらく2本の樹の間に立ち両方を見比べ、結論は両方ともニセアカシアに決定。とりあえず年越しの宿題は解決。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

センリョウ・2~実

 「センリョウ(千両)」は転居してきたときに縁起物で植えたもの。毎年きちんと実を付けるので正月飾りに重宝している。寒さにも強く手間も掛からないので素人には持ってこい。ところが、以前にも触れたが同時に植えたマンリョウが根付かず、その後小さな鉢植えを再度植えたのだが寒さに耐えられずアウト。マンリョウが上手く育たないために我が家の金庫はいつも寂しい。そろそろ本気でマンリョウを育てなくてはいけない。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

散歩道~首都大学の日の出

明けましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になりまして有り難うございました。今年もお付き合いのほどどうぞ宜しくお願い致します。

 この日の出はいつも歩いている首都大学から見たもの。ただし今朝は曇りで日の出は拝めず写真は一年前の初日の出。水平線から上がる太陽を、と思ったが、ふだんお世話になっている首都大学がこのブログには相応しい。昨日までで植物の種類は約280種。記事は500件を超えた。我ながら良く頑張っている。今年の年末にはどのくらいまで増えているだろうか。とにかく長く続けていこう。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )