タイガースは今日も横浜で負け、後半戦も押し詰まった感がますますです。
全日本が終わって、どうも目標設定型の私は気が緩み、体も太ります、ほっておくと。
なので、冬の気配が来るまでにもうひと頑張りするために、もう一試合、
頑張ってみることにします。
10月18日に静岡県総合運動場で開催される、全国マスターズ陸上混成競技会です。
10種と5種がありますが、参加するのは5種の方。
3年ぶりでしょうか。
最近は予定が合わなかったり、エントリーしても年度後半で怪我に泣いたり。
でも今年は、どうにか体が持っています。
そんなわけで、4週間の準備期間しかありませんが、
お留守にしていた残り3種目のトレーニングを開始します。
①走し幅跳び②やり投げ③200m④円盤投げ⑤1500mのうち、
やり、円盤、1500は今年全然取り組んでいないのです。
今日は空いている織田フィールドにでかけ、
とにかく1500mを走りきれるかどうかを体と相談することにしました。
キロ4分、つまり1500m6分が目標。
トラック一周のラップを96秒で刻めば達成できるタイムです。
1周目:89秒
2周目:94秒
3周目:91秒
4周目(300m):63秒
結果、1500mを5分39秒でした。
走りきれてほっとする傍ら、今日の午後はずっと筋肉がダルダルになって、
眠いことこの上なし。
運動は量と質で、ダメージも全く違うことを久しぶりに思い出しました。
※ヤリと円盤は、シャドーのみ。どこか投げるところを見つけないと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます