もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

昔の人は、スゴイッ!!

2010年08月14日 | 日記
今日は、私の住む集落で盆踊りが開催されます。

そのための準備に、朝から出役です。

盆踊りは、30年ぶり位に昨年復活しました。

何とか、続けていこうと、今年も実行委員さんが頑張られています。

私も、お手伝いできることはしようと、やぐら立てをしました。

この「やぐら」がなかなかのもの。

すべて、木材で作られてあり、節もない立派なものです。

棟の部分に書かれている墨書きには、「昭和4年〇〇作」と集落の方が作られたと残っていました。



もちろんその方は亡くなっておられるのですが、私の子供のころには存命でしたので、うっすら記憶にあります。

このやぐらには、様々な部品があり、最初は何が何だか分かりません。

そして、設計図と言うのが、「いろはにほへと」に縦線横線が書かれただけの板切れ一枚。



こんなんで分かるのかしら?

部品の方には「い 壱」 「と 参」 「ほ 前 弐」などが、書かれており、



それに沿って組み立てていきます。



もちろん、すべてはめ込み式のため、釘は使いません。



そのため、うまくカチッとハマるところもあれば、順番を間違えるとどうしても入らないところあります。



そんな試行錯誤を繰り返し、組み立てては、また外しなど汗びっしょりで取り組みました。

今回も、上は75歳くらいの方から、下は30代まで、あれやこれやと言いながら、

力を合わせて組み立てる「やぐら」は、もの凄く値打ちを感じました。

しかし、81年も経過した現代では、文明の利器がたくさんあり、

今回も、フォークリフト4台を使い、組み立てをしました。

昔だと、梯子や手渡ししかできなかったと思いますが、今は、スイスイと楽ちんで安全です。

そんなこんなで、周りに提灯を張りめぐらし、葦を飾ると完成です。



なかなか風情がある「やぐら」が出来上がりました。

今夜は、太鼓・夜店・ビンゴゲーム・盆踊りが行われます。

田舎といえども希薄になってきた集落の付き合い。

こんな機会を通じて、ふれ合いができれば思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする