ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

NHK教育テレビの「ニュースで英会話」の悪質さ

2014年04月20日 | テレビ

★ NHK教育テレビの「ニュースで英会話」17日(木曜日)を自動録画していて、今ごろ見たのだが、絶句だった。
とんでもない「解説」をしていた。


その「解説」とは・・・

日本人労働者が減っているから外国人労働者に頼まなくてはならないことになる。
日本はすでに多文化社会だけれど、これからもっとそうなる。
みんなで仲良く暮らしていこうと。

そうならなければいけないんですよね。
英語圏以外の人がくる。英語が通じない国の人が多くなる。

政府がこれをしないといけないんですよね。
・・・とお説教。


「日本国内の国際化」を視聴者から集め、次の3つを紹介し、外国人英語講師が英語に訳したのを発音指導。

1、外国人が日本語を習得することを援助する必要がある。

The Japanese government needs to support foreigners to learn Japanese.


2、恐れたり恥ずかしがらずに外国人労働者と交流したい。

I hope we can communicate with foreign workers without hesitation.


3、日本で働く外国人とうまくやることが草の根外交になる。

I think getting along with foreign workers can become grass roots diplomacy.


★ 何でこんな例文を繰り返し発音練習しなきゃいけないのよ!!

そして番組の締めくくりの言葉が以下の通り。



外国人労働者に日本語を教えてあげてください。

「英語を話せない外国人」も来るでしょう。この機会に新しい言語を学ぶのもいいですね。

外交官に任せるのではなくてみんなで外交をするのがいいですね。草の根外交ですね。

以上である。


★「ニュースで英会話」だなんて、こんな解説をしているのか、誘導ではないのか。

「観光客」相手のようにお気楽にしているが、この番組、そして出演講師たち、とんでもないですよ。



【参考】・・・NHKのサイトで調べました。
ニュースで英会話 ▽五輪向け 外国人労働者拡大へ
2014.04.17


「五輪向け 外国人労働者拡大へ 」
2014年04月04日(金)のニュース

カテゴリ : 社会
英語タイトルのEASING RULES FOR FOREIGN WORKERSは「外国人労働者に対する規則を緩和」です。
政府は、東京オリンピック・パラリンピックなどに向けた建設業の人手不足を補うため、建設業で技能実習を終えた外国人の在留期間を延長することなどを柱とした緊急措置を決めました。これによって延べ7万人程度の確保が可能になるとしています。また法務大臣は、治安と外国人の人権を守るために適切な入国(immigration)管理を行うと表明しました。
日本の国際化について議論するための表現を覚えましょう。

The Japanese government will take temporary measures to secure more foreign workers for construction. The industry is facing a labor shortage ahead of the 2020 Tokyo Olympic Games.
Cabinet ministers approved a set of policies on Friday. One measure allows foreign workers to extend their stay for up to two years. That would be under a government-sponsored Technical Internship Program. Other steps include granting re-entry permits to them for up to three years. Government officials say these changes will secure about 70,000 workers.

(Yoshihide Suga / Japanese Chief Cabinet Secretary)
"It's vital to quickly respond to construction needs. The government will do its utmost to make the Games a success by securing workers both inside and outside the country."

But another minister stressed the need for proper immigration control. Justice Minister Sadakazu Tanigaki said, without it, security and foreigners' human rights could be compromised.
Japan's largest labor organization, Rengo, expressed concern about possible downward pressure on wages for Japanese workers.


日本政府は、建設作業に携わる外国人労働者をより多く確保するため、一時的な措置を取ることになりました。2020年の東京オリンピックに向けて、建設業界が人手不足に直面しているためです。
閣僚たちは金曜日(4月4日)に、一連の政策を了承しました。そのうちの1つは、外国人労働者の滞在期間を最大2年間延長することを認めるもので、政府が支援している「外国人技能実習制度」のもとでの措置となります。その他の措置としては、最長で3年間の再入国許可を与えることなどもあります。政府はこうした変更によって7万人程度の労働者を確保できるとしています。
菅官房長官は「建設業界の需要に素早く応えることは極めて重要です。政府は国内外の労働者を確保して、オリンピックとパラリンピックを成功させるために全力を尽くします」と述べました。
またもう一人の閣僚は、適切な入国管理の必要性を強調しました。谷垣禎一

(ご注意)番組やホームページで題材にする英語ニュースは、放送から一定期間が経過したニュースです。
そのため、現在は状況や事実関係が異なっている場合があります。


2014/04/17(木) 06:00〜06:20
NHKEテレ1大阪
ニュースで英会話 ▽五輪向け 外国人労働者拡大へ[デ]

旬の話題を、英語で表現する力を身につけるクロスメディア番組。教材になるのはNHK国際放送の英語ニュース。
今回のテーマは「五輪向け 外国人労働者拡大へ」。

詳細情報
番組内容
旬の話題を、英語で表現する力を身につけるクロスメディア番組。教材は、NHKワールドで放送された過去の英語ニュース。政治・経済ニュースから地球環境などの社会・文化ニュースまで、幅広いジャンルの話題を扱う。今回のテーマは「五輪向け 外国人労働者拡大へ」。【講師】鳥飼玖美子

 
出演者
【講師】立教大学特任教授…鳥飼玖美子,【コメンテーター】ジョセフ・ショールズ,【解説】NHK解説委員…岡部徹,【司会】吉竹史

ジャンル :
趣味/教育 – 会話・語学
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 海外・国際

★ 全く、油断も隙もない、籾井会長、よろしくお願いしますよ。これって「ニュース」なのですか?
  「視聴者から」といいながら一方的な例文を発音練習させて、ひどいじゃありませんか。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 討論 「言論最前線の現在」  | トップ | 商船三井の船舶が中国に差し... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ誘導ですよ~! (リボン)
2014-04-20 18:00:44
NHKの「ニュースで英会話」の内容ひどいですね。
籾井会長しっかり監視してほしいものです。

こんな内容垂れ流していかにも外国人労働者を受け入れ、強力してね、移民政策賛成、と誘導しているようなものではないですか!

またNHKに抗議します!
返信する
多言語国家 (katachi)
2014-04-20 19:31:11
昔シンガポールに旅行したことがありますが、ラジオなど3カ国語で流すんですよね。日本からすれば、異国情緒満点でしたが、日本がそうなっていしまうのは嫌ですね。
その必要性を感じないし、あえて移民を強制しているようです。
しかも既に決まったかのような口振りは頂けない。
まだ真に議論を尽くしていないし、仮に制限付きで入れるにしても特亜は、避けたいですね。
それと再度日本の歴史を古代から現代においてまでおさらいする必要がある。
日本の歴史は、事実を教えていないから、古代にしても半島からとなっていますが、その逆が事実のようです。
事実を知ることが、今後の日本を聞けると思います。安易な考えで流言に乗らないことです。
返信する
薄汚い手です。 (リボンさまへ)
2014-04-20 20:56:21
NHkを牛耳っているのは「中国共産党」でしょう。
このような番組作りはニュースの名を借りて
一方的な報道を英会話の発音練習で広めるという
姑息な手段です。
録画していてわかりました。
本当にひどいものです。
ニュースの話題としても偏向しています。
出演者が変、それに3つの例文もおかしい。
これからも監視します。
もちろん私も抗議します。
返信する
日本でも標識が3か国語 (Katachiさまへ)
2014-04-20 21:02:15
日本でも案内標識が日本語以外に中韓の文字が
目につきます。
嫌な気分です。いつのまに増えたのでしょうか。
そのうちにラジオも「グローバル放送」とか言って
中韓の言語放送を始めるかもしれません。
アメリカは衰退が明らかになり、中韓からの移民が
やりたい放題になるように思えます。
「英会話」を利用して、このような偏向報道、
しかも例文は視聴者が録音したり繰り返して発音練習
したりするものなので、要注意です。
卑怯千万な手です。
返信する
海賊と呼ばれる国に (rimrom789)
2014-04-20 22:52:13
ベッラ様
タンカー差しおさえ、到頭やっちゃいました。

開いた口が塞がらない。

こんな国にへらへら揉み手しながらご機嫌伺いに行く議員、少しは思い知ればいいのですが。
幾らなんでも普通の神経があればマズイ事になったと判る筈。
ルーピーは脳みそがカオスなので無理だろうけど。

中山さんの演説にしばき隊は車で突っ込んで逮捕されたりしてますね、もっとSP増やしてくれないと危ない。

介護の場での人手不足は深刻、インドネシアやフィリピンから特別枠を認めて試験に合格すれば就職できる制度になってますが、
働きながら漢字の勉強は大変そうです。
何故中韓からは認めてないのか不思議ですが人種に問題あるのを判っての処置かな?

中韓以外からの親日国じゃないととてもじゃないがテロが不安で仕方無い。

早く給料が上がり待機児童をゼロにしないと少子化は止まらないですよ。

韓国の海難事故は気の毒でしたがこれを機会に日本の大事な高校生の修学旅行先に韓国の選択は消えましたね。

ダライ・ラマ猊下には元気で長生きして欲しい(日本、特に食べ物のファンらしい)
返信する
三宅さんの動画 (rimrom789)
2014-04-20 22:58:50
ベッラ様
三宅さんの拉致の話の動画、Twitterにカキコしてます。

はーと出版社長などリツイしてくれました。

もっと拡散しなと・

それにしても鳥取や島根は危険な県ですね。
島根県は韓国学生のホームステイ先を募集してるそうですが中々応募が無いとか、当たり前じゃん。

県の関係者の家で面倒見ろ、とネットで笑われてる。
ただし貴重品や幼児、老婆でも女性を近づけたら危ないゾ!と丁寧な注意も一緒に書かれてました。

返信する
これでは海賊と同じです。 (rimrom789さまへ)
2014-04-20 23:31:50
中国は突然何をやりだすのかわからない国です。
日本の企業や日本人はさっさと帰国すべきと思います。
これはテロ行為です。
日本も中国が何をしでかすかわからない国と、これで
わからないとダメですね。

24日から舛添都知事が北京に行くようですが、
どうせヘラヘラでしょう。
ルーピーは帰って来なくていいと思います。

これから介護も中韓が入ってくるのでは?
大量移民政策が実現したら、日本の国民になります。
これは絶対阻止しないと。
英会話の番組がこんなバカな誘導をしているとは!!

韓国の船の事件は悲惨すぎて(被害者家族もマイクを
手に、また暴力をふるったり)想像もできない、
多くの犠牲者が出たことは、人災でもあります。
これで日本の学校の修学旅行行先は韓国を選ばない
ようになるでしょうか・・・あいまいな日本。

ダライラマさんのお買いもの姿、本当に愛らしいですね。

返信する
三宅先生の動画を拡散ありがとうございます。 (rimrom789さまへ)
2014-04-20 23:50:31
三宅先生の動画のこと、もう一度UPしようと思っていますた。拡散をありがとうございます。
拉致というのは最大の人権問題です。

毎日、中韓の嫌なニュースが多くて、それがテレビの
ニュースにあまりなっていないのが気になります。
よけいな「ニュースで英会話」のような偏向報道は
しっかりと・・・。

いつもありがとうございます。

今や中韓とはとりあわないようにすべきなのに
外国人労働者7万人なんてとんでもありません。

鳥取や島根は危険ですね。
仏像も返さないことを忘れたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ」カテゴリの最新記事