goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

海外在住の子供手当、10億円!

2010年08月04日 | 政治

国会中継を見て驚いた。
海外にいる外国人の子供手当に10億円、日本人は何のために税金を納めているのか。
参議院選挙後、民主党はますますムチャクチャになっている。
これも小沢の影を感じて不安、
バラマキというのはおカネを捨てることだ。
こんなバカな国がどこにあるか。
事業仕分けで日本人をいじめ抜き、そのあげくこのバラマキ!
これから日本をめざして、どうにもならない外国人がやってくるだろう。
治安も悪くなる、民主党は一切責任をとれない。
「愚か者めが~」強行採決した民主党に怒りの言葉を投げつけた丸川珠代議員の声が、今も忘れられない。
一日もはやく民主党を打倒しないと、日本はムチャクチャになる。
「みんなの党」も同じだ。
えらそうにしょうもないことばかり言って!日本人を苦しめることばかり言っている!
「子育て手当」を考えている『みんなの党』も同じだ。
何をえらそうに発言しているのか、と中味のないくせに、本当にだめだ。
5日に「たちあがれ日本」の片山寅之助議員が質問する。夕方になりそうだ。
どこまで切り込んでいくのか、国会は日本のことより党利党略になっている。
片山氏には応援メール送っておいたが、民主党がやりたい放題をスピードアップしてきているので、心配。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルゴンツイとコッソットの「カヴァレリア・ルスティカーナ」2重唱

2010年08月04日 | オペラ
FIORENZA COSSOTTO & CARLO BERGONZI - " AH LO VEDI " CAVALLERIA RUSTICANA - MASCAGNI


偉大なヴェルディ歌手ふたりが声を競う、マスカー二のこのオペラ、どうもヴェルディのような感じになってしまって・・・うれしいような戸惑うような。

豊麗な美声のメッゾ・ソプラノ、フィオレンツア・コッソット、そしてヴェルディを歌うに理想的なテノール、カルロ・ベルゴンツイ、ふたりの「偉大な声」が作品をこえてしまっているようで。
なお、ベルゴンツイはコレッリと「天下を二分」したテノールであり、また良き親友でもあったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランコ・コレッリの極めつき「西部の娘」(プッチーニ)

2010年08月04日 | オペラ
Franco Corelli "Ch'ella mi creda" La fanciulla del west 66


フランコ・コレッリの魅力あふれる「西部の娘」(プッチーニ)から<やがて来る自由の日>。
なんて素敵なんでしょう。
聴き惚れます。
日本公演で「西部の娘」が1963年、ステッラ主演で日本初演されましたが、テノールがコレッリだったら、もう日本の女性ファンはキャーですね。
美人プリマドンナのアントニエッタ・ステッラとハンサムなコレッリ、ふたりとも美貌ですが、声も重量級で素晴らしい!
眼と耳を大満足、今は亡きコレッリ、彼がどんなに偉大なテノールであったか、また魅力的であったかを思い知らされた感じです。
コレッリは派手なステージとは違って、私生活は地味そのもの、口数少なく、孤高の人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優れた武将の率いる軍は、規律正しく、人々に支持された。

2010年08月04日 | 政治

中国の宋末期に「岳飛」という優れた武将がいた。
宋が異民族の「金」(満州族、後の「清」も満州族で女真族という)に侵略されようとした時、堂々と戦った名将である。
宋の高官の中に、敵と通じる者がおり、岳飛はそのために非業の最期をとげるのだが、彼の軍は礼儀正しく、一般庶民から歓迎され、敬愛されていたという。

朝鮮学校が無料化になった。
名前を伏せて有識者が検討してきたというが、「日本の高校と同じ教育内容」などとありえない「観察」である。
やはり時間稼ぎだったのか、選挙がおわるまでの。

民主党は今はガタガタである。
小沢・鳩山はもう国民が許さないので、かりに民主党から出たとしても民主党の得どころか、汚点にしかならない。
菅はもう今、やっとナントカしゃべっている、という鬱のような感じだ。

それにしても、小沢派がガンガン菅総理をつるしあげているのは、自分たちの罪を一切認めず、まるで「文化大革命」のようで見苦しかった。

「在特会」は、必要だと思ってはいるが、中には子供に暴力をふるったりしては人々の支持が得られにくい。
岳飛の軍のように、末端に至るまで、礼儀や振る舞いに気をつけてほしい。
そうすれば「義軍」として、どんどん支持されていくことだろう。
「在特会」には正義を貫いて頂きたいと思うのである。
こういった時こそ、がんばってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする