goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

バカバカしいことでお騒がせしました。

2010年08月02日 | 政治

扇動的な偽「保守」のことでお騒がせしました。
これから見ないようにすればいいんだ、なんて、わかりきったことを決めました。
熱心にみえて押しつけがましく刹那的、これが偽「保守」の特徴、「愚民」「能天気」と自分サイドで決めつけ、それも疲れるでしょうよ、と。

それにしても、日本の外交、大変ですね。
日韓・日中の問題も民主党がますます難しくしており、いったいどうするんだと不安である。

昨夜もNHKの特番を見ていて、「これは交渉だな」と思いました。譲歩すると認められたとして、また次々と言ってくる。
日本は莫大な援助をしてきたことを明らかにしたのは進歩だと思っていると、「歴史問題ではまだ」と言う。
これも永久に言いそうだ。
こんな状態では「解決」はあり得ない。
憎悪が憎悪を呼ぶ連鎖になってしまう。
大きく解決の方向にすすめるには、日本が毅然たる態度をとることだ。
一枚岩になって交渉すべきだが、それも難しい。
社民党・公明党・共産党がいる。
こんな時民主党が与党だなんて、それに先日の両院議員総会の様子を見ると子供の喧嘩だな、と情けない。
韓国も竹島問題をはじめ、日本に対する要求をエスカレートさせている。
これらを曖昧にせず、きちっとした方向で交渉しなければならない。
千葉法相にはすぐにでも降りてもらう、今月にでもバカなことをやりそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中 お見舞い申し上げます。

2010年08月02日 | 生活・介護

毎日暑い日が続きます。
老親の面倒をみていて、あまりのヤンチャに疲れ果てながらも「今が一番しあわせ!」と思って暮らしています。
老父が元気なのが本当にうれしく、これほど大切な日はありません。
親が若くて強いころはいろいろ反抗もしたものですが、今は私がいないと何もできない、それがまたかわいい!

このごろ親が幼い子供を殺す、という事件が多いです。
私はそんなニュース、とても耐えられず、逃げています。
ブログでもそんな悲しい事件を書いていらっしゃる方のコメントも、とてもできないでいます。

親友のパンダ夫人とは時々電話で話す程度です。
なかなか会う時間がなく、忘れたころに電話してきます。
彼女とはサバサバした付き合いですが、信頼しあっているので身内以上にツーカーです。
どうか、戦争のない、上手な政治で平和で安心な日本であってほしい、と願います。
なにげないしあわせ、これが一番です。

熱中症にならないよう、水分をよくとって夏を乗り越えましょう。
どうぞご自愛くださいませ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする