goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

レバーペーストとレバーペースト

2009年04月15日 | アレンジ

 

あなたの好きなパンの友は何ですか??

バター

ジャム

チーズ

 

世の中にゃ~ パンとナイスカップルな食材って たっくさんありますよね。

 

パンをさらに美味しく!!! そんな時はリッチにパンの上に好きなものを乗せて

幸せな気分に浸りましょう。

 

今日はかなり奮発しました。 

いろんな意味で超濃厚な朝食です。 ふっふっふ・・・

 

 

 

東海方面では、レバーペーストを作っているお店とかないんですよ。

(ワタシが知らないだけかもしれませんが) 

レバーペーストって仕込む作業がとっても手間がかかるんですよね。

 

 

某大手企業 キュ○ピーのレバーペーストは はっきり言って失敗やったし

外国産の缶詰レバーペーストとか売っているお店もあるけど・・・ちょっと怖い。

 

 

そんなところに 耳より情報をキャッチ!!

もぎたてキャッチ!!

アタックチャ~ンス!!

 

名駅にある ディーン&デルーカに 毎週金曜日に

宇都宮のオーベルジュというお店の手作りレバーペーストが入荷されるというタレコミがあったので、 

 

すかさずD&Dにテレフォン  もう必死です(笑

 

金曜日に名古屋へ行くのはキツい。 一応 働いてますから。

 

土曜日取りに行くのでお取置きは出来るのか問い合わせたところ 

 

OKとのこと  ニヤリ。   

 

ひさびさに輝いた笑顔を見せるベーグルちゃん。 マブいぜ

 

土曜日名古屋に用事があったので レバーペーストちゃんを受け取りにいきました。

 

ご丁寧に D&Dのロゴ入りココットにビッシリと!!

きっと、このココット代も ¥お値段にしっかり含まれてるんやろうな(笑

  プラスチックで構わんのに・・・

 そこが庶民とセレブの価値観の違い???  へっ

 

 

伊達鶏ちゃんのレバーだったのですね  さすが!高級食材揃ってます!!

でも、電話しなくても 普通に売ってました(笑

はい いつもの ハリキリから回り。

 

他にも豚のリエット、 サーモンのムースパテ、 フォアグラのナンチャラカンチャラというのがあるとか電話で言ってました。

ホワァッツ??

 

めっちゃ惹かれましたけどね、 この3つは30gずつ1セットになっているとのこと!

 

お徳だけどお徳じゃない。

実は豚リエットはあんまり好きじゃない。。。 

サーモンのムースとやらを食べてみたかったです・・・  無念。

 

でもお目当てのレバペはゲットできて良かったじゃない! 

 

さすがD&D 何でもかんでもセレブ価格。 オソロシヤー

 

電話で値段聞くの忘れてたんです。

ド庶民なワタシも D&Dに入れば ”いつも買ってます”的な 顔でレジを済ます。  内心ビクビクですよ ((((^^;)))))あせあせ

 

★確実に手に入れたい方はご予約してみてくださいね★

 レッツ テレフォン!!

 

 

そもそも、

美味しいレバーペーストに目覚めたきっかけは 去年の催事で売りに来てくださった

ツォップさんのレバーペーストを食べてからなのです!!

これ、 めっちゃんこ美味しかったんです。 たまりません!!!

 

 

 

 

店頭販売のみのツォップのレバーペーストが((((・д・;)

 

ナナナント!! 目の前に!!!

幻でしょうか!?

 

若干 スケて見えますが(?) 現実です。夢やあらしまへんで!

本物が届いちゃったんです!!

 

先日 通販をした際に、お店の方に無理言って送っていただいたのです。

ありがとうございます!!! 

本当は店頭販売のみですが、クール便ならOKとのことで

迷惑な注文に対応してくださって感激です!!マッハ恐縮です!!

 

 

 

幸せとは連続してくることがある。 

えぇ ワタシの目の前には オーベルジュ と ツォップのレバペがある!

ミラクルです!

 

 

ツォップのライ麦パンもある!!

めちゃめちゃ美味しい  ライ麦90%のコルンバイザーさまです。

「キセキ」としか言いようがないですね。   アザーッス!!!!

 

 

・・・ちょっと貧乏くさいんですけどね、

こんな日もあろうかと、いろんなライ麦パンの端っことかをちょっとずつひと切れ

カットしたものを冷凍庫に取っておきました(笑

 

 

いろんなパンを並べて パンプレートみたいに食べたくて!!

 

ではでは さっそく頂きましょう♪♪ 

 

 

D&Dで買った オーベルジュのレバペから・・・

 お~~~~ 濃厚だぁ!!

スンゲェ 鶏 鶏 トリットリしてます!!

うまい! かなり鶏の旨みがギュギュっと凝縮されてる感じ!! 

口どけも良くて美味しいわ!!   もちろん臭みがなくて美味しいです。

 

 

お久しぶりのツォップのレバペ

 

あ~~んっ  コレ!コレ!!

ギャピー たまらんっす!!!

悩殺!!完全にノックアウトですよー!

 

ちょっと温めたパンの上に乗せると トロっと少し溶ける。

口に入れた瞬間 スーっととろける感じ。

クリーミー♪

 

こちらは野菜の旨みも凄い感じられます!! 食べやすいぃ!!

味付けもペッパーがパンチ効いてて美味しいし 鶏臭さがないのよね~♪

イイトコドリなレバーペーストです!!やっぱこれだね~~♪♪

 

いやらしい話 ツォップさんのレバペはD&Dに比べて だいぶお値段も安いのに

このお味!! 素晴らしすぎます。

 

 

両方乗せ(笑  ヘッヘッヘ 笑うしかないです。

 

 もっちろん バゲットにも合うんっすよねぇ~

 

凄い楽しませていただきました。

幸せでした。

 

今日は一度にたっぷり!レバーペースト食しましたが

全然嫌にならないのが不思議だわっ

クセがなく美味しい証拠でしょうね。

 

 

残りのレバーペーストも美味しいパンに塗って食べようとおもいます。

やっぱり 新鮮なうちに食べなきゃね♪

 

レバーペーストってパンやクラッカーに塗って食べる他に楽しみ方ってあるのかなぁ。

 

 


パンのお供にワインジャム

2009年03月30日 | アレンジ

 

ある日、DHCの通販カタログをパラパラっと見てたんですよね。

別に頼むつもりは無かったんですけどね 

たまたま暇つぶしに(笑

 

 

久々にDHCのカタログ見たもんだから、 凄いいろんな商品が増えてるなぁって

ビックリしました。

前はいろんなサプリメントとか買ったり 化粧品なんかも買ったりしてました。

 

ダイエット食品やらカロリーコントロール食品とか(食べ物ばかりに注目)ニヒ

 

 

へぇ・・・こんなんあるんやぁ~

 

ほぉ~ん

 

はっは~ん 

 

 

ぬ!!

目が1.5倍!! 見開きました  (◎0◎)おわ!

 

私の目にとまったものは!!

 

ワ イ ン ジ ャ ム!!

 

※正式にはワインジェリー

 

しかも!!

期間限定価格  770円 → 480円  うほー!!($▽$)

興奮度は、スーパーの広告に飛びつく おばちゃんよりおばちゃんです(笑

 

これはきっと運命や!! 出会いを逃してはいかん! すぐさま注文(笑

 

 

何でも、このワインジャムは、ドイツのファッフマン社(有名らしい・・?)のものらしく、

ワインジェリー作るのに、ブドウの栽培とワインの醸造も含めて一貫しているらしい。

香料・保存料・着色料を一切不使用とのこと。

 

アルコール分4%  未成年者、運転前はダメよ。


 

日本ではここのワインジャムが買えるのはDHCだけみたいです。

 

やるやんけ DHC  (上から目線)うぜぇ

 

ワインジャムってね ライ麦パンとめちゃめちゃ合うんですよね。

ライ麦会で、さゆりさんに教えていただき 

それからワインジャムとライ麦パンの組み合わせの♡トリコになってしまった私。

自分でも作ったりしたけど、「本格的なものを食べてみたい!!」

 

 

 

ヨッシャ!! 気合入れて注文 

ポチっとな。

 

赤、白、ロゼ 揃ってます。  前に自作でロゼジャムを作ったので(一緒にすんな)

 

 

赤と白 買ってみました。  

だって¥480  お徳!!買わなきゃ損ざましょ?? (考え方がおばちゃん)

  

美味しいか分からないのに2種類頼んじゃってるんですよ(笑

勢いって大事です(・・・何が)

 

 

うわー! 化粧品の箱みたいで  DHCくせぇ~~(こら!)

 

 

 でも中はオサレで素敵!!

 

 

 

値下げ期間は4月8日まで。  

※在庫がなくなり次第、キャンペーン期間中でも販売終了いたします。  

 

↑この言葉  めっちゃ焦るやろ (私だけ??)

 

さぁアナタも是非!!

 

 

 

 

はいはいは~い!!!

ウマいパンもってベーグルちゃんち集合!!!

パン持ってこんヤツは帰りたまへ! 

 

キラキラのワインジャム とっても素敵

 

 

パンのラインナップも最高です。 わーい わーい

 

 

 

赤ワインってちょっぴり苦手意識があるんだぁ・・・

渋みがあって飲み難ーいイメージがあるからちょっとドキドキです。

 

 

いやいやいや、

めっちゃ ウマい!!!

 

ワインの味とか分からない私が言うのもなんですが

凄い飲みやすい!! あ、間違えた食べやすい!!!

渋みとかないし ホントにクリアな味わいでお美味し~~!!!

アルコールはホント弱いし ポワン♪と香る感じがあたしにはちょうどいい♪♪

 

あぁ~~美味しい!!!

 

 

セーグルとカマンベールチーズにワインジャムです。

 

素晴らしいね!!

ワインにチーズが合うように

当たり前のように合いますもんね(笑

 

 

 

贅沢な大人の楽しみって感じです。

気分は川島なおみですから!

 

 

 

あれれ・・・ちょっと酔ってきたかも。

 

程よくご機嫌な感じで ほろ酔い。  「ほろ」って何ですか? 某CM

 

 

 

あー あー この際 やっちゃいなYO!!

何でも乗せちゃいなYO!!

 

おぇい!   ごちゃごちゃ汚ねぇ~YO!!

 

やっぱりチーズと合わせるのが好きだなぁ!!!

 

バターと一緒に 甘しょっぱい感じで食べても超美味!!

 

ライ麦の味やクセが強めのものの方がこのジャムに合う気がするなぁ~♪♪

 

 

 

 

はっはっは。

 

ひゃっひゃっひゃ~♪

 

今日は休日ですし~ 酔っちゃっても大丈夫 レロレロレロ~♪

 

 

 

ホントお酒に弱いな。 こんなんで酔っちゃえますから。

 

美味しすぎてめっちゃ食べちゃった。

こりゃすぐなくなるぞ!!

赤も白もお勧め!!

 

 

値下げ期間は4月8日まで。  

※在庫がなくなり次第、キャンペーン期間中でも販売終了いたします。  

 

 

さぁアナタも是非!!

 

クドいっちゅうの!! 

 

 

今回の異動でベーグルちゃん、DHCの営業担当に飛ばされたとか言う噂ですょヒソヒソヒソ

※嘘ですよ 嘘(^^)v

 

 


昭和全開!!

2009年03月12日 | アレンジ

 

昨日はおめでとうのメッセージいっぱいありがとうございました。

泣きました(ウソですけどね) ♪飾りじゃないのよ涙は HA HA♪♪デス(?)

でもホント嬉しくて  みなさんに感謝です。今日からもマニアック全開で!!

 

 

 

 

うちの本棚から面白いもの発掘しました。

 

ベーグル家に代々伝わる永久保存版のお料理本です。

肉料理、さかな料理、野菜料理・・・いろんなジャンル別で全15冊揃っています。

すっ素晴らしい・・・ お母さんこの本を見て作ってくれたことなんてあったかしら??

 

・・・んまぁ、それは良いとして。

 

 

「おべんとう・サンドイッチ」という本を見つけました。

 

( ̄ー+ ̄)キラリ  ほっほぅ それは興味深い

 

 

んもう

 

んもう!

 

めっちゃ昭和!!

 

 

シビレる程 昭和全開なんですよ。

 

写真が昭和臭さ炸裂で めちゃめちゃ面白くて(笑う所じゃないし失礼)

このセンスの無さったら!!(ウケ)

 

見る?? 見てみる!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おぎゃーーーー

ね?全然そそらないでしょ??

御世辞にも「美味しそう」なんて言えやしない。このお皿もどうかと・・・笑

 

昭和時代は、これで十分おしゃれやったんやろうなぁ。

相当ハイカラだったと思われます。

 

 

昭和色 素敵!

昭和のかほり素敵!!

 

・・・ってアタシも昭和生まれですが(^^;)

 

どうですこのお弁当!! フタ閉まんねぇよ!

 

 

かなりファンシーですねぇ ファンシーって何よファンシーて(笑

毎回ラディッシュ添えやがって(笑

 

 

はは・・ あり得へん あり得へん

 

今も昔も憧れるんですよね  こういうの。

本気でレシピにしないでくださいよ。 バカ丁寧に説明してくださっとるわ。

 正しい食べ方を教えてくださいよ。

 

 

 

いやいや、バカにしてられませんよ。

 

この本かなり奥深いですから!! そうとうアレンジャーの心に響きましたから。

基礎知識無くしてアレンジャーは勤まらんと。

昭和に習うことがいっぱいです。

 

お母さんにお料理を教えてもらう おませな女の子の気分で♪♪

(23歳OL 無理があります)

昭和のお料理本に魅了されるのでした・・・。

 

 

あぁ もう頭の中が昭和です。

このトキメキは何でしょうか。

 

 

今日のパンは無性に!

無性にアレが食べたくて!!

作りたくて!!!

 

 

サカエパンの食パンが2枚ある・・・

 

 

特売のコロッケもスタンバイしている!!

 

 

 

           もう実行せずには居られなかった!!!

 

サンドイッチ本の手引きに基づき、

片面にバターとからしマヨネーズを塗り、

よぉ~く水気を切ったキャベツの千切りを広げる。

※キャベツが千切りになっていないというコメントはお控えください。

 

コロッケの両面にはソースをたっぷりと!!

 

 

重ねる

 

お惣菜パンの帝王 コロッケパンの出来上がり ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

 

そして斬る!!!

 

ザクっと斬る!!

 

ぐっと抑えられたパンに コロッケの油と、甘辛ソースとマヨネーズが絡み合い

素晴らしく絶妙なハーモニーを生むのです。

サンドイッチって耳を切り落とさなきゃだめですか?

アタシはついてるの好きですが。

 

 

 

サランラップにぴっったぴたに包まれ

会社のランチタイムにガッツリと頂くのである。 

※キャベツが散らかっているというクレームも要りませんからね。

朝作ってから、お昼ごはんの時間までに程よくキャベツにソースが染みわたり

なんとも言えない風味と食感を作りだすのでありました。

 

 

「いただきまーす!!」   この顔 やる気なさ過ぎだ!

そして食いすぎだ。

 

ごちそうさまでした。

 

 


岐阜 ペイザン ライ麦100%

2009年02月27日 | アレンジ

 

先日わたしの中で大ヒットだったお店ペイザンで買ってきた

 

ロッゲンシュロートブロート   自家製サワー種使用

オーガニックライ麦粉石臼挽オーガニックライ麦全粒粉の2種類のライ麦粉を使用した

ライ麦100%のパン 

 

この子を美味しく頂きたいと思います。

 

非常にカットしにくい・・・ ホロホロっと崩れやすいクラム、底がハードで

ギコ ギコ ギコ ギコ

 

 

まず そのまま

 

うわっ !!

やっぱりこれ凄い美味しいわ。

やっぱり やっぱり 酸味がない!! ほんとうに少しの酸味! 

焼き立てを食べた時よりも酸味が少なくてマイルドになった気がします。

ライ麦パンって日を置くにつれて 味が変化して面白いですよね。

 

しっとり ねっちり・・・  これ凄い好き!!ライ100%とは思えない食べやすさ。

穀物のエネルギーみたいなのが漲っている・・・

 

 

無塩バターで頂くの 旨し。

ヘビーな食べ方(笑

 

うまい うまい 止まらない。

 

 

 

朝はやっぱりフルーツでしょ!! 

フレッシュ!!乾いた心に潤いを。(※それは潤いません)

 

ライ麦パンと果物を一緒に食べるのが好き。

 

焼きりんご乗せ  バターでこんがりと焼いたりんごを乗せたの

 

チッチッチ!!     これでは終わらないのだよ。

 

焼きバナナも乗せました  おぉ汚い映像でごめんなさい

バナナが でろでろ とろとろで♪♪  焼きたてアツアツを頂きます。

 

 

                    サンドウィッチ!!!

 

 んな

   んな 

  

   んなんじゃこりゃ―――!!

めっちゃめちゃ美味しいよ!!ラララララライ麦パンもびっくりしていることでしょう。

 

「何で俺らはこんなに合うんやろうな!?」みたいな  

このバカップルめ!(自分で言ったくせに;)

 

バターのじゅわじゅわ感と

とろぉ~り バナナ  こんがりと焦がした焦げ味がウ~マい!!

 

ライ麦パンがよりマイルドに・・・・  これはやられた!!!

   わたし天才 (立派な勘違い)

 

 

 

クリームチーズとキウィ   まぁウマいですね。想像どおりですよ。

 

 

あぁ ガリッガリの部分も美味しいなぁ!!

前作った豆ペースト塗ったけど、パンの味が濃厚すぎて、豆ペーストのお味はどこへやら(笑

「お前の勝ちさ。」

あっさりと負けを認める豆ペースト。謙虚と言うかなんというか。

んもぉ~美味しすぎですよ!! ライ100素晴らしい!!何を合わせても美味しい。

なんとも「包容力のあるパン」 「誰とでも仲良くなれるパン」 私もそうなりたい。(笑

既にペイザンが恋しいよぉぉ。

 

 

 

ライ麦パンと○○  本当に組み合わせは無限大ですね。

果物と 野菜と チーズと   あぁ考えるだけで楽しいじゃないですか。 

いろんな食べ方をしてみたい!このパンに合わせて何か作りたい!欲望と期待は高まるばかり・・・ 

 

熱いよアタシ。

 

 

 そんなことを考えていたら、凄いものを見つけてしまいました!!

熱い!熱すぎるよアナタ! 

きっとコレは「アナタの目の前にあるライ麦パンと食べなさい」という

神の思し召しに違いないのです。(無理やり)

 

はちみつ野菜。  聞いたことないよ!!

そんなの聞いたことねぇ! そんなの聞いたことねぇ~! ヘイおっぱっぴー。

 

 

原材料 トマト ハチミツ・・・

原料よりも どうやって作ってるか教えて! 教えておじいさん!

 

いろいろ知りたいお年頃ですが、考えても分からないので食べてみましょ。

 

トマトの果肉や種らしきものが入ってます。

 

ライ麦パンと一緒に。 ル・シュプレームのライ麦バゲットです。

 

!!!

これは!! これは相当ウマいぞ!!

甘いのに、トマトの酸味が結構効いてて、甘さの中にフルーティーなさっぱり感

 

何これ!めっちゃくちゃ美味しいじゃないですかぁ!!

 

かなりツボを押さえてます。

こりゃ キタね 。

 

 

 

関係ない話・・・

最近めちゃ暖かい日が続いていたせいか、今までお外に置いておいてもOKだったものが容赦なく腐っていく・・・ お取り寄せした安納芋も たくさん腐らせてしまってエライショックや。 もったいない・・・ 

お芋って美味しいけど大量には食べれないんですよね。

 

さつま芋サラダ、天ぷら、スープ 無理やりカレーやシチューに忍ばせる・・・いろいろ作ってみたけど すぐには減らない。 

 

急いで消費せねばと作った大学芋。

 

 

残りのお芋どうやって消費しようかな・・・。

蒸かしたお芋をベランダに干して、自家製干し芋も作ってます(笑  ベーグルに入れれるかな・・・。

 

 週末晴れるといいな。  


勉強になります! アンタは天才タマゴロウ。

2009年02月25日 | アレンジ

 

 

知っていますか タマゴロウ

 

世界にその名を轟かす たまご界の鬼才 「タマゴロウ」

 

の中にが入ったロゴが有名なコンビニ(メンドクサイわ)

売ってるやつです。

食べたことあります!?

 

 

 

これ、凄いんですってば!

程よい半熟加減!!

 

そ  し  て

驚くのはこれからにしてちょうだい!

 

ナント!!絶妙な塩味が はじめから! 付いているんです!!

 

え?そんなに驚く事じゃないって!?  オーバーリアクションだけは得意です。

素朴な疑問・・・どうやって塩味をつけているのでしょうか??

殻が付いているのに どうやって・・・

 

1日考えても分からなかったので (ぃよっ暇人!)

 

調べてみた。  Oh! 素晴らしきネット社会!! 何でも出てくる!!

 

 

①溶け残るくらいたっぷり塩を入れた塩水(飽和塩水)を冷やしておく。


②普通にゆで卵を作る。


③ ②のゆで卵が熱いうちに①の塩水に漬け込み、一晩以上寝かせる。

 

これだけ!!

熱いゆで卵を冷えた塩水に漬けるというこの温度差がポイント!らしいです。

 

 

お家でもできそうですね!!

でもアタシはタマゴロウを買うよ!(熱

 

だってタマゴロウを作っている会社を調べたら (どんだけ暇人)

中日本(株) 

本社 愛知!! おぉぉ 東海地方に住む私としては応援したいわけですよ。

 

 ん??

・・・じゃぁ 他の地方には出回ってないんですか??

全国区じゃないんですか?? 「世界のタマゴロウ」じゃないんですか??

 

どうなんですか!!!??? 

 

情報ください!!待ってます!!

 

 

 

 

 

いい塩気なので、サンドウィッチなんかにもGOODです。ただ、ブラックペッパーは要らなかったように思います。(^^;)

 

さすが タマゴロウ。

伊達にイメージキャラクターに原始人 雇ってないわ。

 

 

かの坂東英二は大阪→名古屋間を新幹線で移動中に6個消費するという噂です。

もう伝説ですね(笑

 

 

最近 世間は「たまご」が熱いらしい!!

ベストセラー間違いないです。 本屋へ走れ!

 

愛知にも、「たまごごはん」専門店があるくらいですから。

私もたまごご飯ラバーのはしくれ。 いつか駆けつけたいと思います。

 

では、みなさんも 楽しい卵ライフをお楽しみください。