何かパンに塗るペーストみたいなものを作りたいと思った。
思い立ったら実行せずには居られない ムラムラムラ
出来れば体に良いもので、 出来れば安く! 家にあるもので!
そうだ!ベースは畑のお肉「大豆」にしよう!!
高たんぱく質 イソフラボ~ン♪ ニヤリ これは間違いないやろう。
以前に頂いた大豆のパテが超美味しかったので、妄想で作ってみました。
使った大豆は2種類 普通の大豆と、青大豆
ウチにまだ茹でる前の豆が沢山あるので、これを一晩水に浸けて
水煮を作る所からのスタートです。 めんどくせー! (言わない 言わない)
豆ペースト 2種類作ってみた。 お食事系と甘いやつ。
全然お色も かわいくなくてゴメンナサイ いや 要は味です。
青大豆、クルミ、クリームチーズ 炒めた玉ねぎ、舞茸 ニンニク、お味噌、おダシ、
あっはっは 色々なものいっぱい入ってます(企業秘密)うそぉ~!
豆乳で柔らかさを調整しました。
こっちは甘いの。
甘く炊いた大豆、クリームチーズ、カシューナッツ、甘栗、栗の甘露煮、メープルシロップ、
洋酒、 こちらも豆乳で柔らかさを調整しました。
フードプロセッサでブンブン回してやりました。
パン(犠牲者)は、nemoの パン オ ノア。 ゴメンネ(笑
まず、お食事系の青大豆ペーストから
凄く優しい味に仕上がった。
優しすぎる・・・ ぼやけた味。 もう少しコクが欲しいところ。
豆乳じゃなくて、生クリームのほうが良かったみたいです。パンの友は少しくらい濃厚なほうがいいみたいです。
でも、まぁ まぁ まぁ・・・ 自分で作ったやつですからナントカ食べれます。
てか、このパンウマイ(笑 やべぇ とんでもない犠牲者になってもうたな。
次は甘い系の 栗と大豆のペースト
超むちゃくちゃな 思いつきレシピ これが意外と美味しかった。笑
ちょっと、大袈裟かもしれないけど、栗きんとんのような味わい。
甘さ控えめなので、印象は薄いかな。パンの味の方が強いって思っちゃうくらい
単体で食べると美味しいかも(意味ないじゃん)
少しだけ洋酒が香ってて、リッチな味わい。 う~ん なかなかいいかも(笑
ライ麦パンと、栗豆ペースト+黒豆
これ、すごく美味しかった!! ただ黒豆が美味しいだけか(笑
黒豆と合うねぇ~ っていうか栗が形残ってますが・・・オイオイ。
まぁ いいか(笑
これらは人様に提供できるような代物ではございませんなぁ。
ひとりで頑張って消費しようと思います。
「パンの友」をいろいろ手作りしてみたいな。
それにしても大量に作り過ぎたぁぁ。 こういうのって少量で作れないので失敗すると大変なんですよね。
小分けにして冷凍しておくのがいいかな。
これに合わせるシンプルパンが無い・・・ ピンチ!!
THE END