goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

試作 豆ペースト。

2009年02月13日 | アレンジ

 

何かパンに塗るペーストみたいなものを作りたいと思った。

思い立ったら実行せずには居られない ムラムラムラ

 

出来れば体に良いもので、 出来れば安く! 家にあるもので!

 

そうだ!ベースは畑のお肉「大豆」にしよう!!

高たんぱく質 イソフラボ~ン♪ ニヤリ   これは間違いないやろう。

以前に頂いた大豆のパテが超美味しかったので、妄想で作ってみました。

 

 

 

使った大豆は2種類  普通の大豆と、青大豆

ウチにまだ茹でる前の豆が沢山あるので、これを一晩水に浸けて 

水煮を作る所からのスタートです。 めんどくせー! (言わない 言わない)

 

豆ペースト 2種類作ってみた。  お食事系と甘いやつ。

 

 

 全然お色も かわいくなくてゴメンナサイ  いや 要は味です。

 

 

青大豆、クルミ、クリームチーズ 炒めた玉ねぎ、舞茸 ニンニク、お味噌、おダシ、

あっはっは 色々なものいっぱい入ってます(企業秘密)うそぉ~!

豆乳で柔らかさを調整しました。

 

 

 

 

こっちは甘いの。

 

甘く炊いた大豆、クリームチーズ、カシューナッツ、甘栗、栗の甘露煮、メープルシロップ、

洋酒、 こちらも豆乳で柔らかさを調整しました。

 

 

フードプロセッサでブンブン回してやりました。

 

 

パン(犠牲者)は、nemoの パン オ ノア。  ゴメンネ(笑

 

 

 

 

まず、お食事系の青大豆ペーストから

凄く優しい味に仕上がった。

優しすぎる・・・  ぼやけた味。  もう少しコクが欲しいところ。

豆乳じゃなくて、生クリームのほうが良かったみたいです。パンの友は少しくらい濃厚なほうがいいみたいです。

 

でも、まぁ まぁ まぁ・・・ 自分で作ったやつですからナントカ食べれます。

 

てか、このパンウマイ(笑 やべぇ とんでもない犠牲者になってもうたな。

 

次は甘い系の  栗と大豆のペースト

 超むちゃくちゃな 思いつきレシピ これが意外と美味しかった。

 

ちょっと、大袈裟かもしれないけど、栗きんとんのような味わい。

甘さ控えめなので、印象は薄いかな。パンの味の方が強いって思っちゃうくらい

 

単体で食べると美味しいかも(意味ないじゃん)

少しだけ洋酒が香ってて、リッチな味わい。 う~ん なかなかいいかも(笑

 

ライ麦パンと、栗豆ペースト+黒豆

これ、すごく美味しかった!! ただ黒豆が美味しいだけか(笑

 

黒豆と合うねぇ~ っていうか栗が形残ってますが・・・オイオイ。

まぁ いいか(笑

 

 

 

 これらは人様に提供できるような代物ではございませんなぁ。

ひとりで頑張って消費しようと思います。 

 

「パンの友」をいろいろ手作りしてみたいな。

 

 

それにしても大量に作り過ぎたぁぁ。 こういうのって少量で作れないので失敗すると大変なんですよね。 

小分けにして冷凍しておくのがいいかな。

 

これに合わせるシンプルパンが無い・・・ ピンチ!!

 

                                          THE END

 

 


朝からガッツリ 我胃袋24hお元気です。

2009年02月11日 | アレンジ

 

ぱぴぱんのバゲット~♪

 

      朝からバゲット~♪

 

            早起きは三文の得やでぇ~♪ みんな早起きしようぜ~♪ 

 

                                     朝バゲットの唱歌(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もぉ ぱぴぱんバゲットの美味しさは  写真に語らせましょう。 

クドいくらいレポしてますもんね(笑

 

 

残り物でタルティーヌつくりました。

 

 

メープルシナモンパンプキン  ㊤シチューときのこのタルティーヌ

        

 

まず、バゲットを横スライス!

昨日の残り。お野菜たっぷりシチュー!!これをパンに乗せちゃいます。

食べる直前に作るのですから、パンがペシャペシャになったりはしませんから大丈夫♪(でも乗せすぎ注意ですよ♪)

 

 圧力鍋に任せていたらお野菜がどろっどろになって形がなくなってもぉたよ・・・。 デロデロシチュー(マズそ) いや、味はウマいんですよ。

        

 

そこに、好きなキノコ炒めた玉ねぎチーズを乗せて焼いたのれす!!

        

 

 

うぎゃーなウマさ。 シチューとろっとろ バゲットの気泡に溜まっててジュワリ。

キノコと玉ねぎが甘くて美味しいことっ  たまんねー!

 

野菜の美味しさがつまったシチューですから味付け不要♪簡単アレンジ。

シチューが余ったら是非! このために余らせよう♪ 

 

 

 

 お次はスイート系で!

        バターを塗り、メープルシロップとシナモン

        

 

焼き南瓜を乗せて、またまたメープルシロップとシナモンをかけます。

 

 

気泡がメープルとバターの水たまりになっていて!!

美味しすぎるぅ!! 染み染みじゅわじゅわ 甘い香りに包まれて幸せ。

バゲットの気泡を有効的に使おうの術! 完璧であります!!

 

この2つのタルティーヌ 両方食べました。

胃袋 全然余裕です。 誰か 朝からこの食欲止めてくれ。

 

 

 はい!次!!

オリーブオイルを垂らすだけで 既にご馳走なのですが。

 

 

無性にじゃこが食べたくなりました。

おじゃこさんと、青じそタルティーヌ。

 

ホントにオリーブオイルたっぷりかけるとウマぃ

何でこんなに美味しいの。

・・・昔はオリーブオイルの美味しさなんて全く分からなかったのにさ。

「何がオリーブオイルだ!」ってバカにしてたくらいだったのに。笑   今はシャバダバ

 

んもぉ~じゅわじゅわで美味しすぎる。じゃこの塩気だけでイケちゃいますから♪

オリーブオイルとじゃこ合うわぁ~

 

 

じゃこ欲は止まらない。

 

青じそじゃこネギエッグ。

ねぎとじゃこを入れたスクランブルエッグが乗っているだけです。 味付け不要。

3分くらいで出来ちゃうスピードメニュー

 

 絵ずらが汚くて申し訳ないですが。 和な味わいで美味しいわぁ~

ノンオイルで作ってみましたが。あっさりしてて食欲のない朝にぴったりかと。

 

ちょっと物足りないかも。

 + チーズやハムとか入れてもコクがあって美味しいかもね。

 

 

 

 

 

さて、私は誰でしょう!?

めちゃめちゃ有名なバゲットさんです。 

マニアマニアさんは、こういう写真だけで分かっちゃったりするんかなぁ・・・ あたしは初対面やしマニアじゃないので分からんけどさ。(笑    凄くキレイなバゲットさん。

 

 

 

 

 

 

凄いでしょ。 ただものではないのは分かるよね。

 

 

 

まぁこの際 どこのバゲットかお名前はあげないでおこうかしら(意地ワル)

 

世の中はブランドや名前じゃないんですよ!!(どうした何かあったのか!?)笑

 

気泡1つ1つに弾力があって凄く力強いの

ヒキがハンパないわぁ ムッチンムッツィンしてる。

塩気と粉の旨みのバランスが凄いなぁ・・・  香りも凄いなぁ・・・

 

 

先の部分が超美味しかったよぉ~ やっぱりアタシここが好きぃ♪ おしりかじり虫(古

 

軽くトーストしてバター これ一番ですね。トーストするとまた表情が変わって面白い

 

バゲットに限らず、パンっていろんな楽しみ方があって本当に素敵だね。

当たり前だけど 当たり前じゃない。いろんな意外性やいろんな表情を見つけながらパンを楽しみたいな。

 

・・・なんか しみじみと感じてしまった瞬間でした。

 


野菜とパン

2009年01月20日 | アレンジ

 

昔、どこのメーカーか忘れてしまったのですが、

 

「トマトのジャム」というものを頂いたことがあって、とっても美味しかった記憶があります。 ですがそのトマトジャムは今や消息不明

 

 

おぉ・・あの記憶が蘇るよ

   青春の甘ずっぱいおもひで・・・アタシにだって青春時代ありました。

 

 

そうだ!!トマトジャムを自分で作ってみよう 

エイエイオー!!

 

いろんな色のトマトをミックスしたら綺麗なトマトジャムができるんじゃないかなぁ~って思って カラフルなトマトを買ってみた。

        

 

がしかし。。。。出来上がったのはこちら。

        

混ざれば一緒(笑  ナイスファイト自分。

 

 

湯むきしたトマトをお砂糖とレモン汁で煮つめました これはジャムと言うのだろうか(爆

 

 

さっそく さっそく パンと一緒に頂いてみましょう。 あの感動をもう一度。

♪あの素晴らしい愛をもう一度

        

 

 濃厚なオレンジ色のジャム。 まさに わたしの青春色(?)

        

 

 

バター×トマトジャム

        

ん~甘酸っぱいトマトのお味が美味しいっ

お砂糖と合わせても相性がいいですね。 この酸味がたまらないわぁ

        

トマトらしさが活きたジャムです。

バターと合わせると塩気とコクがプラスされ、これまた濃厚で美味しい。

 

 

 

クリームチーズ×トマトジャム

        

お!これ美味しいわぁ クリームチーズと相性抜群です!  

       

お野菜のジャムって面白いですね。 いろいろ売ってたらいいのになぁ♪

 

 ポタジェにもトマトジャムがあるみたいです。 いいなぁ。

 

 

同じパンを使って・・・ 前に作ったベシャメルソースが余っていたので

こんなの作ってみました。

 

うふ。  何を作るかわかるかな??

        

そうです。ムッシュムラムラクロックムッシュです。 目玉焼きを乗せるとクロックマダムって言うそうですね。 ふーん。

 

 

クロックムッシュたるものを食べたことがないので 食べてみたくて。

中と表面にたっぷりとベシャメルソースを塗り、パンとパンの間にはハムを。

チーズをたっぷりと乗せて♪

        

 

トースターへGO!! いい焼き色 コンガリーノ。

        

 

ブラックペッパーを振った方がきっと美味しいよね。

        

 

これはとろとろアツアツで食べなくちゃね♪

とっても美味しいからまたベシャメルソースあまったらつくりたいな。

        

 

 

・・・あぁ やっぱり野菜が欲しくなる。

 

 私にとってパンと野菜は切っても切れない関係(笑 

       パンが主であったり、野菜が主であったり・・・ 

 

パンがキャンバスにしか見えない時もあります

        

家にあった ありったけの野菜を乗せて

        

 

目で楽しみながらいろんな味わいを楽しむ・・・本当に贅沢

        

 

 野菜って 何でこんなに楽しくて美味しいんだろ。