べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

勝手にコラボ

2010年04月13日 | 自作べーグル&パン

 

よし、準備は整ったぞ。

     

 

な、なにがですか(`∀´;)

 

 

 

 

ワタシの大好きな大好きなKajitaさんで レポ  

 

はい。アイスコーヒー用のリキッドコーヒーを買ってきました。

 

 そして、大好きなクルミも。 Kajitaさん特製のクルミはめっちゃ美味しい。

      

 

 

美味しい珈琲を使えば、美味しい珈琲ベーグルが作れる(ハズ)

 薫り高い珈琲ベーグルができあがる(ハズ)

 

チョット 勿体無いけど、いざ!

 

 

♪いざ進めやキッチ~ン♪ 目指すは小麦粉~♪

 計った~ら 小麦をグニグニと捏ねろ~♪(ベーグル行進曲)  

 

 

・・・・ってね。 ほんと愉快なバカだよ

 

 

 

でーけーたー♪  

あ、この前起こした いちご酵母じゃないですよ。

 

       

 

プレーンも焼いてみた。

ベーグル作り自体 久々だったんでね。(^^;)

 

 

発酵がイマイチっぽいです。

いや、「ぽい」じゃなくて 本当にイマイチだった。

 

詰まってます。

ネッチリ。

うーむ イマイチです。 

 

ごめんなさい とほほのほ。

 

 

一応、今日の主役くんです。

 

珈琲ベーグル

     

 

 

顔に見えなくもない(笑)

珈琲豆をトッピングしてみましたが・・・

 

 

コーヒー豆すべて落下。

・・・意味なし   チーン。

      

ゴマとかは くっつくのに どーしーてーぇ(泣

 

でも 珈琲のいい香り(^^)

 

クルミの表面に絡めてある

”発酵バターとお砂糖のコーティング”が生地に染みてて美味しい♪

でも、珈琲の味が負けてるかな。

残念。

 

練りこむ珈琲は 飲めないぐらい濃いものじゃないとダメね。

せっかく準備したのに残念な結果

 

オーぅ(´δ`。)イタイ。

 

お友達に渡してしまった事を後悔。 ホントごめんなさい。

馬鹿親切に要らないコメント付きです

「分かっとるわ!」って感じですね。アハ

      

 

 

 

懲りずにベーグル焼こう♪かな。

 

そうそう、いちご酵母が完成したっぽいです!

ふたを開けるとプシュ!っといいます

苺の香りを楽しみたい場合はストレート法で作った方がいいのかなぁ。

ストレート法で成功したことがないので、正直怖いです(´_`)

何かいいアドバイスがあったら教えてください~~~

      

 

 


トマトプレート

2009年11月30日 | 自作べーグル&パン

 

ベーグルづくりって好きだけど、

自作ベーグルを試食するのってあんまり好きじゃない(えー;;)

最近なんて、作って冷凍して 忘れたころに、しゃーねぇなぁってな具合に しぶしぶ食べる感じ。

 

いかん いかん。

こんなんじゃ成長しないよね。

 

 

 

これも少し前に作ったベーグル。 焼きたてを1個食べて残りを冷凍庫に放置してました。

 

はい、朝食にトマト尽くしセット作りました。 作ったって程のモンじゃないけどさ(^^;)

 

自家製のドライトマト入りの トマトチーズベーグル

 

トマトをふんだんに使い

いろんなお野菜もいっぱい入れた ミネストローネ

超 濃い~~の。 ニンニク入れたら凄いパンチが出て 朝からギンギンギラギラ!?笑

 

きゃぁ 焦げちゃったケド

大胆に飛び出したチーズの羽   これがうまい。

 

温めてから、手で割ってみると アッチアッチ!

モチーーー!! じゃが芋も練りこんであるから モッチモチです。

 

 

ドライトマトってトマトの味がとっても濃厚で

パンに入れると最高だよね。

 

練りこむと優しい風味も出るし

 

でも。。。。何だろうね

自分で作ったベーグルって素直に「美味しい!」って認められないって言うか。

物足りなく感じてしまう。

 

美味しいのかなぁ??

本当は美味しくないのかも。 あぁそうかも(笑

 

イマイチよく分からない。 

そう思うのって私だけかなぁ。

手作りされる方、その気持ちわかるかなぁ(^^;)

 

 

 

あ、アレに似てない??

自分で作ったお弁当ってあんまり美味しくないけどさ、

人が一生懸命作ってくれたお弁当って美味しくないですか??

 

中身を知っているから わくわく ドキドキ感が無いからかしら。

味が想像ついちゃうからかしら。 

 

全然おもろない。

 

 

ん??

あんまり・・・的確な例えになってないや(^^;)

 

 

ウチの畑のトマトも 終わりだな。

まだ取れるには取れるのですが、あんまり甘くないんですよね。

太陽をいっぱい浴びた 真夏のトマトは本当に美味しかった。

 

今年も たーーーーくさん 実ってくれて本当にありがとう。

 

ごちそうさまでした。

 

冷凍庫に眠っている ベーグル。

食べなくちゃな。。。。 

 

 


貯まりすぎてました 自作レポ

2009年10月20日 | 自作べーグル&パン

 

なんだか自作モノをアップするのって凄い久しぶり・・・

見苦しいものたちをたっぷりご覧あれ(笑

 

 

じゃが芋プレーンベーグル

今日のじゃが芋練りこみに使用した芋ペーストはちゃんと裏ごししたぜ~いvv

でも表面はチョット凸凹しちゃうのはご勘弁を(^^;)

 

じゃが芋って サツマイモや南瓜みたいに繊維があまりないので、裏ごししやすい。

 

むっくり(^_^)なんだかかわいいな♪ なーんて一人でニヤニヤ(危

 

 

 

 

ベーグルコロネ 久しぶりに作りました。

 

コーヒー生地に、バナナカスタード。

 

 

 

ねぎ味噌くるみベーグル(ジャガイモ入り)

 

じゃが芋と、ねぎを練りこんだ生地に、味噌和えのねぎとクルミ入り。

ネギ練りこみの生地ってホント美味しいんですよね~ たまらなく好きです。

焼くと、ネギの香りとお味噌の甘い香り♪

相変わらず もっちりやけどヒキはなく。。。うーむ。

味噌出産しちゃってるし(^^;) 予想以上にネギの水分が出ちゃってベッチャリしちゃった。。。

 

 

黒豆シリアル

マルチシリアル生地に黒糖煮の黒豆入り。 豆の煮汁がちょっと染み込んで美味しい。

 

 

コロコロベーグル。3兄弟

大福風に まんまるベーグルをつくってみました。

 

左から

チーズカレンズベーグル

洋酒漬けのジューシーなカレンズと、しょっぱいチーズの組み合わせ。

 

 

ヨモギと黒豆のベーグル

ヨモギ練込の生地に固めに煮た黒糖煮黒豆を入れました。

やっぱりヨモギ練込の生地っていい香りだね

大好き(^ω^)

 

 

 

トマトとクリームチーズ

自家製のドライトマトとクリームチーズの組あわせ。自慢のドライトマトたっぷりです。

 

トマトベーグルは ◎バージョンも作りました。

こっちはクリチじゃなくて、プロセスチーズ入り。ほぼ流出(^^;)

 

 

 

南瓜レーズンパンプキン

南瓜練込の生地に、レーズンと砕いたアーモンド、手作り南瓜餡を巻き込みました。

綺麗な南瓜色になってくれてうれしかった(^_^)

 

 

ココアメープルナッツ

ココア生地に、メープル粒ジャムとクルミ入り

甘くなくてインパクトなし。びみょぉ

 

なので、後日 改良してホワイトチョコ入れて焼きました。 

 

 

 

 

フルーツとチョコレートケーキベーグル

 

     

レーズンと、ドライバナナと、洋酒を染み込ませたチョコレートケーキ

まきまきしました。

 

しっとりチョコレートケーキが チョコ餡?みたいでした 何か不思議な感じ(‘0‘)

ドライフルーツとチョコレートケーキを、かなり熟成した(?)ブランデーに漬け込んで置いたんだけど、

焼いたらアルコール分などは飛んでて お酒!って感じはなかったので食べやすい☆

 

 

 

きなことピーカンナッツベーグル

きなこのいい香り♪

きなこペーストと、ピーカンナッツ入り

 

試食用に小さなベーグルボールを作りました。

何か出てるし(^^;))))

 

↑のとは違って、きなこペーストと、クリチを入れてみました。(試食の意味無し)笑

 きなことクリチって結構合うね!! 甘しょっぱくて美味しかった。

 

 

 

 

 

フォカッチャ焼いてみました♪

 

成型無しのパンって何て楽なんだろう ((((`v´))笑

 

てか、こりゃ座布団やな。

わくわくしながら カット!!

気泡があんまりできてなくて・・・  うーむ期待外れ(´~`。)

誰か、気泡のできる仕組みを教えてください・・・

 

結構弾力があって、食べ応えアリです。

もう少しお塩 効いている方が美味しいかも。次は水分とお塩多めにしてみようかな。

まぁサンドイッチにする分にはいいかな。

 

 

 

今度、フォカッチャも じゃが芋練りこみにしてみるのはどうだろうか?

うーん いいじゃない いいじゃない(((`∀´)一人で盛り上がるヒト 

 

     

 

キッシュも焼きました。

うちの父はキッシュが大好きなので、リクエストにお答えしまして ランチに作りました。

ドドーンと((((^^;)なんかめちゃ汚いわぁ~ 家用なので見た目についてはご勘弁を。

 

 

自家製ドライトマト、マッシュルーム、ナス、玉ねぎ、ベーコン入り。

緑色のお野菜が無いのがちょっと残念ね。

たっぷり具だくさん(^_^) 美味しいけど、一番底のパイ生地がもっちりしちゃうのが嫌だなぁ・・・

ザックザクのキッシュが作れたらいいのになっ

 

お見苦しいレポでしたが、最後までお付き合いありがとうございました。

 


夏Ya祭(なつやさい) カメさんバージョン

2009年09月08日 | 自作べーグル&パン

 

夏になると・・・ あ、ヤバイもう秋やん。

サムい名前の 

夏Ya祭(なつやさいと読む) 家でとれた夏野菜を使ったベーグルを作っています。

去年バージョン→

 

 

今年バージョンは、カメさんで作ってみることに。

りかちゃんから戴いたパネトーネマザー使用 パネマザは初挑戦です!!

粉: 頭&手足は春よ恋 バディーははるゆたか。

 

(二次醗酵中) 焼かれるのを今か今かと待っております。

気温が涼しかったので、少量パネマザもゆっくり発酵

まだかなぁ・・・ ねぇねぇ 君、発酵してんの??

 

 

 

焼き上がりました。

 

 チーズ出てますが何か??笑

 

いつもの定番 じゃが芋入り生地に お庭で育てている青シソをたっぷりと練りこむ。

庭からちぎってきました(笑

 

 

自作のドライトマト、かぼちゃ、チーズを巻き込む。

去年のみたいに色鮮やかじゃないのが残念ですが、中にはたっぷりお野菜♪

自慢のドライトマトいっぱいです♪

 

ぞろぞろぞろ・・・  き、きもちわるい!?

 

カメを作るときは大体プレゼント用。 常食用には作りません(笑

だって、恨まれそうじゃないですか(え??) 

 

 

 こちらは味見用です。

焼いてパクついてみました。

 

 

 

ん~~微妙すぎる・・・・

南瓜はぶっちゃけ要らないね(^^;) シソと合わないかな。

トマトとシソは合うんだけどなぁ。 そしてシソはあんまり主張がないです。

ほんのりシソってぐらいかな。 パンチのない和製イタリアン的なお味(分かりにくい)

 

 

こちらは具を入れずに、紫蘇オンリーのベーグル

というか、まずこっち食べてからでしょ(^^;) 再確認!ということで(笑

 

 

うわーーー やっぱりじゃが芋入り生地は凄い!

水分はあんまり加えなかったけど、吸水率がすんごい!!

 

分かるかなぁ 

このネッチョリ具合(`0´;)さすがです。

 

モッチンモッチンです。

歯にくっついちゃうくらい お餅級のネチモチ感。

普通の「もちもち」とは違います。 ジャガイモ練りこみ辞められへん!!

 

常温だとヒキがあって ムッチリしてるし、この食感は好きだぁ~~!!

 

でも、↑のカメさんを作るために作った生地なので、

チーズをたくさん入れることを考えて、お塩を控えすぎてしまい、パンチがなさすぎるぅ~ボヤケてる。

紫蘇もあんまり主張ないし・・・

残念すぎる程 微妙だぁ。

今度は程よく塩を入れてみよう。  お塩は本当に大事!!

 

 

ツナマヨを乗せてみた。

う~ん。まぁまぁかな。

トコトン微妙なヤツです。  押し付けちゃったお友達に申し訳ない・・・

 

 

イマイチ今回の手作りでシソを入れる良さを見つける事は出来ませんでした。

次回の出番はもうないかな ごめんよシソくん。

 

パネマザは発酵の見極めがよぉ分からん。

発酵不足かなぁ・・・って思ったけど意外と膨らんだり・・・

 

 

こちらもパネマザで プレーンです。

 

閉じ目がムチーーーです(萌

 イーストで作る じゃが芋生地より美味しく感じた。

偶然かなぁ どうかな(^^;)))) しょーもないレポになっちゃってスミマセン。

 

 

 

つづいて、

夏野菜代表 家の畑のドテカボチャです。

いやいや 坊ちゃん南瓜ほどではありませんが、小さめで食べごろサイズな南瓜です。

     

 

スパン!っと切ってみるととってもみずみずしい。

 

この南瓜を使ってベーグルを作ることに!

少量イースト はるゆたか使用です。

 

水分が多い南瓜だったので、練りこみの水分量が難しい! 

火にかけて 水気を飛ばしてから練りこみました。

が、

それでも水分が多くて、殆ど南瓜の水分で、水はあんまり入れてません。

 

 

どうですこの黄色 

 

 生地がダレダレで、凄く成型しづらくて  不細工に・・・(^^;)親に似ますね。

 

焼き上がったカメちゃん。

南瓜&キャラメルベーグル

 

 

南瓜練りこみの生地に、キャラメルを絡めて火にかけた角切り南瓜がゴロゴロ!!

この南瓜の色 凄いオレンジ色 ニンジンみたいだね(‘_‘)

南瓜の水分とキャラメルが外に出てきちゃって大変でした(^^;)

 

かぼちゃ率が多くて、クラストがパリっとせず、ちょっと重ための食感かな。

こりゃベーグルと呼べないわ。

 

でも南瓜の甘みが出てて良かった。 南瓜いいね美味しいわぁ♪

 

 

 

ローストアマニとくるみのベーグル

くるみとアマニをたっぷり練りこんだベーグル

とってもシンプル♪ りかちゃんからアマニのおすそ分けを頂いたので♪♪ありがとー!

 

香ばしいコンビ♪ナイス組合わせですね。 

塩気の効いた小豆入りバージョンも作りました(^^)

 

 

くるみ練込は美味しいね。くるみの油分が生地に浸透してて

風味が全体に移る これが最高なんですよね。

 

 最近、手作り サボってたら

 スランプ?を感じます。 ちゃんとやらないかんてー!!

    

しょーもないレポに 最後までお付き合いありがとうございました。

 

 


いろいろつくりました。

2009年07月18日 | 自作べーグル&パン

 

 

 

 

 

 

とれとれ朝市

美味しそうな新鮮野菜もいっぱい並びましたよ!!!

 

 

ではでは 今日出させていただいたベーグルを簡単に載せさせてくださいね。  

 

こんなラインナップでございました。

もう定番化しました。

 

じゃが芋プレーン  ↓この付箋かわいくておきに入り♪

 

 

 

 

 くろゴマと黒豆のベーグル

 

 

 くるみ&ハニーキャロット

摩り下ろしにんじんとくるみを練りこんだ生地に フィール・ハニーを巻き込みました。 

 

 

チーズベーグル

 

やっぱりこのカリっとチーズが たまらんっすねぇ~~

 

 

 

とうもろこしベーグル

今回は、ひまわりの種入りのものと、ベーコン入りのものを作りました。

甘いコーンが美味しいです。

  

 

 

かぼちゃ だいすき!!

女の人ってかぼちゃ好きですよね。 何ででしょ(笑

 

     

 

 

 

鹿児島産のかぼちゃをメープルバターで煮てみた

だけど、メープルの風味は薄いんだなぁ・・・(涙 

 

 

メープルって難しい。 

メープルの風味はあんまりしないんだなぁ・・・ショック(涙 

 

ダイレクトにメープルシロップかけて食べるのが一番なのかしら。

 

 

↑の南瓜をたっぷり巻き込んだベーグル

 

 

スイートパンプキンベーグル

 

 かぼちゃを練りこんだ生地に、メープルで煮たかぼちゃを入れました。

 

優しい 南瓜イエローが かわいいな。

 

 

 

 

 夏だ!! カレーだ! 夏は南瓜カレーだぁ!!! (はい 意味不明っ)

 

ムリヤリですが(笑)

南瓜とカレーを組み合わせてベーグルを作りました。

 初めてカレーのベーグルを作った。

 

我が家の秘伝のカレー(笑)使用

 

何が入っているか言えねぇよ 企業秘密やもん クックック。。。  怪しいわ 怖いわ

 

ま、めっちゃ家庭的なカレーですよ

南瓜練りこみの生地に、カレールゥを練りこみ、中にも南瓜がごろごろ入ったカレーが入ってます。

 

カレーとチーズ♪♪ うっふっふ ココ壱でトッピングに欠かせないであろう(え?)

中にチーズは入っていませんが、トッピングにこんがりチーズ♪

 

 

 

家庭的なお味のベーグルができました。 

手作りの味に飢えたアナタ!(失礼)  是非

 

 

 味見用に 小さなカレーボールを作ってみました。

 

 

君だけちょっと特別扱いだね

 パンプキンシードをトッピング かわいい♪

 

ちょっと寄っちゃってますが、南瓜がゴロっと入ったカレー入り

 

 生地は凄くやわらか。

ベーグルっぽくないかも・・・

 やっぱり カレーなら 温めて食べたいな。

 

 

 

 ん~もちもちっ

だけど かなりソフトだぞ  ベーグルぽくないぞ?? 

でも 美味しいぞっ  なかなか美味しく出来て良かったかな。

家庭的なお味です。

 

 

 

やっぱり 南瓜はいいなぁ  美味しいな

早く ウチの畑でも美味しい南瓜 とれるといいな♪

 

少し前に作ったバニラシュガー (※参照)

バニラビーンズの入ったベーグルを作ってみました。

(焼く前です) 黒いつぶつぶ見えますか??

ほのかにバニラの香りがするお上品なベーグルですわよ。ほっほっほっほ

 

バニラとレモンとホワイトチョコのベーグル (国産レモンピール使用)

生地にバニラビーンズとレモンピールが練りこまれているので とっても爽やかです。

 

 

 

マルチシリアルとフルーツのベーグル

マルチシリアルの生地に 洋酒漬けのいちじく、カレンズ、カシス、ブルーベリー、を一緒に練りこみました。

 

 

 

 

 

 特別ベーグル。  カメさんベーグルです  2種類作りました

 抹茶生地に、黒豆と、高知産のゆずピール入り。

 

 

チョコカメさん。 

ココナッツ入りだぞー  シナモンとチョコレート入りだぞーーー

 

 

 

 

 

きもちわるいですか??? 笑

      

 

 

みなさんに「美味しい!」をお届することができたのでしょうか

届くといいな。