べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

4月のPAUL

2010年04月26日 | パン

 

 

ちょっと ちょっと見て下さいよ(笑)

ぷっ ちょっと笑えませんかコイツ(゜∀゜)

PAULに売っているお魚の形のパン どうやら4月の季節パンらしい・・・

 

ポワソン・ダブリル氏。

目が死んどる(笑)

濁っとるもんね   あはー 何かイイわぁ~♪

 

 

おフランスでは4月1日のエイプリルフールを「ポワソン・ダブリル」と呼ぶそうなのですが
ポワソン・ダブリルは直訳すると「4月の魚」という意味で
その日には お魚をモチーフにしたパンやパイなどを食べる習慣があるそうです。

よくわかんないけど(笑)そうなんだってさ。

 

パカーン 切ってやった。   なんか、この厚みがリアルに魚やなぁ。。。

 

中には何も入っていませんが ほんのぉり甘い パサパサのブリオッシュのような?さっくりしたパンでした。笑

しっぽがチョコレートでコーティングされている程度で すごくシンプル。

 

濁った 目もチョコレートでした。

正直美味しくは無かった(笑)

是非おフランスの方に ジャパニーズ鯛焼きを食べてもらいたいですよね(笑

 

 

おフランスにも季節によって食べるお菓子やパンがいろいろあって楽しいですね。

日本もいろいろあるもんね(^^)

もうすぐ柏餅とか、ちまきの時期ですなぁ♪

 

 

 

パンも美味しいPAULさんですが

ケーキも美味しい♪   

       

 

タルト・フリュイ・ルージュ

       

 

キラキラしてますよー

こういう テリに弱い

 

ドライフルーツ ブルーベリーとかかなぁ

たっぷり入っていて 

プチプチ甘酸っぱくて美味しい(・∀・) 甘さも調度良かったです♪

      

前に食べた「フラン・ブリオッシュ」と見た目が少し似てますが 全然違います。

 

 

 

 

タルトフロマージュブラン

 

チーズケーキです。

PAULさんのタルト生地とっても美味しい! サクサク ぱりぱり

      

 

ごちそうさまでした。

メルシー ・ボクー

 


食パン

2010年03月23日 | パン

 

 

食パンが食べたい今日この頃。(?)

 

食パン好きだけど、他のパンも食べたいのでチョットだけ欲しい乙女心(意味不明)

ちょっとだけサイズが売っていたのを買いました。

 

 

稲蔵玄米トースト

     

玄米トーストって食べたことないかも。

気にはなるけど買わずじまい。

 

美味しそうで食べてみたくなりました。

     

 ・・・なんんか なんか((((`~´) 美味しそうなクラムが訴えかけてきまして(病気)

買っちゃいました。

 

     

 

 

     

 

しっとり もちもち 

何もつけずにムシャムシャ。

日にちが経っても美味しかった。

食パンは、日にちが経っても美味くあってくれないと困りますよね。

      

 

 

 

 

また別の日。

お店のものに負けないぐらい、

いや、確実に上をいっている食パンに出会いました。

お友達のriaちゃんの手作り食パンを頂いた。 「ria食」は初めてです。

1枚では足らんだろうと2枚頂いています。ありがたき心遣い。 ええ1枚では足りませぬ(笑)

 

     

あまり膨らまなかったそうです。

が!!

スゴかった。

 

この食パンも riaちゃんならではの もちんもちん ねちょんねちょん

ビックリするほど粘りんこ

 

     

触っただけでも分かるネッチリ感。

こんなねっちりした食パンは初めてです。

     

「もちもち」を超えてます。恐ろしい食パンでした((((゜0゜)

今度は1斤お願いします。笑

 

 

トーストしてみる。

     

 

質素な写真で申し訳ナサス。 

ほっこり くたくた野菜のスープと一緒。   あー美味しい!沢山野菜が食べれますね。

     

 

 

     

網焼きトーストは本当に美味しい!

riaちゃんの食パンが「焼き餅」と化しました。 

カリっと 伸びるクラム・・・ そう。あれは 限りなく「」だった。

 

 

独特な風味がありましたが、素朴な味わいが堪能できました。

 

riaちゃんが作ると 何で こう・・・全てが極められてんだろ。 不思議で仕方ない。

ベーグル、シフォンケーキ、マフィン、スコーン・・・(自慢をツラツラ いいだろ♪)

全部美味しく作っちゃうから なんかズルい。(笑)

粉フェッショナルめ!!(粉モンのプロフェッショナルの意)そんな言葉ないない。 

 

 

一度食べたら 誰もがトリコになってしまうriaちゃんの手作り 

そのパワー本当に凄いと思います。

ごちそうさまでした。

 


北海道 プルマンベーカリー

2010年02月15日 | パン

 

北海道  プルマンベーカリー

名古屋の松坂屋だっけか。出店してました。

     

メロンパンやら 男爵カレーパンが人気らしいのですが

そういうのあんまり食べないんで。。。

 

メロンパンなんて何年も食べてないなぁ・・・

 

中学生の頃はメロンパンばっかり食べてました。

アホみたいに毎日毎日・・・

青春の味です。

 

メロンパン・・・ 今となっては、食べたいなんて これっぽっちも思わなくなった。(老

 

 

 

食パン(ニュープルマンタイプR)

     

 

 

みてくださいよ、コレ

 

こういうイヤラシイ うたい文句

  わたし、嫌いじゃないですよ(`∀´)ニヤリ  気になりますもの。ミーハーですから

      というか、パン好きとしてはお恥ずかしい(?)

             そんなⅤ2のパン屋さんのこと全然知りませんでした。

     

 

ふぅーん(゜_゜)そうなんだぁ。そうなんだ。

 

 

北海道の発酵バターを25%配合

形は食パン 中身はクロワッサン

バターなどを塗る必要がないそう。 ほっほぅ・・・

 

 

  確かに凄くいい香り。   バターのリッチな香りだね

     

 

 

うんうん ほあぁ~っとバターがくるわぁ!

まろやか~な食パンで美味しい!

発酵バターの独特の風味バッチリ!濃い!

焼いて食べるともっと美味しいかもしれない!

     

 

 

 

 

天然酵母パン 胡桃とレーズン

     

 

とても大きなパンです。 

ドッシリと重そう!ハードそう!に見えますが  そうでもないのよ。

結構柔らかくって 空気を含んだ感がある。

 

ふっくら柔らかいので厚めに切って食べたほうがいいかなぁ。

 

水分は少なめ

結構酵母っぽい ”ぽわん” っとした味わいがあるかな。(分かりずらー)^^;

 

あんまり特徴はないけど 素朴に美味しいと思います。 普通っちゃ普通かな(笑

食べやすいパン。 万人ウケするパン。

 

おーっし。

 

目には目を 歯には歯を

北海道パンにはチーズを!! (うわー意味不明)

 

     

じゃが芋みたいだね~(笑)

こんなチーズしかなかったんですけどね(^^;)

どうしてもチーズが食べたかったので

 

このチーズが合うか合わんかは・・・・   さ、どでしょぅ。

     

 

 

 

 

※イソジンじゃありませぬ。

メープルシロップスタンバイ。

     

 

チーズが焼けたところで メープルをかけてみる。

     

 

水分少なめのパン生地が メープルシロップを よく吸う。

しみしみです(^∀^))))

 

案外、チーズが伸びなかった(´~`。)そういうタイプだったのね シコシコしてましたわ。

だけど 凄く美味しかった!! チーズとメープル大好き!

     

 

 ワタシには”ここにしかない味”などは感じられなかったけれど、

 美味しかったです。普通に♪  

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 


至福のトースト

2009年12月28日 | パン

 

京都の辻和金網さんで、

こんな素敵なものを買いました。 

 

何これ?? って?

網です あみ!

 

こちらは金網細工を販売しているお店です。

金網細工は京都の伝統工芸の一つです 職人の技が光る道具がいっぱい!

「ものづくり」に対しての情熱が感じられる素晴らしいお店です。

 

 

 わざわざこれが欲しくて買いに行きました。

 この素晴らしき網で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!パンをトーストするんです!

網焼きトースト!!

     

今までは、安物の網で直火焼きトーストとかやってみたけど

なかなかうまく焼けなくて(´~`。)

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、突然ですが

みんなの大好きな いちごちゃんです。

     

 

まだちょっとだけ高いけど、これから?春先にかけて苺スイーツや美味しい苺が

楽しめる時期とあって嬉しくてたまりません。

 

 

 

岐阜のいちご

これ、おつとめ品です(笑

 

ジャムを作ろうと思って買ったんです。

 

あんまり甘くないやつ。

そんなのが食べたくって。

 

 

 

ワインでコンポートみたいなやつ。

そんなの作ってみました。

     

 

 

ぎゅぎゅっとレモン絞って

国産ね、国産。

     

 

 

バニラシュガーを使います。

凄い適当に入れちゃった。

甘さ控えめになるといいな。

     

 

苺の形を崩さないように コトコトコトコト煮込んで・・・

 

あぁ・・甘い苺の香り。(´ν`0)♪嬉しくなりますね。

 

 

瓶に詰める。 もっとかわいい瓶があるといいんだけどね 

大掃除で捨てちゃった(汗

     

 

 

     

 

 

 って、話戻るんですけど(^^;)

 おニュウな網で焼いたトーストに付けて食べたくって♪作ったんですよー!

      

 

 

 ど や  さ  ~ 

 

 

す、すごい!!

全然違うじゃーん!!新しい感覚かも! 

 

トースターで焼いた感じとも違うし、ましてや今までの網焼きトーストとは別物!

 外はカリッカリすぎず、 

いやーなんて言ったらいいのか分からないけど、コンガリしすぎないのよぅ

 

 

そしてね、中はふわふわなの!!

凄いい!!

 

 

焼き加減の問題かもしれないけど、

トースターで焼くと、どうしても”コンガリ”が主張しちゃうじゃない?

 

 

それも美味しいんだけど、

どの食パンも味が同じような感じになっちゃわない??

パンの美味しさとしては もったいない気がする。

 

 

この網焼きだと、パンの美味しさもしっかり分かる気がします。

もっと綺麗に焼けるように火加減の研究をせねば!!

ますますトーストが好きになちゃいました。

 

シュクレの食パン美味しい!!!(シュクレやったんや)笑

     

お手入れ簡単☆コンパクトなサイズだし場所取りません!、取ってが付いてて便利♪

 

なんか・・・お前は辻和さんのまわしモンかい!みたいな大げさに聞こえるかもしれませんが、

本当に美味しかったから、ぜひお勧めしたいです。

 

 

 

 

通販もできます♪

たまに百貨店の京都展にも出店なさるので、機会があったらぜひ!!

 

 

 


PAUL

2009年12月18日 | パン

 

久しぶりにPAULへ行ってきました。

ブログ始める前に行ったっきりです(^^;)

おしゃれな雰囲気が漂う PAUL大好きです

     

 

スリムで長いバゲットさん。

     

 

 

焼き色が薄くて、ガツンとくる香ばしさはないけれど

噛めば噛むほど甘味が出てきて 美味しいです。

水分もしっかり!

美味しいっ

     

 

 

パン・ド・ミ・ポール

バターもホイップクリームも入った 少しリッチな食パンです。

     

 

ふわふわしすぎていなくて、 意外としっかり。

とっても いい香りです。

     

 

口どけが良くて ふわーーっと香る小麦の風味がたまりません。

甘くて いい感じに塩気が感じられます。

そのままでも美味しいな。

 

 

そんな パン・ド・ミと朝ごはん。

     

    

もりもり収穫してます。

美味しい美味しいほうれん草

朝から緑のもの食べると元気になれる気がします(笑 

 

とろーり カチョカヴァロチーズとほうれん草。

そ・れ・と♪

とろとろたまご。

     

 

これをパンに乗っけちゃったりするんですわ。

ウマイんですわ。

(`∀´)たまらんっ

 

 

 

 

フラン・ブリオッシュ   うゎお!箱入りですよ 箱入り娘さん!

     

名古屋では なかなか出合えない「フラン」

 

フランって、プリンみたいな生地に薄力粉が入ったもの。

これはフラン生地にブリオッシュチェリーが入っているんです。

 

 

 

これ、ケーキみたいですけど、

パン?? かなりパンに寄りです。

 

 

ふわふわしてません。 もちもちしてるんです(`ν´)))

”しっかりとしたパンプディング”みたいな ・・・そんな感じです。 

甘さ控えめで とっても美味しいの

ジューシーなチェリーがたっぷり入っていて いいアクセントです。

 

結構、病みつきになる味です。

こりゃ1個でお腹いっぱい(>_<)

乙女のティータイムには重いです。笑

 

 

久しぶりにPAULさんのパンを食べました。

飽きのこない味で美味しいですね。

今度はサンドイッチ買ってこようかな(^д^) ごちそうさまでした。