goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

地元のパン屋さん

2009年03月14日 | 岐阜 パン&ベーグル

 

近い所ほど行かないモンです。

行こう 行こうと思って 2年以上経っちゃった(笑  あはは。2年って

時の流れる早さとは怖いものです。

あはは 笑えない 笑えない・・・・

 

 

 

pain de Flute  パン ド フルート

 

 

お店は小じんまりとしていて、がらんとした感じ。

 

菓子パンやお惣菜パンが豊富です。

わたくし、あんまりこういうパンを買わないので、いざ こういう場所に行くと

何を選んでいいのか分からなくなります(笑

でもどれも美味しそうなの。  そして一つ一つが大きめ(喜

 

お値段も お手頃価格でとっても嬉しいですね

バカ買い寸前です

甘い系が多いかも!! デニッシュとかもいろいろありましたよっ

全て1つ1つ袋に入れてあって、清潔で良いといえばいいのかもしれないけど

何となく寂しく思っちゃう。 袋に入っていると、パンの表情が違って見えません??

 

 

 

お店の方も話しやすくて、凄くいい人でしたよ。

写真撮影をお願いしたら快くOKしてくださいました。

 

 

 

粒いちごサンド(名前うろ覚え)

スイーツみたいな可愛いパン 苺ちゃんに惹かれて買っちゃいました。

 

ふわふわのパンに、見たまんま クリームと苺を挟んだもの。

苺は半分に切ってありました。名前が「粒苺サンド」なだけに、

丸ごと1粒入っているのを期待しましたがね。(笑

 

チープなお味ですが こういうのも好きです。 落ち着きますね

 

パンの表面にザマンドクリームみたいなのが少しトッピングされてました♪

 

やっぱり苺は乙女のハートわしづかみですね☆

 

 

ベーコンフランス ・・・でしたっけ(笑

 

 

とっても食べやすい柔らかなソフトフランス。

 

チーズとベーコン たっぷりじゃないけれど十分十分♪♪

 

ペッパーが程よくきいていましたよ。 シンプルだけど こういうのが一番です

 

とっても食べやすいので、サンドにしてもgoodでした。

クリーミーなマッシュポテトとマヨネーズとレタスをサンドしました。

 

 

え?  挟み過ぎですか?笑

 

 

別のパンですが、アタシの中で 最近めっちゃサンドイッチブームです。

朝起きたらサンドイッチマンになってたらどぉしよう。 !!

 

・・・と くだらないことを考える今日この頃。

他に考えることはないのだろうか((((汗

見えんけど、チーズとベーコンが潜んでます ↑ 

 

別にね、何でもないサンドイッチですよ。 

パンと具のコラボレーション。  無限大の美味しさを秘めています。

 

パンと野菜という全く異質のものを相性良くまとめあげるマヨネーズ。

脇役のようで主役のマヨネーズ  あんた最高やね(笑

 

 


地元の愛されパン屋。

2009年02月24日 | 岐阜 パン&ベーグル

 

岐阜の人間なら誰もが知っている!「サカエパン」

・・・たぶんみんな知ってるよね?? ね?? (風に戸惑う弱気な僕・・・)by桑田さん

 

かなり昔からやってるパン屋さん。 JR岐阜駅からとても近い老舗のパン屋さん

お世辞にもキレイとは言えないが、なんともぬくもりのあるパン屋さん。

 

 

このお店 時が「昭和」で止まってます。(失礼)

 

でも地元の人が愛するパン屋さんなのは間違いないです

凄い種類豊富です!! パンはお惣菜パンや菓子パン系が主

お年寄りからお子さんまで みんなが大好きなパンがいっぱいです。

パンのネーミングも凄く可愛いの

「あんぱんちゃん」 「プリンちゃん」など、 ちゃんくんと名づけられた愛情たっぷりのパンばかり

 

凄いすき こういう雰囲気大好き。

やさしくて 気取ってなくて 手作り感が溢れててかわいいの。

 

 

 

 

 

 

君は知っているか

 

このお店には名物的なパンが置いてある。

自称:世界初!!アイスクリームパン!

お店のポップにそう書いてあった。誰が何を言おうと世界初だと言う。

 

こういう強気な発言大好きです。

 

「うそぉ~ ホント??」 誰もがそう思っただろうね。 

まぁいいじゃない 信じましょうよ。(偉そう) 

 

大人になった瞬間でした。

 

 

「アイスクリームパン」 どういうパンを想像しました??

 

ホットドックみたいなコッペパンにアイスをサンド。

 

いやいや、パンケーキみたいなパンにアイスをサンド。

 

それとも食パンにアイスをサンド。

 

逆に!! アイスクリームにパンをサンド!? (それは困る!)

 

 

その正体やいかに!!

 

アイスは、バニラ、いちご、抹茶、チョコアイスクリーム四天王が勢ぞろい

 

さぁどれにする。 どれにする。 さぁ迷うがいい!

 

 

あたしゃ最初から決めていた・・・

相手に勝負を挑む時、迷いや、すきなど見せてはならんのです。 何の勝負!?

 

 

アイスの王道をゆく  わが道を行く(チョット違うね)

バニラアイスクリーム!!! 

 

きっと、世界初で先頭を切って一番に挟まれたのはバニラだったに違いない!!

 なんとも乱雑な感じに包装されてます(笑

そこがまたいいのよ(笑

 

パンっていうか・・・ザクザクしたスティック状のデニッシュに アイスクリームがサンドされているのです。

 

アイスも雑に挟まれてて そこがまたいい(笑 今日は何でもアリです

 

いや、これ凄く美味しい(笑

ザクザクと香ばしいデニッシュ!油っぽくないし

食感がいいなぁ~ 確かに安っぽい味かもしれないけど

アタシは好きだなぁ こういうの♪

おやつにするには最適なサイズだし スティック状だから食べやすい

デニッシュと一緒だから、知覚過敏の方も安心(どうだろう)

 

私のハートにググっとくるものがありました もう1個食べたい勢いですがまた今度。

一瞬でも「本当に美味しいのか!?」と少しバカにした自分が恥ずかしい

サカエパン様に謝りたい!!そんな心境です(大げさ) 

 

 

あとね、 あともう一つ食べてみたいパンがあったんだ。

 ↑このビニール袋は、「このパンの為に作られた」と言わんばかりに ぴったりサイズ

 

そのパンとは・・・

高級食パン  名前が笑えます。自ら「わたし 高級ですぅ~」みたいな 

くぅ~ナイス! 

他のパンは○○ちゃんとか可愛い名前なのに!!

 

上流階級でもなかなか手を出せない高級食パンですがナニカ!?みたいな

 

きっと、この食パンはサカエパンの「王様」的ポジションなのに違いない!!

このデカさで¥370 お得!!

まぁ、美味しかったら!の話ですけどね  ニヤリ☆

 

 

さっそく さっそく

焼き色はかなり優しめですね。 これぞ町のぱんやさん。

結構、しっかりとしていて、ガードが固いぞ

1日中 自転車で連れ回しても形は崩れてませんから!!

 

 

 

やっぱり 「手で割ってみたい」という衝動にかられます。

 

ここからは「食パンの萌え画像」と共にお送りいたします。

オタク目線でよろしくおねがいします。

 

ふぁ ふぁ ふぁ

 

 

 

 

あ~ん そんなに厚くていいんですかー!?

 

やってみたかったんです!!

ダイエット中の乙女泣かせ 超ぶ厚切り!!

 

いい眺めです。 最高です

 

えぇ。やってやりましたとも。

  やってみたかったんですよ!!

        ドラえもん御用達(?) ポケットサンド!!

 

「ランチパッ○」なんて買ってる場合じゃないってば!

やりたい放題 詰め放題!!

パンは凄くやさしい味わいで、ふっくら もちもち 甘ぁい

何も付けず、そのままで食べるのが一番贅沢な食べ方です。(挟んでますが)

ふわふわなだけじゃなく、弾力が強いんです。 病み付きです。

 

 あっという間に 食してしましました。 食パンいいねぇ!!

 

 

 

美味しいね サカエパン。

美味しいよ サカエパン。

 

「昭和」っていいですね しばらくこういうレトロな物にハマっちゃいそうです。

 


岐阜のパン屋さんの魅力に迫る。

2009年02月19日 | 岐阜 パン&ベーグル

 

岐阜のパン屋さん どんどん開拓しましょう。

岐阜にもいいパン屋さんはあります。 知らないだけでいっぱいあるはず

 

 

今日訪れたのはRUSTICO  ラスティコさん。

いいやん。 外観もおしゃれじゃないですか  テンション上がります。

 

 

 

対面式のパン屋さん♪ お店の方に「コレください」って取ってもらう形式です。

ハード系からデニッシュなど いい顔したパンがいっぱい!!

丁寧に作られたのが伝わってくるような 凄く綺麗なパンたちがいっぱいでびっくりしました!! 

やばい!全部美味しそう!!

説明書きも凄い書いてあるし!! 売り手さんのパンへの思いが伝わってきますわ

 

 

買いたい欲をぐっと抑えて・・・気になるものを買ってみました。

さてさて、早速 近くの公園で頂くことに♪ 

おじさんがキター弾きながら歌ってました(^^;) 素敵なBGMありがとうございます。

 

 

 ポムドテール(バゲットサンド)    お洒落な包装が嬉しかった。

美味しそうなバゲットが売ってたんですけど、めっちゃロングだったので

さすがに今回はやめておきました。(えらい慎重です)笑

 

 

うん!これ良さそう!!  イケメンの認定が出ました(お前は何さまや)

 

ちょっと中を見てみましょ   見たいやろ??

じゃが芋とベーコンとBペッパーと辛子マヨネーズがサンドされたシンプルなものです。

 

 

 

ウマ!! このバゲット ウマいじゃない!

凄いザックザクで かじるとクラストの破片が華麗に(?)飛び散る

バリザク!!中はもちもち  香りも良かったです。 うわー思わぬヒット!

 

辛子マヨと、ほくほくのじゃが芋 程よい量のベーコンがバランス良かった。

バゲット買えばよかったぁぁ

 

 

オニオンキッシュ  こりゃまたビッグサイズ!!

 

玉ねぎが笑っちゃうほど豪快に!! うにゃうにゃ!

 

ね?凄いでしょ!!

 

買う予定なかったのに、この断面見たら買わずにはいられませんでした。

 

むはー!!んもぉ どうなってんのコレ!?

何が何だか!! 玉ねぎがめっちゃくちゃ甘いの!!!

手で持って食べることは不可能なキッシュ  

形になっているのが不思議なくらい でろんでろんです。

チーズやベーコンも贅沢に入ってて味のバランスも良かった!!!

 

こんなヘビー級キッシュをペロリとやっつけてしまった 俺は勝った(何が)

 

これ次も絶対買っちゃうだろうな・・・。

キッシュは他にも違う種類がありましたよ。具だくさんでヤバい!!

 

タルト生地はサクサクではなかったなぁ。 お家で焼き戻して食べた方がいいかも。

 

 

クロワッサンが美味しいという噂を聞いていましたが、

残念ながら焼いている真っ最中で、今回は断念。今度買いたいな。

 

 

代わりに、綺麗なデニッシュを購入♪ 

フルーツ乗ったデニッシュってついつい買っちゃうんですよね。

洋ナシのデニッシュ

 

層がとってもきれいです。 これはクロワッサンも期待できますね!!

クリームと果物の甘さがバランス良くて 絶妙だよぉ うまうま。

 

バナナのデニッシュ こちらは二口くらいで食べれちゃう可愛いサイズ

 

 

ん~~~??正直、バナナが美味しくない(爆    なんだか勿体無いっす。 

 

 

ラスティコさんのデニッシュ とっても美味しい!!

サクサク ハラハラ・・・ 焼き加減もちょうど良くて、バターの主張も強くて美味しいです。

 

 

 

リュスティック   かなり巨大なリュスティック 驚きの 271g!!

こんな大きいリュスは初めてです。350円くらいだっけなぁ

漫画の吹き出しみたいだわっ(笑

 

 

スライスしてみました。

 

皮はパリッパリ!!

クラムはもっちもっち弾力とヒキがあって なかなかいい感じでした!!

 

みずみずしさはもう一歩! もう少しだけ水分欲しいかなって感じ。

辛口でごめんなさい(厳

 

 

まずまず粉の旨みもあって良かったけど、この大きさからいって

もう少し水分残ってくれている事を期待しっちゃったので(^^;))))

 

 

 

クリームチーズとブルーベリー

 

ハムサンドと、ツナマヨサンド(普通ですいません)

とても美味しかったです。

 

 

ラスティコさん、かなり好好好印象でした。 接客も丁寧だし♪

岐阜こんなパン屋さんがあって嬉しかった。 また出没します!!

 

 


天然酵母フランス田舎パン ペイザン

2009年02月09日 | 岐阜 パン&ベーグル

 

わが心の欲するままに・・・

 

人間とは、モノを欲するがゆえに残酷なり。 何を言っているのか分かりませんが

 

欲を満たすために何もかも捨て 旅に出ました。(超大げさである)

我の求むものとは大地の恵 「穀物」なり。 あぁ母なる大地よ この世に穀物というものを実らせてくれてありがとう。 

力強い大地の味を求め 向かった先は、岐阜県 関市にある

ペイザン 

 

 

 

 

ずっと行きたかったのです。 

そこまで遠くはないのですがね なんせ冷凍庫事情などもありまして・・・ 

もうこの際、冷凍庫とかどうでもいいやん。 欲望のままに・・・

 

 

 

岐阜にもこんなに素敵なパン屋さんがあるんですよっ

シンプルな田舎パンがいっぱい。全粒粉やライ麦の濃いパンたちが私を誘惑。ライライラララライ♪  かなりツボです。私の求めている穀物臭さ満点だわっ!!

まるで「魔女の宅急便」に出てきそうな素敵なパン屋さんでした。

対面式になっていて、お店の方といろいろお話できるのが嬉しいですね。 こういうの苦手やったけど、最近慣れました。逆に好きになりましたもの。

12時ぐらいについたのですが、すごい品揃えですよね。びっくりしちゃった。

 

お外にも中にもイートインスペースがあって、コーヒーと焼きたてのパンを食べることができます。

          

 

 

いろいろと予約して買ってきました。

ペイザンのパンは、自家製サワー種、自家製ぶどう酵母、自家製ヨーグルト酵母、イーストを使い分けて焼かれています。 いろんなのを買ってみても面白いですね。

 

 

酵母のクロワッサン 自家製ぶどう酵母   全粒粉入り

 

外はザックザク!!「パリパリ」って音とともにハラハラっと崩れちゃいます。 

全粒粉が入っていてプチプチした食感が面白い。 全粒粉入りのクロワッサン大好き!!

そして、中は超もちもち!!

あっさりめではありますが、バターのうまみは十分に主張してて物足りなさは全く感じません!!

 

ザクザクもちもちのいいとこ取りなクロワッサンでした

や~ん もう1個欲しい(笑

 

 

プレッツェル  かわいいわぁ・・・

 

ガッツリ岩塩(笑   ううぅ しょっぱそう。

 

あら、意外と柔らかいのねっ ふかっともちもち

独特の風味はあるけど、美味しいな。 でも東京のあのお店のプレッツェルがあまりにも美味しく衝撃的だったので・・・ コレは んんんんでした(笑)

 

 

ハニースコーン  和歌山県産アカシア蜂蜜使用。

 

黄金色に輝く素敵なスコーンちゃん。

 

キャピー―――!!

これタイプです!!ストライク!!

 

外はサクサク 中はしっとりほっくり。 はちみつの優しい甘さが活きてて

バターの旨みもバッチリ!! リッチな味わいに大満足です。

 気分はイギリスのマダムです。 

モソモソ感がないので、飲み物なくても食べれちゃった♪♪

 

 

野菜のフォカッチャ これこれ!絶対買うよね(笑

トマト、ブロッコリー、ニンジン、きのこ、南瓜、さつまいも、パプリカ

豪華ですねぇ

カリカリもちもちのフォカッチャの上に甘くておいしい野菜がたっぷり!!

オリーブオイルの風味も◎  うまーい!!

野菜がでかい!ニンジンとかバカみたいにデカくて笑っちゃった♪

さつまいもが超美味しかった!! 変な味付けとかされてなくてダイレクトに野菜の旨みが感じられて良かったよ

 

 

 

ロッゲンシュロートブロート   ハーフサイズ

どうです この貫禄 はっはー!

オーガニックライ麦粉、石臼挽オーガニックライ麦全粒粉の2種類のライ麦粉を使用した

ライ麦100%のパン 

自家製サワー種で焼かれています!! コレをゲットするために行ったようなものです。

 

 

まだ温かいではないか・・・

焼きたてのライ麦100%ってどんなんよ。

 

ゴクリ。 お持ち帰りするつもりでしたが、ちょっと一口いいっすかね??

あなたのぬくもりが消える前に・・・

うおー!!濃いぃ!!(当たり前だ100%だもの)

え?100%!?

酸味は少ぉ~し ありますが とても食べやすい!!

表面はザックリ 中はネッチネチで水分たっぷり!!わーこういうの求めてたよぉ!!

 

すごい美味しい!! ペイザンに乾杯!!(杯か)

 

またお家に帰ったらアレンジして食べよう。 燃えるアレンジャー

またUPするねっ♪忘れたころに・・・

 

 

バゲットペイザンヌ 自家製ヨーグルト酵母

 

長時間発酵の全粒粉入りバゲット  最高にイカしとるやん。

最高にイケメンやん。

 

芝生に横たわる姿も素敵やん。 もうあたしは変態カメラマン化しています。

 


 

割っちゃいます!! セイ!!

 

ンもっキィィィ―――――!!

食べる前から悟りました。 絶対にウマいと

 

凄いしっとり!!瑞々しいとはこのことや。

ねっちょりもちもち もぉ何って言ったらいいの!?

ほのかな酸味は全粒粉のお味ね。 それも面白い

 

 

端っこも最高!!アタシ先端がこういう形のバゲット凄く好き♪

マニアックな萌えポイントですね(笑

 

あぁ なんて美味しいの。 ちょっと食べるだけにしようと思ったのに止まんないよ。

 

大好きなバゲット見つけちゃった♪

バゲットは他にも種類があります。今度は普通のバゲットも食べてみたい!! 

 

 

持ちかえったバゲット。 さーてどうやってアレンジして食べようかな。

 

 

 

 

 

また 何か 乗っけてますなぁ(^^;)

㊤焼きトウモロコシ風    ㊦フルーツトマトとバジル

 

 

フルーツトマト うまー!!バジルペーストとオリーブオイルを和えただけなのに

何故にこんなにウマいんや!!

 

 

 

これ、ホント美味しかったの。

バゲットの断面にマヨネーズを塗ります。

そして、缶詰のコーンに醤油だれを絡めて乗せて、トースターで焼くの。

 

ポロッポロ容赦なく落ちますが(笑  あつあつ ウマー!!

ちょっと焦がした方が美味しいかも!!屋台のあの焼きトウモロコシの香りが!!

 

マヨネーズと醤油ダレが合うぅぅ 香ばしくて美味しいよぉぉぉ 感動っ!

 

焼きトウモロコシをかぶりついている錯覚に陥ってしまいました。

 

バゲットはトーストするのがポイントですね☆

ザク!っと歯切れがよくなるので 落ちやすい具を乗せるときは重要なり。

 

 

 あーうまかった うまかった。 余は満足じゃ。

 

 


グルマン

2009年02月03日 | 岐阜 パン&ベーグル

 

グルマンの石窯で焼かれたパンをゲッチュしました。 ゲッチュって古い?

 ※これはグルマンの外観ではなく、中庭の写真です。 この場所が大好き!

 

 

メアコンブロート 

ココナッツちゃんによると、前はこんな形ではなかったらしいのですが

買った日はこんな角食パンみたいな形をしていました。

 

表面には、押し麦がたっぷりとついてて カントリーチック 素敵。

        

小麦粉、天然塩(沖縄シママース)、ライ麦、いりごま、ひまわりの種、アマニ、けしの実、オートミール、ホシノ天然酵母、かぼちゃの種が使用されているそうです。

 

 

雑穀がいっぱいで嬉しいなぁ!!香りが凄くいいんだよ 「香ばしい」の一言では言い尽くせないようないい香り。

 

偉大なる大地の香りですネェ  はい。 勝手にそう思っていますが(笑

         

 ハードそうに見えますが、外はカリっとしていて、中はとってもしっとりみずみずしくむっちり!! とっても食べやすいの。

 

 味がまぁるくて食べやす~い  常温だと、もぐもぐした食感

                

雑穀の味がトゲトゲしていなくて優しい味わい。 めちゃ美味しい!

コリコリ シャキシャキ プチプチ 噛み締めると色々な食感で楽しいな。

 

このままかじってみたいが(笑  スライスして いただきましょう。

 

        

 

これだけでちょっとオサレに見えちゃうのが不思議(笑  安ぅ~

 

そのまま食べてあきないパンですが・・・

このパンを思いっきり楽しんでみました。 センスなしですがワンプレートに乗せて

 

まいたけツナマヨピザ

        

舞茸、シーチキンを乗せ、マヨネーズにょろにょろ 粉チーズをパッパ 

こんだけ。  あとはトースターで焼くだけ あら簡単

 

        

こんがりマヨネーズが食欲そそります。 この香り大好きです。

マヨネーズってそのままより、こんがり焼くと更に美味しく思えません!? 

 

        

 

               そりゃウマいがな。

        

 

 

パズー食パン  そう名づけました(笑

思いだいますねぇ・・・ラピュタのパズーとシータが食べてた食パンをさ。

小さい頃からアレを見て生きてきたので 憧れのトーストですね。

かわいいうずらのたまごの目玉焼きです

目玉焼きの下には香味野菜のクリームチーズが乗せてあります。

 

お決まりの とろりんちょ   うまー!

    

 

 

 

ベジプレート 第二段 またか・・・

        

 

 

お父さんが世話している畑で採れたお野菜。 にんじんです。

土つき 掘れたてほやほや 土を洗い流すと とってもきれいなオレンジ色

        

 

とれた人参で作った キャロットサラダ 

(お酢、オリーブオイル、塩コショウ、お砂糖でマリネ)パンにサンドするだけで絶品っ

        

 

        

モッツァレラチーズとニンジンサラダ

オープンサンドよりもサンドイッチみたいに食べるのがベストですね。

 

大地の味がします。 あぁホント美味しい 大地に感謝ですよ。

        

 

焼きナスピザ  ピザソースを塗り、その上に焼いたナス

        

 

チーズを乗せてこんがりと

        

 

うん。まぁまぁだね  焼き茄子凄い好き! 甘くてジューシー

        

 

とれたてのお野菜を見ると、ついついパンに合わせようとか考えちゃいます。

今しかない美味しさ 今しかない喜びを感じたくて

 

 

 

 

顎の限界を超過

        

 

野菜をこよなく愛するアレンジャーの挑戦はまだ続く・・・