goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

(続)神戸サンドイッチの旅  憧れの地へ・・・

2009年08月16日 | 関西 パン&ベーグル

 

神戸レポまだ続きます(^^)

今回訪れたパン屋さんもベーグル屋さんも本当に素敵なお店ばっかりで、

どこのお店が一番!!とか決められない位ですが・・・

 

私が個人的に凄く楽しみにしていた場所!!!

そう、今から向かうところが この旅のメインとなる地であります。

 

そこは、超有名店でありながらも、神戸から車で1時間位??ちょっと田舎に在る!!強気ですなぁ~(笑)

 

りかちゃんの車で山道を大移動!!! りかちゃんありがとう(´~`。)

 

 

 

神戸と言ったらココは外せない!というか、凄く憧れる場所じゃないかしら??

誰もが一度は耳にしたことがあるんじゃないかしら??

 

有名店 エスコヤマ  ミーハーなワタシがほっとくワケがない・・・(笑

そうです そうです!! スイーツで超有名なエスコヤマ♪

 

      

 

     

もぉ~~ 恐ろしいぐらい人だらけ!!!

お盆休みと言うこともありますが、どこもかしこも長蛇の列!!

焼き菓子買うのでも一苦労です フゥ・・・

生ケーキも凄く美味しそうでしたが、持って帰れないので、見学だけしてきました(笑

 

このパティスリーの建物とは別に、

ショコラ専門店、アイスクリーム工房、コンフィチュール&マカロンの専門店、バームクーヘン工房、カフェ・・・などなど

一つの土地にコヤマさんのお店が集まっているんです。

「夢の国コヤマランド」へようこそ!!そんな感じ。

規模が違いますわコヤマはん。 せっかくですから、ひと通り回ってきましたよ。

 

ショコラ専門店

 

おぉぉ・・・

 

 

今日はスイーツだけをメインに来たのではありませんよ(`∀´)ニヤリ

          

 

パティシエ小山シェフのパン部門もあるんです ナンデストー!!

ま、知ってましたけど(笑

雑誌で 小山氏監修のサンドイッチを目にしたことがあり、

ビビビーーーってキタんですよね。 

 

HPのサンドイッチのラインナップを見てくださいよ 本当に凄いですから。

でもね、パンもサンドも殆ど売れちゃって、棚もガラガラの状態でした。残念っ

※パンの予約などはできないそうです。 食いたけりゃ自ら来いや~~!って(ウン。そこまでは言ってないよ)

 

チョロっとだけ購入(笑)エヘ

     

 

 

こちらはカフェ、

ドリンクや、このカフェオリジナルのデザートをいただくことができます。

↑のパティスリーでも買えない商品もあるので、要チェックでっせー!!

     

 

こちらも凄く人気ですから、順番待ちで1時間ほど待ったのかな。

せっかくですから!!ティータイムです(^_^)

 

スイーツも気になったのですが、

今日は、私の中での熱きテーマ「サンドイッチの旅」が念頭にありましたので、アンタもクドイ人やねぇ

トコトンパンの旅にしたろ! トコトンパンに溺れたろ! そう思いまして(笑)

 

先ほどパン工房で買ってきたサンドイッチを頂くことにしました。

ジャジャーン お披露目でーす (あれ、地味?)笑

 

「ケーキ屋ならではのサンドイッチ」 何か可愛らしいですね(^д^)

 

ブリオッシュ生地に、マンゴーとミントが入ったマンゴークリームがサンドされた

小さなおやつサンド♪

 

パンはチョットパサついている気がしましたが、

さすがケーキ屋!!クリームがとっても美味しかったし、ミントもイヤミがなくて違和感なし!!

 

 

それと!!

今日は清水の舞台から飛び降りたりましたわ。(おおげさ~~)

 

これ、何だと思います???

 

フォアグラといちじくのブリオッシュサンド

1つでランチが食べれるぐらいのお値段です(笑)

ふっふふ 君のような庶民には手が出せまい((((`v´) ド庶民のお前が言うな

 

 

でも、こんなに大きなフォアグラがドドーンと挟まれてるんですよ?

これって安くないですか??

フォアグラのランクも ピンからキリまであるんだろうけど・・・

ま、食べてみればいいやんか!!(笑

 

あ、すいません。 生まれて初めてフォアグラ食べます(え~~~~!!)

ここでデビューっすか!(笑)

せっかくですから・・・ 今日は「せっかくですから」何回言うたんやろ

 

いただきまーす!!!

 

わ!! 

 

                   おいしい!!!

ビックリしちゃった!! フォアグラってこんなに美味しいのですか!!??

口の中で溶ける!! 

もうちょっと臭みがあるんかなぁーって思ってたんだけど、

 

えぇぇ~~ 凄い美味しい!!! 24歳の夏衝撃的事件でした。笑

この甘いソースがハンパなく美味しくて、一口食べてトリコになってしまったー!!

 

食   べ   て   ヨ   カ   ッ   タ  

生   き   て   て   ヨ   カ   ッ   タ   もう思い残すことはなひ。

 

     

 

私はパン食べてましたが、

りかちゃんとおかりんちゃんはモチロンスイーツを召し上がられていました。

 

 

りかちゃんは、マンゴーのシブースト

杏仁豆腐のアイスクリームもついていました。

これも一口頂いたのですが、表面の香ばしい飴状の部分とフワトロの部分とのギャップがたまらんね!!

 

おかりんちゃんはコヤマロールセットをオーダー♪

エスコヤマと言えば、やっぱり有名なコヤマロール おかりんちゃんも初なんですって!

 

ショコラとアイスクリームが付いていましたね♪

ロールケーキには、生クリームとカスタードと、が入っているんです。

 

おかりんちゃんによる華麗なるナイフさばき!!

  いやーっ 流石です。無駄のない動き!非常にエレガントです。(何がやねん)笑

一口頂いたんですけど、めちゃくちゃ美味しかった!! 

やーーん!!感激や!!

生地がふわっふわで!たまごたっぷりなんだろうなぁ!私の凄く好きなタイプでした。

 

 

 

コヤマロール。 1本 ¥1260.

 

名古屋にも催事できてくれたことはあるけれど、んもぅ んもぅ 凄い長蛇の列で、いくら暇人の私でも、とても並べませんでしたね。

 

りかちゃんが電話予約をしてくれたお陰でゲットできました。家族に手土産もゲットできてありがたや~~です。 母ちゃん待っとれよ~(笑

 

 

お家に帰ってからみんなで食べたのですが、家族も大満足で

喜んでいたので本当に良かった!!

 

 

あれも食べてみたい コレも食べてみたい!!

わぁ~このお店ごと地元にもって帰りたーい!!なんて思ちゃうぐらい惚れましたね。ディズニーランド行くぐらいなら コヤマランド来るわ~(え?)

 

エスコヤマさんを出て、お二人とはお別れ。

今日朝早くから 一日お付き合いしていただきましてありがとうございました!!

また神戸絶対行きますから!また遊んでね!!!

 

こうして神戸の旅も終わってゆくのでした・・・

 

一人旅もいいけどさ、こうやってみんなでワイワイ楽しくお出かけするのって

最高に楽しいね!!改めてそう思う。

 

 

沢山買ったベーグルやパンのレポは

また後日ね。

スローな更新になると思いますがどうぞよろしく!!頂くのが楽しみですね。

 

 


ベーグル化現象??

2009年08月12日 | 関西 パン&ベーグル

今日が終われば、明日からお盆休みだぁー!! ウョッシャー!(`0´)

4連休だけど、本当に嬉しいな。 貴重な連休ですもの♪有意義に過ごしたいと思います。

 

 

京都へ遊びに行ったときに伺った

dount ca-gen.show?(ドーナツカゲンショー)さん。 訪問レポは→コチラ

 

初めましてのお店でワクワク

少しだけ買ってきたベーグルをご紹介します。

 

プレーンベーグル  81g

小ぶりなサイズで持った感じ、軽めです。

 

マットなお肌ですかね きれいなお肌です

 

 

ポツポツと気泡があって、軽めな感じなのも納得でしょう。

 

半分はそのまま。

半分はトーストしました。

 

 

そのまま。

んーちょっとパンっぽいかな・・

でもね、味が美味しい!!塩気のバランスがとっても良くて、そのままで十分味わいがあります。

プレーンはこれぐらいしっかりした味わいがあると 印象的で◎ですよね

 

でも、やっぱり軽めで ヒキやもっちり度が少ないので、

ベーグルとしての印象は正直、低いです。 美味しいんだけどなぁ~♪

 

 

次はトーストしたものを♪

程良くクラストがパリっとしました。

 

うん!これは温めた方が美味しいや!

もっちり度UPです。 味は美味しいので、食感の問題ですね(偉そうにすいません 好みの問題でした;;)

出来たてならそのままでも良かったのかもしれませんが、

翌日、または冷凍したものは温めたほうが美味しく頂けるタイプのベーグルかも。

 

 

 

 

りんご&くるみ   94g

見てくださいよ!このカタチ!!

こんな成型のベーグルは初めてです。

「枕型です」

これでお昼寝希望します。(`∀´)z Z

ちゃんと茹でてから焼いているそうですよっ♪◎型じゃなくても、正真正銘ベーグルです!!

 

 

ちゃんと閉じてありますね♪

こういう成型は焼くと弾けてしまいそうだけど、ちゃんとくっついていてスゴーイ!!

 

カットしてみると おぉぉ!!!

     

 

甘く煮たりんごが ゴロ!っと 入っていました。

見るからにジューシーで美味しそうです。

じっくり温めてから頂きました。

 

表面はパリっと

中はりんごのエキスがじゅわ~~っと(>_<)たまらない!!

 

くるみ入りの生地は、とっても香ばしくて、りんごに凄くマッチしてます!!

りんごは甘すぎず、はちみつのような優しい甘さ。

この煮りんごの味とっても気に入りました。

                      おいしい!!!

 

 

チョコレートケーキ&バナナ  100g

いやーん♪なんてそそるフレーバーなんでしょう(^v^人)絶対買っちゃうよね!!

 

ちょっぴり バナナが顔を出しているところもツボだわ

ウッシッシ

 

トッピングも中にもチョコレートケーキが♪

そして、生のバナナが一緒に巻き込まれています。

 

凄く贅沢ですよね。

 

こちらも温めていただきます♪

 

 

 

やっぱりヒキは無くて歯切れがいい感じだけど、

もちもち感としっとり感があって美味しいです。  ソフトですなぁ♪

 

このチョコレートケーキが凄く美味しかった!!

甘すぎなくて、バナナの味を殺さず、うまく両者の味が楽しめて美味しかったです。

 

 

dount ca-gen.show?さんのベーグルはスイートなベーグルがお得意ですね!! とっても美味しかった♪

 

「ベーグル」としては印象薄いんだけど(爆

素朴な中にも、味わいが印象深くて 好きですねぇ。 

 

 

 


09’夏シュクレ

2009年08月11日 | 関西 パン&ベーグル

楽しみにしていたシュクレの夏パン。

シュクレらしい おもしろウマイパンがいっぱいです!!! 

 

 

ソーシス・ピマンテ


チョリソー、パイナップル、マカダミアナッツ、グリーンペッパー入り。

 

パイナップル×チョリソー!!!凄い組み合わせ!!!

パイナップルとお肉って ぁあ!!酢豚的効果!?みたいな(笑)イミワカル??

 

 

プリっとしたソーセージ これがピリ!!っと辛くて

さらにグリーンペッパーのピリリ (`0´)辛ひぃぃ ホットホット!!

おぉぉ夏にゃピリっとスパイスが効いたパンは持ってこいですなぁ~~ホットホット

そこに甘酸っぱいパイン  これが合う!!!パイン&チョリソー◎

マカダミアナッツが鬼のように ゴロンッゴロン入ってました。

シャキシャキ!!! 贅沢すぎる量でびっくりしました。

 

 

生地がもちもちしっとり♪ くぅぅめっちゃめちゃ美味しいです。

 

 

セーグル・バナーヌ・ココ・オ・ロム

ココナッツ入りのセーグル生地に セミドライのバナナ入り。

ラム酒の効いた大人な夏パン

 

 

ココナッツの甘い香りに包まれます。 あぁ幸せ♪ 

 

大好きな 大好きな シュクレのセーグル生地に

大好きなバナナとココナッツ。 こんな最高の組み合わせがあってよろしいん??

 

 

 

中に入っているバナナは、市販のドライバナナみたいに甘ったるくなくて、

本物のバナナの甘みに近い感じ。 ネットリして美味しいぃ~~!!!

 

というか、全体的に 甘ぁーーいのを想像してたけど、甘ったるくなくて

むしろ、セーグルが力強く主張。

           シュクレセーグル!!何て力強いんでしょう!!

 

俺さまを差し置いて バナナやココナッツなんかが主張してんじゃねぇよってぐらい

セーグルがグイグイ主張してくる

 

うまい。

やっぱりシュクレのセーグルはウマし。 再確認しました。

ねっとりバナナとねっちりセーグルの すっごいコンビ。 素晴らしい・・・

 

 


ヴェール・クレール



わさびの青い香りと、キウイの青い香りを重ねてみたパンです。レモンとホワイトチョコでまとめてみました。(HPより)

 

・・・は?って一瞬ビックリしてしまう 奇妙キテレツな組み合わせ(笑

わさびとキウイってあた・・・

同じ緑色だからって あた・・・
 

・・・私、「わさび」食べれないんですよ。  まぁ 知らんがな!って話ですけど(^^;)

わさびが苦手という己の弱点よりも、「食べてみたい」という妙な好奇心が勝ってしまうのだ。

 

かおりを嗅いでみると、甘い香りの中に ほんのりワサビ。

大丈夫。これならイケる!!そう確信した(笑

 

ドキドキしながらも かじりついてみると、

甘いキウイとレモンのさわやかな風味が主で、

時折、  あれ??わさび?  おや?わさび  ってほのかな風味が・・・

わさびの主張は実に穏やかで、お上品。

わさび苦手な私でも美味しくいただける範囲でございます。ありがとうございます。

 

生地はヒキが強く、ねちっこくて好き!!!

しっとり ホワイトチョコの効果かしら。

シェフの計算は毎回ながら凄いと思う・・・

 

 

 

エグゾティック



オールスパイス、黒胡椒、アニスを合わせた生地に、パイナップル、レモン、カシューナッツ、ピスタチオを合わせた、夏の変態パンの代表作。(HPより)

 

出た!季節の変態パンシリーズ(笑

 ↑のパンたちも、十分変態パンやと思いますが(失礼)笑

アーモンドのような形で、焼き色などが男前っす!!  ヒューヒュー イカすぅ(古)

 

エキゾチックな断面(笑

甘いスパイスの香り・・・

あぁ、B&Cのばななブレッドを思い出しました・・・

 

なんて豪華なんでしょう。 フルーツとナッツがギュンギュン

 

 

ドライプルーンも好きだけど ↓生のプルーン大好き!!

 

 

ぐわーーーーー  何コレ!! おいっし!(‘д´)

パイナポーのジューシーなこと!!

噛むとブッシューー!! じゅわ~!! みたいな果汁しぶき!!(笑

 

スパイスのキリっとしたアクセントと

ナッツの甘いコクが なんとも言えない美味しさ!!!

はぁ!!!この夏パンは最高や!!!夏はエグゾティックに限る!

クラストのガリガリっとしたハードな食感、みずみずしいクラム。言うことナシです。

                  ウマ!!!!

 

 

 

 

パン・オ・ザルグ

 

見た感じは 何かよく分かりませんよね。

うふ。これは海藻

アオサ、ワカメ、ケッパー、ツナの入ったパンなんですって

 うわーーー

断面凄い(‘_‘;)ちょっとこの青々しさにはびっくりです。

 

ウチのおかんが見たら「ギャァ カビよぉ!」って即座に破棄しようとするでしょう。チョット待ちなさい。

香りも 海の香りです。  どこか懐かしいこの かほり・・・

!! おにぎり!!(笑)

お母さんが朝早くから作ってくれた 海苔を巻いたおにぎり・・・

運動会へ持って行った あの若かりし青春のおにぎりを思い出しました(知らんがな)笑

そして、ツナが練りこんであるパンは初めてです!!

面白いほど一体化してて 違和感なし。 結構やさしい味わいでした。

へぇ 面白い♪ リピはしないと思いますが、面白い味わいのパンでした。

 

 

 

パン・セピア


イカスミ生地に、黒胡椒、セミドライトマト、枝豆


 

 このお色のコントラストが。。。(笑)

 

へぇ!!イカスミのパンって初めて食べたよ

なんか不思議な香りだね。スパイシー?な香りに感じました。

 

甘すっぱいドライトマトとの組み合わせも面白い。黒こしょうがピリ!!

いつもよりしっとり度は低めかな(^^;)でも美味しいですよ。

 

 

フィッセル・スュッド

夏のフィッセルです。 シュクレのもちもち食感のフィッセル大好きです。

 

グゥイィィィーーーっと伸びる フィッセル あぁ美しや。。。。

     

 

んふー♪ 爽やかなフルーツの香り。

     

 

やっぱりこの食感大好き!!むっちりとした弾力と、ムチムチのヒキ!!

 っほぅ(`v´)今ハヤリの 細マッチョやな  私も嫌いじゃないですわよっ(笑

 

噛めば噛むほど甘みを増す。

フルーツの甘さと小麦の甘さ。 絶妙!!

 

フルーツも多すぎず少なすぎず パンの主張を大切にされてて

文句のつけようがない ナイスなバランス!!

 

 シュクレの夏パン 凄く楽しませてもらいました。

いろんなビックリをいろんなカタチで体感させてくれる岩永シェフのパンはやっぱり魅力的だな。

 


アツイわ 夏シュクレ!!

2009年08月10日 | 関西 パン&ベーグル

 

 

関西行きの予定を立てるとき

ついでに(?)シュクレも行こうか 絶対に考えます。

ついでとか失礼か。サブメインと言わせて頂きたいです。

      

ワタシにとっては シュクレ=観光地(笑

行きにくい場所だけど、行って損はナシの シビれるお気に入りスポット。

そして入場無料!!

行くしかないべ!!!!(そこ?)

 

 

 

大阪の街外れに存在する 本物のブーランジュリ。

どれもこれも仕事が美しく、全てにおいてパーフェクト。  

 

3時頃の風景。

パンは残りわずか。 おそろしやー!!

季節関係なく大大大盛況。すばらしいです。

 

 

 

バゲットさん、今日は連れて帰ってあげられなくてごめんね(泣

今日もお美しゅうございます。

あぁ・・私も「パリパリ」と 美しい音を奏でながら食べたかったです。

     

HPを見て 美味しそうな新作のパンたちを予約。 予約できるから安心です。

ホントにありがたいサービス。

安心して旅の予定を立てることができるのです。

 

この日はイケメン岩永シェフ不在?お見かけしませんでした。  あーあ非常に残念(なんでや)笑

 

 

 

予約したパンを受け取り店を出る。

 

 

それにしても外は暑い、駅まで歩くのはヤダーー(笑

 

バス待とう(^皿^;)夏はついつい怠けるね。

 

バス待ちの時間にベンチでサンドイッチに食らいつく。 

アホだ、夏なのに持ち帰りに適していないサンドイッチを予約してしまった。

 

 

サンドイッチ ツナ

食ったろ。

 

大好きな大好きなシャバタにサンドされたたっぷりのツナ!!

 

 

やっぱり やっぱり シュクレのシャバタ最高!!!

アタシの中でシャバタランキング一番かもしれません。 ホントに好き。

 

もっちもち。

みずみずしくて、オリーブオイルの香り  いとウマし。

フィリングの味も最高です。  カンペキ!!シャキシャキジューシーですよ!!

 

 

もう1種類サンドイッチを買ってました(^^;)笑

だって食べたいんだもーん。

 

こっちは、シャバタではなく、バゲットと同じ生地のプティサイズのパンです。

 

ジャンボン・クリュ 

 

具はシンプルに ハムとトマトです。

 

 

 

 

トマトの水分がシミシミになっちゃった(^^;)

パンがふやけちゃったのが残念。 ワタシのバカバカバカバカっ!!!ごめんなさい。

サンドイッチは長旅には向きませんね!!! 

 

でも、メチャ美味しいの。(笑

この一緒に挟んであった お肉がめっちゃめちゃ美味しくて。

噛むほどに美味しかったです。 ほんとに

バゲット買って帰れなかったけどさ、ちょっとサイズで食べれて良かった。やっぱり美味しい

 

 

定番モノ。まだ食べてない定番ものも沢山あるんですぅ 。

これも冷凍したらアカンやつ。

 

ジャガバタ・エメンタール・アンショワ


シュクレ流「じゃがバタ」  

豪快にじゃが芋がゴロリン、 たっぷりバターとエメンタールチーズ

隠れキャラ アンチョビ君が潜んでおります

 

 

ずっしりと・・・ 

温め直すと お部屋がいい香りに包まれた。

バターとチーズがじゅわじゅわと・・・ あーこれは凄いわ!!

ドストライク!!!

はじめ、しょっぱいかなぁ・・・って思ったけど、

食べていくうちに生地の旨みと一体化。

じわじわじわじわ。 食べて進めるほどにハマってゆく

いろんな素材が 生地に旨みが浸透してて 「濃ゆい」です。  

最高に美味しい!!!

 

 

シュクレ流のじゃがバタ。  他にないジャガバタですかね。

 

 

 

リュスティック・デ・ザミ (週末の午後限定)

午後焼き上がりのパン。  ワタシはコレのために午後まで待つ。絶対待つ!

ワタシはコレが大好きなんだ。

 

ほんら。

んもぅ ストライク!!  ど真ん中です。

 

はちみつのほのかな甘みと ナッツの贅沢な味わい。

ずるい!! なぜこんなにうまい!罪なやつです(`∀`)

クラストのほろ苦い味わいとの調和が絶妙

いつまでも 香ばしさと甘さを楽しませてくれる。 ずっとこの余韻に浸っていたいです。

いつもあともう1個買っておけばよかった~~って思っちゃうような贅沢なリュスティックです。

 

 

 

 こちらは 夏のキッシュです。

キッシュ・オ・レギューム・ア・ラ・プロヴァンサル

 

シュクレのキッシュ大ファンです。 これは 夏野菜たっぷりのキッシュです。

 

ウマいもんは 当日食ってやらな!! 

一生懸命作ってくださったシェフやスタッフ様に申し訳ないっす!!

このザックザクは今日やなきゃ!!

 

バターの味わい

甘い!!  甘く広がる  このかほり・・・

 

 

夏野菜の旨みを閉じ込めたアパレイユ。

 

でも、パイ生地は美味しいけど、アパレイユとかは普通かな。

前に食べた芽キャベツのキッシュが美味しかった。 あれまた食べたい♪

 

 

 

友達に ”シュクレは夏のパンが特に美味しいよ”と聞いたことがあり、

この夏、シュクレへ行くのが楽しみでなりませんでした。

もちろん季節ものを中心に買ってきたので、またレポしますね♪♪

 

 

只今、シュクレさんではスタンプを集めるキャンペーンをやっておられます。

(2009年 9月8日(火)まで)

ご近所やったら全部制覇に燃える(萌える)であろう・・・。

 

へぇ・・・シュクレのパン生地って10種類もあるんや・・(`0´))凄い

 

わたしはシュクレさんの常連客なんて呼べるようなものではないけれど、

ここのパンが本当に好きです。

「美味しい」のは当たり前なんですけどね、シェフのブログを見る限り

本当に自分の仕事に誇りを持っていらっしゃって、 心がどこまでもアツイ。

 

こういうお方を「職人さん」って言うんやろうなぁって。

 

私なんぞかこんな事を語って申し訳ないぐらいですが、

全力で仕事に向かっていらっしゃる姿勢とか、本当にかっこいいなって思います。

 

うまく言えないけれど、全部ひっくるめて このお店が大好きです。

 

 


京都のちょっと変わったベーグル屋さん

2009年08月08日 | 関西 パン&ベーグル

 

オモローなものを求めてぶらり旅(あの・・趣旨が変わってますが)笑

 

前々から気になっていたお店へ行ってみました。

 

 

店名に注目!!! dount ca-gen.show? (ドーナツカゲンショー)

ナンじゃそりゃ。   しかも疑問系ですか??

ドーナツ化現象とかけているのねっ マジでウケるわ ナンじゃそりゃ(`∀´)ウキャキャ

 

 

ドーナツと、ベーグル、パンが中心のお店のようです。 

     

お店は女性のオーナーさんおひとりで営まれているのでしょうか

とってもかわいらしい雰囲気が漂っています。

きっと、可愛いもの好きの方なんだろうなぁ~というのがうかがえます。

 

見てください

パンを乗せるトレーがフライパンなんです!! かわいい!!これツボ!!

 

 

 

 

可愛いパンが沢山ならんでいます。

思った以上に種類豊富でびっくりです!!!

 

もちろん 気になるベーグルも♪ 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなサンドイッチもあります。 

夏じゃなかったら連れて帰ってます。

 

クリームパンが美味しいらしいです。

夏じゃなかったら連れて帰ってます。

 

 

     

女性オーナーさんはお店の雰囲気からも伝わると思いますが、とってもかわいらしくて気さくな方でした。

 

 

外に出ると、めちゃくちゃいい天気

暑い!!溶けそう(´~`;) 夏のパン狩りはいろんなリスクを伴うのだーー(泣

 

あんまりいい天気だったから、買ってきたベーグルとドーナツの記念撮影♪

 あたりに誰も居ないか キョロキョロ(怪し

よし!

 

プレーンベーグル   結構軽めのベーグルです。

食べるのが楽しみ♪

 

 

 プレーンドーナツ

 

 

形がユニークな さつまいもドーナツ。

 

 

ドーナツは、イーストで仕上げたサックリタイプと BP使用かな?ふんわりタイプがあります。

 

今日のフレーバーは、きなこ、にんじん、あんこ入り、プレーンなどがありました。

全て油で揚げてあるタイプですよ。

 

凄く甘さ控えめな優しい味のドーナツでした。

もう少し甘くてもいいぐらい。

ママの作る手作りドーナツって感じです。(^_^)

 

 

ベーグルは、また後ほどレポさせていただきますね♪