バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

フロリダ旅行・Ⅲ

2010-01-26 | 生活の出来事
今度は「エプコットセンター」
宇宙や未来都市をイメージしたエリアや世界各国の建造物のエリアやキャラクターの形をした野菜など、
植物の研究やユニークな栽培をしている施設(ここには行けず)があるパークです。
この日はパパチのマラソンの日で、自分達も夜明け前から活動していたので、いつもタフな子供も疲れが出てきて、
昼頃にはお店のテーブルに料理を置いたまま伏せ寝してしまうほど・・・
時差も14時間だから全く昼夜逆転なので、特に子供はキツかったようです
日本で生活リズムが整っていた自分と娘は”変な時間にお腹が空くなぁー”と意見が合い、
日本時間にしてみたら、夕飯の7時頃だったり・・・腹時計があまりにも正確だったのにはでした。




ここはロケットで宇宙へ行った時の疑似体験ができるアトラクション。
各人コックピットで操縦して目の前は宇宙。惑星が見え、体も↑↓動かされました


ここはプチ水族館なのですが、”ニモ&フレンズ”と言うタイトルのアトラクションで、
乗り物に乗りながら、水槽の中の本物の魚とキャラクター映像の自然なコラボが見られ、とても不思議でした


子供がダウンしたのはこのエリア。
世界各国の建造物が、ずっとずっとず~~っと遠くまであって、最初の3つで子供は歩きながら眠りそうでギブアップ


ママチが行きたかったのはヨーロッパの建物エリアでしたが・・・
右写真のように琵琶湖のような広い池?の反対岸にあったようで20kgの子供を背負って行けず諦めました。

ディズニーワールドはロングバケーションで来る場所だとつくづく思ったのでありました
若い時に女3人で来た時は、もっとゆったり自由に見て回れたけれど、それでも全域からすれば少し見た程度。
だって東京ディズニーランドの250倍の広さですものね
春にハリーポッターのテーマパークができる予定との事で、どうせならその後に来たかったのが本音です
だいたいマラソンって、町おこしとか、オフシーズンに集客を目的に開催する場合が多いんですよねー
ランナーは楽しいんでしょうね


ここは車の工場。
安全性をテストしている様子など見られ、最後は100kmくらいのスピードの出るモーターカーに乗りました。
子供は眠気が吹き飛んで大興奮 髪の毛が逆立つほどでした
我が家のボクスターのサイドシートでも”もっと飛ばして”と、けしかけるスピード狂なんですちょっと心配

フロリダ旅行・Ⅱ

2010-01-22 | 生活の出来事
ディズニーワールドの中には複数のテーマパークがあって、今回一番行きたかったのは「アニマル・キングダム」
近くのリゾートホテルは、窓を開けると目の前をキリンが通り過ぎるとか・・・泊まりたかったぁ

アニマルキングダムはアフリカの草原やジャングルそのものを思わせる広~いサファリのエリアや、
動物や映画関連の多くのアトラクションや、ショーが見られるホールなどがあり、とにかく広いです

サファリは歩いて廻るコースもあるけれど、オープンな車に乗って動物を眺めたり、時々仕掛けがしてあったり、
途中で川にもジャブジャブ入ったりしてスリル満点
エキサイティングなDJ口調の運転手も、ハプニング演技が上手で面白かったです


左:そういえば、絵本の「いなばの白ウサギ」ってこんな風に並んでましたね
右:とってもワイルドな売店。ちなみにあの子はブラジル系?
  国が近い為か、メキシコやブラジル人が目立ちました。日本人は稀に見かける程度。


キリンとゾウ、動物園ではお馴染みですが、とってもナチュラル。
そうそう、ちょっと話が脱線しますが、TVの「龍馬伝」を1回目から見てハマってしまいましたが、
演出も素晴らしく、ちょうどあのキリンがいる草むらのような植物(高知にあるのかな)が背景にありましたね~


あのゴリラ、凄く人間的(怒りんぼおじさん)な表情で、目が合った時、何か言い出しそうで怖かったです。
右は、映画「ダイナソー」のアトラクションに乗る前。ジープに乗って森の中を↑←↓→に動いて、
恐竜が大きく吠えて、鼻息もかかったのですが、ずっと下を向いていたので、何がいたのか分かりません


ここの動物、皆のんびりしているけれど、実際は気温が1ケタでとっても寒かったんですもしや、寒くて固まってたのかな
池や大きな水槽もあって、魚も目の高さで見られました。
池袋サンシャイン国際水族館の、水中と陸の様子が分かる構造と似たようなものもありました。


左:日本ではハトやすずめがやってくると思いますが、ここではあんなビッグバードが!
  あのビッグな男の子、落ち着いて食べられないみたい
右: レストランの入り口。「おじさん!自分にピッタリな仕事、見つけたね~」通り過ぎるおばちゃんも演出か?


左:ホールで「ライオンキング」のショーを観ました。
  と言っても、アフリカをイメージした短時間の、アクロバット&ダンスショーでした。
右:皆(5~10人)でシューティングなどして競い、優勝者には奇妙なタコ?(ぶら下がっている)が与えられる対戦ゲーム。
 父子で闘争心が燃え他のゲームで優勝して青いワニを1つGet

フロリダ旅行、Ⅲ、Ⅳと続く予定です。
       ・・・ですが、2月4日まで、6日まで、10日までの締め切りに間に合うように、
       検討して書類を書いたり、資料を作ったり、庭作業も今日寒肥が済んだけど、
       他にも何かと用事があるので、息抜きができそうな時にまたアップしま~す

フロリダ旅行・Ⅰ

2010-01-19 | 生活の出来事
                       ホテルにて(温水の野外プール)
ご無沙汰致しました 少しの間フロリダへ行ってきました。
あちらは時差-14時間、フライトはニューヨークで乗り継いでオーランドまで合計約17時間+α
乗り継ぎのニューアーク空港に着き、アメリカの入国審査はテロの影響で厳重。
質疑応答以外に、顔写真と両手の指紋とり、靴を脱いでX線?ゲート・・通過できるまで約1時間待ち

フロリダに行くのは自分は2度目。たしかあの時も機内食が3回ともヘビー級。今回も同じく盛り沢山
夕方に出発したので、1食目はメインが牛すき焼き風のお菓子付きディナーでしたが、
数時間後は機内も消灯して皆寝ているのに、容赦なく起こされて(たぶん日本時間の深夜2時頃)
鳥の照り焼きサンドとアイスクリームが配られ、せっかくだからと思いアイスだけ食べてしまい
最後の食事も濃厚クリームのパスタだったので、半分だけ食べたけれど胃がもたれました

今回はパパチが出場するディズニーワールド内のマラソンツアーで、30人くらいの団体行動
オーランド空港にやっと着いたぁと喜んだのも束の間、数人のバッグが行方不明話がつくまでジッと待ち・・・
ホテルにやっと着いたぁと思ったら、マラソン大会の説明&ゼッケン配布などが長々と始まり、
フロリダ時間の深夜2時頃(自宅を出発してから30時間後くらい?)やっとやっと部屋で休めました
・・・しかし数時間後に起きて初日の活動開始 まるでスポーツ合宿気合を入れないと動き出せないのだ

ちなみにディズニーワールドは、東京ディズニーランドの敷地の250倍の広さ 又は山手線内敷地の1.5倍の広さ
複数のテーマパークと複数のリゾートホテル、ゴルフ場やイベント会場や湖もあり、
パーク間の移動は、バスやモノレールや船などがフリーで利用できる
東京ディズニーランドは、ディズニーワールドの「マジックキングダム」を真似たものだが、
マジックキングダムには、東京にはないアトラクションもある
各テーマパークの様子を、後日、ほんの一部ですがご紹介します
日本語ホームページはこちら
http://disneyparks.disney.go.com/dpj/ja_JP/index?name=DisneyworldHomePage


左:ニューアーク空港から見た夕陽。14時間前に成田で見た太陽がついて来た
右:ニューヨーク付近の機内から見た夜景


フロリダは異常気象で、通常の冬は5~20℃なのに、日本の自宅より寒い氷点下
ハーフマラソンの日はヒョウが降ったり、フロリダでは70年ぶりの雪。オレンジが凍り大被害。ありえない寒さ
写真左の画面数字30は、華氏。摂氏は30-32×1.8だから-3.6℃なので、およそ-4℃
パパチが走るフルマラソンは旅行3日目に開催。ツアー選手の集合は深夜の3時。早朝5時過ぎにスタート
チビは熟睡自分は2時半頃一緒に起きたけど、チビを起こして氷点下の暗闇へ連れ出して
慣れない場所で人混みにもまれて何時間もゴールを待つなんて、とてもできない
TV中継を見ることにした・・うぅ~寒そう でも皆こういう刺激的な状況が好きな人達なんだろうな
グーフィーレースと言うハーフマラソンと別の日にフルマラソンを走るレースがあり
同行した人達の中に、グーフィー挑戦者が何人もいた。完走すると特別メダルがもらえるのだそうだ


パパチのゴール予定は朝の8時半頃。
子供を起こして、ホットコーヒーとパパチが置いていったガウンを持って、いざ会場へ
ホテルからシャトルバスで20分で着くはずが、この日はバスが渋滞を避けて遠回り。
下ろされた場所からモノレールで移動するのだが、乗る人の列がまるでスキー場のリフト待ち。
結局、フィニッシュのある会場まで1時間近くかかって到着。刺すような寒さだけど子供は元気
あっちに行ってもいない、こっちもいない・・・「お~いパパチはどこら~~」会場はお祭り騒ぎで大盛況
広すぎて、人も多すぎて、探せず 結局ホテルに戻ったら、いた
結果は2時間45分くらいだったそうだ。1万人くらいのうち16番くらいだったそうだ。
パパチのマラソン病はこれだけでは不完全燃焼。日本に戻ると2月3月4月と予定が次々に入っている。
ひたすら走る事に没頭する気合いは凄いけれど、子供の卒園&入学や発表会その他大事な事を忘れないでぇ~


ホテルは、ディズニーリゾートにしては安いホテルに宿泊。しかしファミリーには十分な設備。
このオールスターリゾートホテルは、スポーツ、ミュージック、ムービーのテーマに分かれたエリアに、団地のように建っていて、
そのうちのスポーツをテーマにしたホテルに泊まり、巨大なオブジェがとてもユニークだった


空港の滑走路が凍結した為、オーランドからニューヨークへ向かう飛行機が2時間も遅れ、
ニューヨークで乗り継ぐ成田行きの飛行機に間に合わず(1日1便)、
航空会社の負担でニューアーク空港近くのホテルに1泊。
せっかくだからマンハッタン(バスで30分)を散策したかったけれど、
治安が悪化しているので午後から出歩かない方が良いとホテルマンから忠告され、
空港を歩いてみたけれど、特別何があるというわけでもなく・・・ホテルに戻った。

子供は、バッチをつけたカッコイイ警官に向かって「ないすちゅー、みーちゅー」と大きな声で挨拶し、
「ソー、キュート」と褒められて「せんきゅ~」と大満足だったようだ

ごちゃごちゃと長くなってしまいましたが、次回はテーマパークのご紹介をします
明日は暖かくなりそうなので、残りのバラの剪定作業を頑張ります
用事が一段落したら、続きをアップしま~す

ご挨拶

2010-01-01 | 生活の出来事
新年あけまして おめでとうございます
快晴の初日の出と共に
希望に満ちた新年をお迎えの事とお慶び申し上げます。
皆様にとって幸多き1年でありますよう心よりお祈り申し上げます

7日から暫くパソコンをお休みしますので、お返事ができませんがご了承下さい




連休

2009-11-24 | 生活の出来事
                  クラウン・プリンセス・マルガリータ(ER)
               幸せ色のつるバラ、香りも甘く清々しいですね


左:フジ・八重黒龍の黄葉
  茶色の葉っぱ=ビチセラ系クレマチス(マダム・ジュリア・コレボン)はこの後、強剪定しました
右:スカビオサ・・今まで植えたのは冬に自然消滅していましたが、今度こそ元気に茂っています


左:アプローチの隅っこですが、ちょっと小花を寄せ植えに・・・
右:アスピリンローズ(FL)・・・今まで元気が無かった原因が判明~
  地中で、近くのエゴノキの根っこがこの根元に絡みついていました
  ザクザクとスコップで切り離して復活を待っています


左:ローズマリーの花・・海の雫、海の泡に例えられた小花ドレスを着た小人にも見えて神秘的~
           花弁にアリさんがしがみついていますが、蜜を吸うのかな
右:ビオラ・・この時期よく目にするありふれた花ゆえに、耐寒性、花色花数等、とても優秀~


放置したイタリアンパセリの種がこぼれて芽が出て、
ハーブ畑がワサワサとパセリだらけに茂ったので、収穫しました
大きなザル山盛りに採って、右図のように沢山の量に見えたけれど、
レンジでパリパリにドライ処理して細かく潰したら、ほんの一握りになってしまいました。
パセリはドライにしても色が鮮やかなグリーンのままなので、お料理に重宝しますね
  

連休にママ友のお誘いで、明野と言うのどかな丘の上で、大根掘りを体験させてもらいました
途中子供達が鬼ごっこを始め、うちの娘もせっかくおNewの長靴をはいて行ったのに
長靴が脱げて土の上を歩いた足=泥んこ足を、そのまま靴に入れて走り回っていたのでOh,No~~!
帰宅してから、大量の大根を片付けるよりも、車内や靴の中の赤土を落とす洗濯で、ドっと疲れました
採れたての大根はそのままかじると果物みたいにジューシー
早速その日に、サラダ、煮物、ピクルスにしました
葉付きの大根は土に埋めておくと長持ちするとのことで、野菜畑に埋めて防寒しておきました


左:スズキのバルサミコソース
  レストランでしか食べた事がなかったので、初めて家でトライしました が・・・
  カポナータ(野菜の炒め煮)の材料が父子の苦手なピーマン類なので、
  自己流に、カボチャ、玉ねぎ、トマト、にんじん、きのこなどでそれっぽく作りました。
  バルサミコ酢を煮詰めてオリーブオイルを加えて塩コショーしてソースを作るのですが、
  煮詰めすぎると酢が固まってしまいオリーブオイルと分離してしまう事を最初に失敗して学びました
  シンプルなレシピですが、やってみると結構コツがいるものなんですね
  味はでしたよ~

右:勤労感謝の日で結婚9年目を迎えました 駆け足で過ぎ去った感じです
  今年はささやかなホームパーティにしました。
  お花は、教室で習ったディスプレイアレンジの練習のツモリで飾ってみました
  キャンドルは結婚式のもので年数の目盛りがあるので、毎年1年づつ目盛りを溶かしています
  目盛りの途中から5年毎等になっていますが、下の方まで生きていられないよなっ

気晴らし

2009-11-05 | 生活の出来事
随分寒くなりましたね~
我が家はまだ誰も風邪を引いていませんが、いつウイルスに襲われるのかなぁ~
できれば知らないうちにかかって免疫付いて欲しいなぁ
一応、本日親子で季節性のインフルエンザ予防接種を受けてまいりましたぁ
新型の方は、一般の人は年が明けても接種できるかどうか分からないんですってネ・・トホホ

なんだかんだと忙しくて緊張する用事もあり、文章を書くのに頭を久々にフル回転させたら頭痛がしてしまい・・
以前、強力粉を大量に頂いたので、気分転換にパンをホイホイ焼きましたよ~後方にアップしました
お花のアレンジもリフレッシュできますね~


左:Fアレンジのお教室で「プレゼンテーション」のアレンジを作りました
  教室内はお花屋さんの状態。 花材選びやラッピングも自由。しかし・・・
  プレゼントに合わせたデザインで、提示された予算ピッタリに花材を組み合わせるのが今回の課題でした。

右:カリキュラムの中に、「デッサン」の講座がシリーズで入っていて、それに使った花材です。
  花と器のデザイン画をスケッチブックに書いてから、その通りのアレンジをするという課題。
  用意された花材が少なく、色があの様なので、ちょっと変わったデザインにしちゃいました


左:玄関先のドアやコーナーのハロウィン用の飾りを片付けました。
クリスマスのリースとか飾りつけは今月半ば過ぎにしようかなぁ

右:近くの市場で買ったダリアの苗(赤い花)、良く咲いてくれるんだけど葉っぱがうどん粉病になり易いんです
  周りの花は全然付かないのに。
  ダリアってもともと付き易いのかなぁ


左:幼稚園のお芋堀で収穫したさつまいも、パイや煮物に使ったけれど、
  チーズフォンデュにもしてみましたよ~
  野菜やソーセージやバゲット、どれもチーズに合うけれど、自分はブロッコリーの茎が大好き

右:KALDIで四川なんとかの「ザーサイ」の塊を買ってみたら、すっご~くしょっぱくて
  スライスして水に浸けて塩抜きし、香味ラー油を作って、適当に入れて炒めたらヤミ~

香味ラー油
一味唐辛子・・・大さじ1
すりゴマ(粒でもOK)・・・大さじ1
コショー・・・小さじ1
ごま油・・・200ml


左:別の英語教室に行っているお友達に誘われて、2度目のハロウィンパーティ
  娘がミイラにされました~~

右:以前は生地を巻こうとすると縮んでうまく巻けなかったけれど、引っ張りながら巻いたら、できた!
  調子にのってくるくる巻きすぎたバターロールです


左:ママチ・オリジナルのパンが完成
  あんこは、サツマイモ+練乳+ラム酒+レーズン
  生地は機械で作って、四角に伸ばして、あんこを塗って、くるくる巻いて、
  4cm幅に切って並べて、発酵して、焼きました。
  家族に大ヒット

右:くるみとレーズンのパン。材料を機械に入れるだけデシタ

秋も深まり・・・

2009-10-06 | 生活の出来事
再びご無沙汰致しました 
イタリアへ行って参りましたぁーと言いたいところですが・・・
そーーです!ここは誰もが知っている浦安のあそこですカクッ
でもでも、あの月と群青の空の色、きれいでしょ~
美しいものはどこで見ても感動的 空だって地球だってつながっているんだもの
(・・・と、言わせておいて下さいね パリに行った○○ちゃん

今回はガーデニングの分野にアップしたけれど、生活の出来事も色々寄せ集めてしまいました
秋が深まり、行事も満載
それで庭の手入れの方は随分ご無沙汰して花達には申し訳ないけれど
時々はバラの花摘みやハーブの収穫などもしています。
幼稚園では保護者会の役員なので、各委員会に出向いて委員さん達の意見をまとめたり、
委員会前後の話し合いや催しの下準備の買い出しに行ったり
1つ1つ大した事をしているわけではありませんが、頭を使う事が多くて気が抜けないので、
やっぱり役員ってこういう事が大変なんだって実感してます
会議で会長の代理に急遽を持って挨拶と説明をする事になり緊張もしたけれど、
皆自分の話にウンウンと頷きながら話を聞いてくれたり、役員も良いメンバーなので、
結構楽しく充実した幼稚園最後の年を過ごせています 皆に感謝感謝です
こんな状況で、幼稚園以外にも習い事の催しや他に大事な用事もあるので、
今後もブログは、頭と体に余裕がある時だけの更新になりますが、また宜しくお願いします 
更新お休み中も毎日150前後のアクセス、本当にありがとうございます




左:パレード(CL)
右:ペニーレーン(CL)


左:パット・オースチン(ER)
右:シャルト・ルーズ・ド・パルム(デルバールHT)


左:アブラハム・ダービー(ER)
右:ユリオプス・デージー・・咲き始めました。これから沢山開花しそうです。


近所の高速サービスエリアの催しに、ソニーのテレビCMで有名になった猿のチョロ松4代目がやって来て
可愛くてひょうきんな芸を披露してくれました


左:先月の誕生日、家族から初めて大きな花束を頂きました
  ありえないと思っていたのでホントにサプライズでした
  しかし・・・乾杯の時、子供にクラッカーで何度も撃たれました初めて使って興奮したようです
  それにしても人には向けるなって、ちょっと冷静に指導しておきました

右:くるみ+クリームチーズ(ノルマンディ産)+はちみつ(今回はブルーベリー花の・・)の組み合わせ、
  一緒に噛むとじゅわーっと美味しいですね~最近の我が家のヒット前菜です
  ちなみに、この時クラッカーを買い忘れたので、超熟のイングリッシュマフィン1/4カットを焼いて、具をのせました
  もっちりして歯ごたえが絶妙でした


左:十五夜の夜、バルコニーで子供とささやかなお月見会をしました。
  お団子やススキのアレンジを飾ったり、子供用の机でオママゴトの様に食事を並べて月に向かって乾杯
  調子にのって「で~たぁ~で~たぁ~つーきーがぁ~」の歌を歌いました
  室内から流れるBGMはグレン・グールド演奏のピアノ・バラードなのに、イメージ台無し
  でも元気に歌うと、雲に隠れた月がいいタイミングで現れるので、お月様は下手なライブが好きなのかなプッ

右:バジルを収穫したので、例のごとくバジルペーストを作り、小分けパックしてお友達に分けたり冷凍しました 
  部屋中にバジルのフレッシュな香りが漂いました

夏の思い出:後期

2009-09-05 | 生活の出来事
夏の思い出編もこれで最終回~
ご紹介した写真は一部にすぎませんが、ハプニングやら何やら色々ありました
その時は真剣に疲れましたが、過ぎてみれば大した事でもなかった様な・・いつもの事ですが

↑↓ここは、相模湖プレジャーフォレスト。旧ピクニックランドがリニューアルしたらしいです。
うちの娘はスーパーに置いてある遊園地などの割引券を私に渡しては、
「ここへ連れて行って~」ときっかけを作る作戦を覚えたのですが、
夏休みの計画を考えている時期にここの券を渡されて、どんな所かHPでチェックしたら、
「ピカソのタマゴ」という頭を使うアスレチックのCM動画があって、まんまとのせられました
自分の足や腕に、打撲の青あざ、擦傷を負ったのはここ。
疲れて帰りの運転はボーっとしていたけれど、お風呂で改めて見てビックリ


左:回して矢印が止まった方へ進むのですが・・いつまでも次のステップへ抜けられない場合もあり

右:迷路の中に巨大ボールがギューギュー詰めで思うように進めないし、進路が見えない。
  ここは人が混み合ってくると危険!押しつぶされそう~ しかも暑い~~
最初のコーナーに波のような高い壁を乗り越えて進むのがあり、少し身軽になった自分を過信して
エイッとよじ登るようにジャンプ!!壁を乗り越えられたまでは良かったのですが、両膝の内側を強打
当然、子供は大人が引き上げないと進めません。なので引きづり上げた時、腕も擦り擦り・・アイタタタ


こんな所も、あんな所も、ハムスターじゃぁあるまいしーーと、ブツブツ言いながら娘を追いかけるママチ
ちょっと待ってぇ~
かなり狭いトンネルは、這って抜け出しましたOh!


左:こうやって見ると大した事なさそうだけど、実は足元にすごい傾斜がついているんです。
  どうすれば滑り落ちないで前に進めるか、緊張しながら足の向きを考えていました。

右:ここは、別の日にチケットを予約して行った「三鷹の森・ジブリ美術館」
  ミニ映画館の短編ジブリ映画も、迷子の子犬の話で、幼児には丁度良かったです。
 電車で行ったので特急と普通電車の違いなど少し勉強になったようです。(山梨の日常は殆ど自動車生活)


ここは、「富士山こどもの国」                     右:柵渡りヤギ
お出かけ計画から一度外した場所でしたが、↓の海水浴から帰る途中に寄ってみました。
そしたら、ちょっと寄る場所どころではなく、かなり運動を要する場所でした!
しかもスタンプラリーに挑戦してしまったので、施設1周思いっきりハイキング&アスレチック
遠出する時はいつも自分が運転手(運転が好きだし他の席だと目が回り易いので)しかも車はミッション
海水浴の後のここはサスガに疲れて、帰りの東富士五湖道路に抜ける道では足がつりそうでした。
  
左:そうげんの迷宮って言ったかな。異国のムードでした。
  水の国、草原の国などテーマに分かれた広~いパークです。
  動物(アルパカや小動物)がいたり、変形自転車があったり、キャンプ場もありました。
  昆虫や植物を観察するコーナーや、木工細工を作るコーナーもありました。
右:イカダに挑戦。カヌーはなんと無料でした。
  入園料は大人¥800と安く、しかもJAFFカード提示で半額に。
  お金は使わず、体力を使いたい方には、是非おススメの場所で~す


夏休みの締めくくりは、「大磯の海」
プリンスホテルに滞在したので、そこに波のプールや流れるプール、スライダー等もあって、
子供も半日は波のプールで大はしゃぎでしたが、
ママチが一番教えたかったのは、本当の海。強弱のある波や潮の香りの風。
大磯といっても磯遊びができる場所はなく、近くに西湘バイパスが通っている長い長い砂浜でした。
翌日は砂浜まで車で行って、カンカン照りの砂浜にパラソルを立てて丸1日過ごしました。
浜に上がっていたのはほんの束の間。浮き輪や小ボートにのって殆ど海に入っていました。
子供は真っ黒。温泉まんじゅうか、チェブラーシカに変身
ホテルには小さな露天の温泉もあり、娘は海のあとプールにも入ったのですが、冷えた体が温まりました。


大きな大きな水平線の見える海。
ざざーんとうなる波。しょっぱい香りがする風。思いきり味わえたようです。
幼稚園の宿題の絵は、この海で感じた強く大きい波と、はしゃぐ家族みんなの絵でした



夏の思い出:中期

2009-09-03 | 生活の出来事
パート2です
↑↓ここは、スパティオ小淵沢。4歳、5歳と、ここの体験工房でキャンドルを作ったので、今年も行って参りました
仕上げに流したロウが固まるまで、森を眺めてセミの合唱を聴きながら、冷えたビン牛乳を飲むのが恒例になりました。
娘はフルーツ牛乳、ママチはコーヒー牛乳。この場所とこの味、大人になるまで覚えていて欲しいなぁー




ここは「くんぺい童話館」 黒白の切り絵のヒョウヒョウとした顔が、なんとも愛らしいですよね
スパティオの体験工房が早く済んだので、突然の思いつきで行ってみました
リゾナーレ小淵沢を通り過ぎ、森の中へ入って行くと、所々に「くんぺい」の看板が「あっち」だよと導いてくれ、
野の花と樹木に囲まれた緑の中に・・・あったあった!おとぎ話みたいな可愛い館
館内にはジブリのオルゴール曲が流れ、ざわざわと風に木の葉がなびく音も聞こえてきました。
麦茶を頂きながら、カウンターで絵本を何冊も読んだり読み聞かせたり・・ゆったりした時間が流れました


左:フェルトや影絵や人形の作家さん達の作品も少し展示してありました。とっても繊細に作られていました。

右:スパティオ小淵沢の周辺スポットと言うと、八ヶ岳アウトレット
  ここへ行くと、必ず寄るのが「LEGOブロック」のお店。何かの建物を夢中で作っていました
  その隙にママチはお買い物

  
左:お蕎麦屋さん。樹木に囲まれたデッキにて。
  周りは大家族連ればかりで圧倒されましたが
  お蕎麦をすすった娘がひと言、「う~ん、最高だねー」

右:また別の日に体験した巨峰狩り


山梨県立美術館にて。「夢・色・形」展
親戚の子達と合流。非現実的なアートを体験。壁には隠し絵も。
「ミッケ」という探し絵が好きなうちの娘や他の子も、らせん模様の中に隠れた恐竜や文字を夢中で探していました。


左:初対面ですが、すぐに仲良し 子供って純粋で良いですねー

右:県民文化ホールでの「アンパンマン・ミュージカル」・・・アンパンマンは今年で卒業だな


韮崎の花火大会。ママ友の実家が会場近くで毎年お誘いを受けるバーベキュー
子供達みな、お祭り会場で”買うものは1つだけ”という約束で屋台をウロウロ
数人がカキ氷に決めたら、結局うちの子もカキ氷
夜空の真上でドカンドカンと花火がなるけれど、子供達もピーチクパーチク大騒ぎ
帰りの車内では爆睡ママチも眠いのじゃ~~

と言う事で、夏の思い出:中期編はこれでおしまいおしまい~

夏の思い出:前期

2009-09-01 | 生活の出来事
                        池袋サンシャイン国際水族館

幼稚園の夏休みは7月18日から8月27日 なんとも濃厚な日々でした。
小学生になると家族であまり出かけられなくなると聞いて休み前に子供とじっくり計画を立てました。
そしたら盛り沢山になってしまい更に臨時のお誘いやら何やら予定が入って、
家事や庭整備は短時間集中型!この時しかない!という時に頑張りました
ちょっと遊びすぎたかもしれません・・が、娘はお手伝いやお勉強も、遊ぶ為に普段より意欲的に頑張りました
盛り沢山の中から一部を絞り出しても画像が多いので、夏休みの前期、中期、後期に分けてアップしま~す


池袋サンシャインは最初の計画に無かったのですが、ちょっとハプニングがありまして
予定していた場所に行けず、急遽ここへ連れて行ったのですが・・・
アシカのショーを2回も見て2回もコースを回るほど子供は満喫 
ハプニングの事などすぐに吹き飛んでしまいましたホッ

右:ボリショイサーカス・・・色々凄かったけど、ロシアの民族衣装と踊りが面白かったです


左:夕涼み会
右:音楽教室の予習復習、CDに合わせて楽しくノリノリ


東京サマーランド・・・屋内も屋外もめちゃくちゃ広い           
           水が大量に降ってきたり波があったり、地下には雷雨が降る洞窟もある水の遊園地


市川・神明の花火大会・・・大会の直前に突然舞い込んだ指定席チケットでGO 
               心臓にドカンドカンと響きました


文化財の甘草屋敷で行われた「甲州弁 昔語りの会」へ。
親戚のお兄ちゃん2人が各々発表し、素晴らしかったぁー
右:一つ目小僧と一緒に。 
  図書館の小屋には絵本作家:せなけいこさんの絵本に出てくるお化けの切り絵や作品が展示してありました。

 
「流しソーメン会」
あるママ友に「流しソーメンってやった事がないんだよ」と言ったら、
「うちにソーメン用の竹があるからやろう!」という事になり・・・
我が家の庭に、2.5mの竹を2本と高低差をつける脚立を持ち込んで、その辺にいた仲間を誘ってやってみました
大人も子供もはちゃめちゃで、流しソーメンってかなり楽しく美味しいものだと知りました

夏休みの前期編はこれでおしまいおしまい~

ちょっとお出かけ

2009-05-05 | 生活の出来事
GWは渋滞が嫌なので遠出を避け、思いつきで近場の清里方面へ出かけました。
↑は清泉寮近くの”まきば公園” 羊とポニーが広い牧場でのんびりしていたけど、
遠くからすごい速さで砂煙をあげながら、お客さんを乗せた馬車が駆け抜けて行きました。
あんなに激しい運転の馬車は見た事がありませんGW特別サービスでしょーか


左:タンポポやナズナを食べさせようと近付くんだけど、怖くて手を引っ込めるので、
  ポニーが”早くちょーだい"と顔が突っ張っています 娘は怖いくせにいつまでも離れませんでした
右:オカリナ等の楽器を売っているお店。異国情緒漂うオジサンが「コンドルが飛んでいく~?」を演奏。
  娘はカラフルなデザインのオカリナが、気になる気になるオジサン、それ見て演奏がノリノリに


左:フィールド・バレエで有名な、萌木の村。↑は可愛い木のオブジェが転がっているキッチンガーデン。
  うちのハーブ畑も柵はこんな感じの木の枝にしたいな

右:清里へ行った翌日は、甲府の愛宕山という自然の中にある「こどもの国」へ。
  子供祭りのイベントで、ガールスカウトのお姉さん達が、沢山の手作りおもちゃ体験コーナーを設けていました。
  

左:ガールスカウトのお姉さんも、先輩の指導を受けながら、一生懸命チビに作り方を教えてくれました。
  お互い困ってしまった場面もありましたが、子供だけでどう解決するか、ジッと黙って様子を見てみました。
  大人とは違った感覚の教え方で、1人っ子の5歳児には新鮮な刺激になったようです
右:回すとどんな風に見えるかな?・・という物体です。 うにゃうにゃと模様が動いて見えました


左:この日の作品です。左から、ビーズボトル、パッチン玉、ミニ万華鏡、木のペンダント、コマと竹とんぼ
  身近にある材料で簡単に作ったもの(全て無料)ですが、子供は十分楽しめたようです。
  ガールスカウトって人や環境を相手に頭を使うので、知恵や自立心を育むには良いなぁと感じました。
右:万華鏡は外見はただの紙筒ですが、覗くとこんな風に見えます。
  キラキラ紙を内側に貼り付けてビー玉が1個筒先に入れてあるだけですが、面白い模様が見えました。

春はイベント続き

2009-03-21 | 生活の出来事
                 パーティアレンジメント・シッティングスタイル
        花材:カーネーション・チューリップ(アンジェリック)・スイートピー・バラ・スカビオサ・ブプレリュームガラックス・アスパラペラ
               ふわふわと舞う花達でテーブルが賑やかに

暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、山梨の夜の気温は1ケタ、昼は25℃近く。
この時期、外出する時の衣服調節に迷ってしまいます~


左:先日ちょろっと咲き始めたユキヤナギも、全体が開花してぴゅんぴゅん風に吹かれていました
  近所にとっても巨大なユキヤナギがあって驚き、なるべく樹高を抑えようと、昨年バッサリ切りました。

右:2年で4m近くまで伸びてしまったミモザ。柱に縛りつけてありますが、強風で太い縄が何度も切れました。  
  幹が細いのでこの花が終わったら2.5mくらいのところで切ろうと思いますが、大丈夫なのでしょうか
  普通は花後の時期だけに各枝を15cmくらい残して切るようですが、主幹を切って良いものか
  どなたかご存知の方、アドバイスお願いしまーす


15日(日)に東京の荒川市民マラソンへパパチが出場し、母子と親戚で途中待ち伏せして応援しました。
応援団、ありがとう練習不足だったのに応援のおかげでなんとか2時間30分台でゴールできましたぁ
応援の後は、後楽園遊園地で遊びました。何故か子供用Tハッカーに大人が乗っていますが知らない人です
明日はいよいよ東京マラソンですね!走られる方々、頑張って下さいねー以前も雨、風、みぞれが降りましたが・・・

右:幼稚園のママ友に誘われて、雲願寺・穴観音様のお祭りの稚児行列に参加しました。
  お寺の境内でのお経とお話が小さい子供達にとっては長くて、
  あくびをしたりジタバタガサガサ動きながら、なんとか頑張って正座していました。
  参拝して崖に大きく開いた穴をくぐって、稚児行列が出発しようとした時、
  うちの子が、済ませたはずのトイレに又行きたいと言い出し
  そしたら「僕もー、私もー」と続いて6人、再び穴をくぐってトイレへ走って行きました
  行列が出発して人混みの脇を歩きながら、後歩きでビデオを必死に撮りましたぁ~

雪のガーデン

2009-03-05 | 生活の出来事
ひな祭りにが舞いました。
夜、玄関外へ出てみると、今年初めて積もった白い雪
ランプの光に灯されて、キラキラチカチカ
自分も子供も、わくわくニコニコ
夜の白い庭へ飛び出し、足跡をいっぱいつけて、はしゃぎました
翌日の昼には、全部溶けて土に吸い込まれていきました


左:一夜だけの、雪のランプシェード。ヤマボウシに樹氷がついたみたい。
右:あれは座敷わらしではありません。ペタペタやってます。
  こうやって見ると、左手前のエゴノキにもイルミネーションがあったらいいなー

ひな祭りとお遊戯会

2009-03-03 | 生活の出来事
天気がスッキリせず庭に出ないので、そちらの話題はネタ切れ中でごめんなさいデス
今日はがチラチラ舞うひな祭りとなりました。
都合により、家族でのお祝いは昨夜で行いました。イブということで
メニューは、お寿司とハマグリのお吸い物、ちょこっとステーキ、海草サラダ、茶碗蒸しなど。


かつて雛人形を買いに行った時、おじーちゃんは孫の為ならと7段飾りに熱い視線を送っていましたが、
大きいと場所をとるし、土台の組み立てや飾りつけ、片付けも大変!(数年は自分1人でやるのだし)
なるべくコンパクトで質の良いものを~と希望して、この雛人形をにお迎えしました。
やっと、娘も飾り付けが手伝えるようになり、破壊せず言った通りの仕事をしてくれましたホッ

右:28日(土)に幼稚園でお遊戯会がありました。
  娘は年中組さんで、歌の合唱の他に、ミュージカル「赤ずきんちゃん」も披露しました


左:毎日朝~晩まで「うっらっらー、うっらっらー、はるぅーですね~」と歌ったり踊ったりしていました
  本番はとっても嬉しそうに登場し 役になりきって大きな身振り手振りで演じ無事に終わりました。
  1つの役を園児数人ずつで演じ、赤ずきんは3人の予定でしたが、1人病欠になってしまいかわいそうでした
  この日を迎えるまで、舞台の背景、小道具、衣装、歌や踊りのレッスンなどなど、
  ここまでご尽力して頂いた先生方には深く深く感謝致します~ また1つ、いい思い出ができました


本日のおまけ
左:出そうかやめようか迷ったけど、せっかくだから出しちゃった
「真鯛のポワール」・・赤、黄、緑と野菜のキレイな彩りでお魚を飾る予定だったのに
 バジルペーストをうっかり野菜に絡めて炒めてしまい薄茶色に汚くなってしまいました
 バジルペーストをグリーンソースにして、ボイルした野菜にかければ良かったですねー反省反省~

 山梨は海から遠くて、近所のお店では新鮮で美味しいお魚に出会える事が少ないのですが、
 珍しく、新鮮そうな真鯛を手頃なお値段で売っていたので、ハーブで焼いてみました。
 やっぱり鯛は生でも焼いても美味しいですねーチョコッと贅沢気分が味わえました

右:ブログで教えて頂いて作った「コーンブレッド」です。ma-naさん、ありがとうございます!
  素朴で温かなカントリーマムの味でした。そのまま食べたり、ハチミツや黒蜜をつけて食べたらでした。
  アメリカの開拓時代~作られていたパンという事で、手軽に作れて、
  コーングリッツが入っている為か、焼き上がった時にコーンスープのような香りがしました。
  映画「グリーン・マイル」にも登場ということで、をもう一度見てみました
  トム・ハンクスの妻役の得意料理で、心温まるシーンにこのが登場していました

春の窓辺

2009-02-23 | 生活の出来事
最近、陽射しが眩しくなってきましたね
と言いながらこの窓辺は室内の小窓ですが
皆さんちへお邪魔すると春のお花がいっぱいで、見ているととっても心地良く
自分ちの窓辺にも”寄せ植え”ならぬ”寄せ詰め”(防水したBOXへポットを入れただけ)を置いてみました


青紫の花はアネモネ、白い花はローダンセマム・ホスマリンゼという長い名前で、モロッコ原産の宿根草
画像が上手く撮れないので見難いですが、シャリシャリした低い草丈のシルバーリーフで
ステムがやや長く白い花の中心が黄+チョコ&赤フチで可愛いです
右の窓は↑とは違って朝の陽射しが入る出窓。置く場所はあそこに決定


クリローはよその豪華版を見て楽しませてもらう派なので、うちのはかなりシンプルですが、
いつの間にか咲いていました 白いのもあるのですが、葉ばかり茂って花芽は見当たらずアレ??
右:ベンケイソウのニョッキーズです
  斑入り葉が2ヶ所しかありません 最初は全部斑入りだったのに段々消滅するのかなぁ~


乾き気味の庭に恵みのが降りました。
左:ジンチョウゲ・・やっと開き始めました。
右:海の雫のローズマリー

  
アレンジして数日すると花が痛んでくるので、こんな風にザッと挿し直して小さくなってます
左:これは以前紹介したアレンジの生き残りの、ガーベラとアゲラタム。
  グラスに挿したら3週間ももってます
右:12日にアレンジした生き残りを、先日空けたワインのボトルにきゅっと挿し込んだら、
  ボトルの口が狭いので、花留めいらず  これも1つのリサイクル?
  (ちなみに、自分はワイングラス1杯しか飲んでいません決してのんべーではありません)


ガーデニングのジャンルではないですが、又おまけ

夕飯は、母娘だけの日が多く娘の好きなおかずが中心です。
そこで、野菜を沢山食べさせるのに丁度いいのが、↑この「ミネストローネ」 家族皆の大好物です
右:お肉が食べられなかった娘も、薄いお肉のしゃぶしゃぶにしたら食べられるようになりました
ママチ流ミネストローネの材料は・・・
豆ミックス(うずら豆・ひよこ豆・赤インゲン)・かぼちゃ・じゃがいも・にんじん
玉ねぎ・ニンニク・ベーコン・トマト缶・ケチャップ
ドライハーブ(ベイ・ウィンターセボリー・オレガノ・セージコモン・伊パセリ)
※ハーブはお茶パックに入れて煮込み、途中で取り出します。
コンソメ・白ワイン・塩コショー・砂糖少々