バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

チェリーでちゅー!

2009-02-21 | 生活の出来事
昨日、我が家にハムスター(パールホワイト・ジャンガリアン)がやって来ました
親戚の知人宅から頂くことになり、そうと決まると、娘はそれはも~~待ちきれず
朝から「今日来る?」幼稚園のお迎えに行くと「もう来た?」「旅行の時はどうする?」etc・・
うるさくて落ち着かないのでペットショップへ行き、ゲージ一式と餌、電気保温マットまで準備してスタンバイ
引き取りに行く日になると、娘は朝からトイレに行く時も登園する時もぴょんぴょん・・あのさ、普通に歩いてよ
降園後、迎えに行く車内で、娘と名前を考えました。エートエート
娘は「チェリーが良い」と。”もしオスだったらチャーリーはどう?”と聞いたけれど、もうチェリーに決めたんだと。
頂いたお宅に、オスかもしれないと言われたけれど、既に決定したのであればそれで良し!
ということで、チェリー君が家族に仲間入りしました


朝見るとどこかに潜伏 「チェリー!」と呼んだら、パサッと顔を出しました
まさか自分の名前覚えたの?・・いや、驚いただけだよね
ゲージは2階建てになっていて、矢印の方向へ行くと、2階奥にくるくる回るお部屋があるんです
最初は丸い部屋から下の餌が見えて、すっごい手の速さでプラスティックの床を掘ろうとしましたが
1階への戻り方を餌で誘導したら、2回で道順を覚え、どうやらチェリー君は「急がば回れ」を体得したようです
 
おまけ
時々無性にこれが食べたくなるんです。エビとブロッコリーのハーブ炒め
オリーブオイル&ニンニクで香りを立てて
ハーブ各種と硬めにボイルした具を炒めて塩コショー&白ワイン。シンプルですが美味しい
右:糖尿病予備軍には酢の物が うちで収穫したレモン汁も使っていま~す
  エビは大分の焼きエビ(別大マラソンのお土産の1つでした~)

暖かな週末

2009-02-16 | 生活の出来事
13日は娘とトリュフを作りました 凸凹はご愛嬌~
チョコを砕くとか、かき混ぜる簡単な作業(5歳児には丁度いい)を手伝ってもらいました。
生クリーム、ラム酒、バター入りなので、指先の体温で溶けるほど滑らか~娘はなめてばかりなり
チョコのお菓子って色々あるけれど、自分はやっぱり濃厚なトリュフが好きだなぁ~


トリュフを作った理由は、娘が幼稚園のS君にあげたいというのでひとまず簡単なコレに。
14日は予定が色々あったけど、S君のお宅に寄って娘が渡してきました(S君の弟の分まで)
数日前、スーパーの前で地元のラジオ局の生放送で突然インタビューされ、
親子で質問に答え、「誰かチョコをあげたい人はいる?」と娘がきかれると、
パパチではなく「Sくん」と堂々と答え、ママチは 
右:幼稚園で作って来ました。サクサクしたものが入っていて美味しかったです
  先生方には、いつも良い体験をさせて頂いて感謝していま~す

14日の午前は娘の習い事に行き、午後もパラパラ用事に回ったら、ケーキを焼く気力が失せてしまい、
今年は市販で済ませようかと思ったけれど、面白さが欠けるし、いい物は売れ残ってなさそうだし。
一番喜ばれるものはやっぱり娘の手作りなので、超簡単に作れるチョコレートケーキを作りました。
表面はザッハ・トルテのようでしょ?・・そうなんですけどね
ザッハ風にグラサージュを作ってコーティングしたのですが、
中のスポンジケーキは時間の都合上、なんとレンジで子供にも2分で作れる「もこもこ」
チョコモカ味のもこもこです。アプリコットジャムもなかったのでパス!
グラサージュは濃厚ブラックチョコその他で作って、美味しくできましたよ~
パパチも娘も吸い込むように食べました
一番大きなハートのをパパチにあげるのかと思ったら、自分が食べるんだとキープアララ・・・


日曜は早起きして娘と2人で山梨県内のスキー場へ行きました。気温26℃の地域もありゲレンデも暑かった~
先日の初スケートに続いて、スキーも娘は初挑戦 
スキー教室も考えましたが、雪遊びの経験が無いのに最初から預けたら面白い場面が見られないと思い、
ひとまず自分が教えてみました。疲れたけれど、随分楽しませてもらいましたぁクスクス
最初はビンディングすら踏み込めなくて靴が板にハマらず、
板をはいた後も身動きがとれず、どうなる事かと思いましたが
ハの字や膝の重心の入れ方など教えながら、娘をストックで引っ張ってゲレンデを20m程登り、
何度か滑らせたら、左右への体重移動はまだ無理ですがボーゲンの様な格好で滑れました
褒めたら調子に乗って、一番短いコースのリフトにも挑戦し、スムーズに乗降できてしまいました!
実はママチも娘を引っ張って登るのに疲れてしまい、リフトに乗りたかったのです リフト1日券買っちゃたし。
しかし・・・一番短いファミリーコースでも、中腹は初心者にとって傾斜がキツい様子、
娘はスピードが増して怖くなると両足を揃えてしまいがちで(普通はその逆のはず)
一見、スキーの大回転ポーズで、小さい体がどんどん加速して猛スピード!!
そして大クラッシュ・・・雪しぶき~
両足の板が交差したまま、変な足の向きで倒れてしまい、傾斜で足の向きも変えられず、顔は半べそ
板が重いので足の向きだけ直してあげたけど、斜面での立ち上がり方を教えたら、1人で立てたので嬉しそうな笑顔
それにしても、ママチは冷や汗・・初めてにしてはやり過ぎたかなー
「スピードが出すぎちゃうからリフトはもういい」と、無謀だった娘もやっと怖さが身に沁みたようだけど、
ゲレンデ下の方で又滑りたいと意気揚々度胸がついたのか!・・ママチは息切れ勘弁して~~
そこで、ソリ専用ゲレンデに移動。そこでも娘は大ハッスル
何度コースを往復した事か・・・途中で雪だるまを作ろうとしたけれど、
天気が良すぎて雪が溶け、ザクザクベタベタの雪質で雪だるまは作れず。
ママチも頑張って一緒にソリで競走したけれど、午後の3時過ぎたら疲労困憊。
2人分の板やストックを担いでゲレンデを往復したり、↑の様な練習で坂を登ったので、肩や足がヘロヘロ
まだまだ滑りたいと言う娘を説き伏せて、家に帰りました
帰りの車内で寝るかと思ったのに、窓を開けて風を受けながら歌を歌って上機嫌
家についてママチが荷物を片付け、洗濯物をたたんだりお風呂掃除をして休もうとすると、
「ママチー、魚釣りゲームしようよ!」と私の釣竿までスタンバイ。勘弁して~~
ただ、今日一番の収穫は、「スキーって難しいけど楽しいねー」のひと言
あんなに転んで泣きそうな時もあったのに、
楽しさを覚えて「又やりたい」と思ってくれたので、疲れも心地良く感じましたFuu~

バラのガトー・ショコラ

2009-02-11 | 生活の出来事
皆さんの美味しそうな手作りケーキを見ていたら、作ってみたくなりました
ガトーショコラは初めてなので、できるだけ簡単で美味しそうなレシピを探しましたよ~
生地作りに20分程度、焼き時間は45分でした。
気泡がちょっと表面に出てしまいましたが、濃厚なチョコの味でしたぁ~
娘は吸い込むようにペロッと食べては「もう1個いい?」と・・・。「あのさー、もうちょっと味わってよ


左:チョコの生地にメレンゲを混ぜる所ですが、混ぜるテクニックが未熟な私にとっては難しかったです
  さっくりよく混ぜて、捏ね捏ねしない・・・ですよね 言うは易し
  レシピは丸い型1つなのですが、自分はバラの細かい溝がある型に入れようとしたのです そしたら・・
  粘調な生地だからバラ花弁の溝まで流れ込んでくれず、
  ヘラで溝を埋めるように押していたら、ちょっと捏ねてしまいました
  仕上がりに気泡ができていたのは、捏ねられた為ですよね、たぶん~
  ま、美味しければ、いいですかね
  仕上げに紛糖とアラザンでお化粧して、生クリームを添えました。
  生クリームをつけて食べると更に美味しいですよね~

冬の収穫

2009-01-31 | 生活の出来事
剪定した藤の枝でリースを作り、小さな苗から採れたコットンを集めて、こんな物を作ってみました


卵は百キンで見つけた偽卵。制作費たったの¥200               
右写真のように実が割れて綿が飛び出し、綿玉の中にぶどうと同じ様な種が1粒づつ入っていました。


レモン・フローバルスィートが熟したので、食べてみましたとっても香りがあってジューシーです
※あまり覚えていませんが、園○ネットで入手したと思います。

新年

2009-01-02 | 生活の出来事
                 2009年初日の出・・・自宅にて
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
今年も宜しくお願いします。
皆様のご多幸をお祈り致します。


左:自家製・鏡餅
右:自家製・おせちの一部。


この怪しい物体はと言うと・・・

毎年恒例にした干支の酒まんじゅう・・・ご年始回りの品と一緒に持参。
下手な絵を見て皆で笑ったり美味しく頂くことによって、
お正月に親族皆で福を呼び込みたいと願って、数年前から続けています
「笑う門には福来る」
右:26~27年前の映画とは思えないほど、よくできたストーリーと演出ですね
  USJで子供が「ET」のファンになり、大晦日に家で家族揃って見ました。

大晦日

2008-12-31 | 生活の出来事
                     初夏の庭先。ラベンダーラッシーを摘んで・・・

28日と30日にお餅をつき(機械で)と伸し餅を作り、
搗き立てアツアツのうちに、あんと大根おろしのつけこを食べました
搗き立てのお餅ってなんでこんなに美味しいんでしょーねー
大掃除も昨日で適当に見切りをつけて終わらせ夕方は簡単なおせち料理を作りました。
ホントに簡単で基本のものですが・・紅白なます、紫花豆、昆布巻きを昨日作り、
今日はこれから、栗きんとん(ラム風味)、田作り、伊達巻を作る予定です。筑前煮は今回パス。
作り方が簡単とは言え、使う鍋や微妙な火加減やちょっとした手順違いで失敗するので、
毎年自分でまとめたレシピを修正して試行錯誤しています。
今日の午前中はとりあえず家族でのんびり映画を見て過ごし、
買い物に行き、年越しそば(深大寺)やエビのかき揚げ、煮豚が売り切れだったのでローストビーフ、
大好きなたこわさやいか明太などなど、年越し料理の材料が揃いました。


左:つけこ餅
右:我が家の鏡餅は、手の平サイズ。鏡開きの後お雑煮にするのでこの大きさで十分なんです。


左:鏡餅にチビみかんとお供えの昆布や干し柿を飾って・・・実はあの干し柿は、
  以前紹介した自家製の干し柿です。あれが、こんなになりましたよ
右:28日は白いお餅、30日はひらめきで桜色のお餅を搗いてみました。
  子供にウケましたぁ~

左:昨日から今日にかけて頻回にヘリが飛び、もしやと思ったら、山火事でした!白い煙が登っています。
右:ついに通販でGet!北海道産タラバガニの足、足、足~重箱詰めのおせちを買うより安いです。
 

左:先日お教室で練習したスパイラルに組んでいくブーケ。一応、立ちました。
  空間を埋めるビーダーマイヤーと違い、これは高低差を出しながららせん状に組むので難しかったです~

右:2008年バラやクレマの総集編は、新年明けてからも続編をご紹介しますが、
  5月20日頃のつるバラ達の様子も、今年最後の見納めにどうぞ~
  (手前からロイヤル、ピエール、マダムイザック、下にブルーボーイ)


5月末頃のローズガーデンの様子。4年前から始まって毎年風景が変わっていくので、来年はどうなるかしら~
管理は確かに慣れないと非常に辛い時もありますが、それ以上に心が満たされますよね
植物や虫、鳥などの生命力、生きる為の知恵の凄さにも驚かされます。
庭造りは、植物や自然を学ぶ以外に、前向きな心を養われる気がします。
花を育てる人、愛する人、動物を可愛がる人、まじめに努力する人、ついでにうちのバラを見てくれた人、
全てにラッキーとハッピーが訪れる事を願っています
今年自分が経験した全てをプラスに受け止め、それらを糧に、来年も良い年にしたいと思います!

今年も毎日70~120名前後の方々に見て頂き、温かいコメントも下さり、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい!

クリスマスは大阪で♪

2008-12-26 | 生活の出来事
子供を産んでから初めてクリスマスを外で過ごしました。
23日にパパチが兵庫の加古川マラソンに出るのに便乗して、ユニバーサル・スタジオに行きました。
山梨から横浜経由で新幹線に乗って行き、およそ5時間かかりました。
ボケ写真ばかりでゴメンナサイです
旅行中はずっと晴れましたが、関西ってこんなに寒いのぉ?って思うくらい風が冷たかったぁ~~
アトラクションが立体映像とタテ&ヨコ揺れ&回転のはちゃめちゃ攻撃で、最初は吐きそうでした
・・・が、同じアトラクションも3回目には慣れました
若い頃、同級生とフロリダの方のユニバーサルSに行った事があるのですが、
ニューヨーク街の建物とか、まったく景色が同じ所があって、懐かしかったです
5歳児には刺激的すぎるかな?と心配したけど、怖がらず、「オモロー!」と絶好調でした

 


左:スヌーピーのアトラクション。この後、ずぶ濡れ
右:ジェラシック・パーク・・・実は1cm身長が足りず、乗れませんでした


左:スパイダーマン ・・最初は目が回ってドッと疲れたけど、何故か3回目には面白かったぁ 
右:モンスターズ・ロックンロール・ショー

 
右は、ホテル・レストランのチョコレート・フォンデュ・・・他の子供も真っ先に駆け寄っていました。


左:USJの外にあるたこ焼きミュージアム
右:帰宅して、そっとプレゼントを置いておいたら・・・
  「わぁ~い!サンタしゃんが来たぁーーーーーっ!!」と大喜び
  やっぱりサンタはいると思ったらしい

もうすぐクリスマス

2008-12-17 | 生活の出来事
ツリーは11月末に子供と飾ったのですが・・・
サンタさんにお願いするおもちゃがやっと数個に絞られて
お願い事を書いた手紙を靴下に入れました
プレゼントは親が買ってくれると分かっている様な口ぶりもあるけれど、
それでは幼児らしい夢がないので、
「サンタさんがここの窓からプレゼントを届けてくれるからね」と言ってみたら、
警戒した目つきで外や空をチラチラ気にしていました。プッ

 
左:入れる靴下はもうちょっと小さくて可愛い毛糸の靴下にしようとしたら、
  「大きい方がいいんだ」と、あんなに大きな靴下に入れましたぁー

右:先日、JHS(ジャパン・ハーブ・ソサエティ)主催のハーブ研究科講座で、クリスマスのお菓子を作りました
  綺麗にデコレートされているお菓子の3つの写真は、東京から招いた講師が持参したサンプルです。
  作ったお菓子は、バナナボートケーキ、クリスマスクッキー、マンゴームース、レープクーヘン
  

左:サンプルですが、お菓子の家(レープクーヘン)です。横から撮った方が分かり易かったかな
右:葉っぱの形に抜いたクッキー生地でリースを作り、雪のようにアイシング(粉糖)をつけて焼いたもの


左:マンゴームース・・・手軽で美味しい~・・・ミントも飾って。
右: これらは自分のグループが作ったもの。
  アイシングの水が多く入ってしまい、雪のような白になりませんでした
  クッキーにはメープルシロップも入れてあり、美味しかったです。
  ハーブの講座なので、一応どのお菓子にもハーブやスパイスが使ってあり、
  クッキーやレープクーヘンにはオールスパイスを入れました。

左:子供が折り紙で作ったX'masツリー・・ビーズがキラキラ
右:この度、5歳児シェフが「うぇにんレストラン」を開店したそーです。部屋の入り口に看板がちょこんと・・
  「うぇにん」と言う名の由来は謎。取材すると、シェフは直感だと答えます
  料理の品はパスタや野菜料理、ケーキ各種を毛糸やフェルトやおもちゃで作成。ワインボトルもあり。
  メニューが決まって店員を呼ぶ鈴は、マック・ハッピーセットの鬼太郎のお父さん(頭を押すと喋る)
  問題は・・・この看板の、「こちらから、おいでください」と書く予定が、
            「こさらから おいでくらさい」になってしまった事
  ち・つ・う・・を、時々、鏡文字のように逆に書いてしまうのは、なんでだろー

エトセトラⅡ

2008-11-24 | 生活の出来事
                    富士山

11月23日は勤労感謝の日だが、8回目の結婚記念日でもあった。
今回は前日の思いつきで、家から1時間少々で行ける富士急ハイランドへ出かけた。
早めの夕方、駐車場へ向かう途中に、富士山の雄大な景色が目に飛び込んできた。
うっすらと雪化粧して山肌の凹凸が模様の様に見える姿がとても素敵だった
最初は子供にスケートを初体験させようと思ったのだが、
遊園地が優先してしまったので、スケートリンクへは又いつか出直すことにした


左:縁結びの神様があるウォータースライダー「ナガシマスカ?」(提供:トステム)のアトラクション前
  ↑ネコじゃなく「ウシ」だったら年賀状に使えたのにな

右:りかちゃんハウスの中  いくら捻っても「シャワー、出てこないよ」


左:パレード(CL) 朝陽があたると外弁が透けて綺麗~ ビビッドなローズピンク
右:ブラスバンド(FL) 誇らしげに長い間咲いてくれる。寒い庭に明るく温かな印象を与えてくれる


パパチがお休みの日に、ヤマボウシの木へLEDのイルミネーションをつけてもらった
「葉っぱで見えないかなー」と心配していたが、夜になって点灯したら紅葉のランプシェードって感じ~
光は8段階調節できるのだが、蛍のお腹がほのかに点滅するようなパターンがお気に入り
お向かいのおばちゃんちは有名になるほど賑やかなX'マスらしいイルミネーションなので
うちはシンプルにして、毎年グレードアップするおばちゃんちのを楽しませてもらっている


左:ピエール・ドゥ・ロンサール(CL) 今年は冬に返り咲く花数が多い気がする。
右:ブルーサルビア 寒いけどまだまだ


左:スイートアリッサムはいつの間にか庭中に広がって、只今元気いっぱい花盛り
右:柿を食べながら「もしや、生ハムにあうかも」と思いつき、試しに巻いて食べてみた。
  柿の歯ごたえと甘み、生ハムの塩味が絶妙に溶けあって、白ワイン(フルーティな辛口)に合うと感じた
  ちなみに、彩りにイタリアンパセリをパラっとするつもりが、かかり過ぎてしまい、
  この食べ合わせの場合、パセリは余計な味であった。

キャンドルナイトとハロウィン

2008-10-26 | 生活の出来事
子供の英語教室主催のハロウィン・パーティ 第2部でも80人位いたのかな?仮装コンテストもあり賑わった。
広い広~いスポーツ公園の中、5ヶ所に散って隠れた先生達(ピエロやクレオパトラに変装)を見つけて
「Trick or Treat!」と唱えてお菓子とお化けシールを受け取り、
5枚シールが集まったら、ゴーストハウスが書かれた紙に貼り付けてフィニッシュ
ちなみに、うちの子は「ウサギ魔女」なんだと。魔法の杖を振って、あちこち魔法をかけまくっていた
とにかく広い公園なので、探し回るだけで数キロ歩いたかもしれない




25日(土)に、甲府市がライトダウンをするというので(平原綾香さんなどが来てカウントダウン)
甲府盆地の夜景がチラッと見られる我が家も、同じ20時からキャンドルナイトにした。
予想したほど甲府市の光の数は減らなかったけど、綺麗な花火がボンボンと打ち上げられていた。
キャンドルに灯された草花もなかなか幻想的で趣がある白い壁に映し出される影も面白い
子供は例のごとくエキサイト・・・鎮静させるのも一苦労

バジルを食べよう!

2008-10-14 | 生活の出来事
                     ブルスケッタ
        先日紹介したバジルペースト(ジェノベーゼ)+トマト+チーズを、ガーリックトーストにのせる
        チーズはモツアレラよりもアーモンドプロセスチーズの方が自分は美味しいと思う
        これにはミディアム~フルの赤ワインがオススメ

今日は午前中にバラ施肥の続きをしたけれどが次第にポツポツ・・・仕方なく残りは延期
午後は図書館で子供抜きの静かな読書ができたと言っても雑誌だが
山梨は最高気温が16℃ もう暖房を使う時期になったのかぁ~

ところで、今回はバジルに注目!と言ってもバジルは夏が旬。だが・・・
ドライ以外にバジルペーストで保存できるので、年間通して色んなアレンジが楽しめちゃう
先日作って紹介したジェノバペーストを、色々アレンジしてみたのでご紹介
これを見たあなた、来年の春~夏はバジルを植えて、いっぱい食べて楽しもう

バジルって?
シソ科 1年草 ヨーロッパ、アジア、アフリカ、インド、メキシコ、アメリカ、タイと広く分布
春15℃以上で種まき(苗が出回るので4本くらいあれば十分) 太陽と水が大好き
トマト、アスパラと混植するとよく育つ(コンパニオンプランツ)
効能
消化促進・疲労回復・強壮・殺菌(葉の蒸気吸入で風邪対策)・虫刺され・抗うつ
自律神経調整・抗けいれん・抗炎症
この他、大手術や重症疾患後の嗅覚障害時、バジルの精油(アロマセラピー)で嗅覚が回復した事例あり


左: ジェノベーゼ・スパゲティ・・・アサリのワイン蒸しをジェノベーゼとコラボさせるとブオ~~ノ
右: ポテト&ベーコンにジェノベーゼを絡めたシンプルな逸品。仕上げにパルメジャーノをパッパッと。
   子供もほおばるほど、めちゃウマ 


左: ベーコン&トマトとジェノベーゼのピッツア(ブルスケッタに載せた具を使ってEXVオリーブオイルをかけて焼いた)
  チーズは市販のミックスチーズなんだけど、
   コクのあるオランダ産ゴーダチーズ、糸引きの良いドイツ産ステッペンチーズが入っていて、家族皆のお気に入り
右: ホタテのジェノベーゼ焼き  これもまたイケルのだーーウッヒャ!


左: ミネストローネとラタトゥーユの親戚スープとでも言おうか、夏野菜にポテトやビーンズもMix
   ベイリーフなど煮込みに適したスパイシーなハーブ達と唐辛子1本を入れてじっくり煮込んだ
   略して、ママチ特製「ミネラタ」スープに、ジェノバぺーストを落として更に風味付け う~ん、体がぽっかぽか
右: 朝のトーストにも・・・ベーコン&トマト&チーズ&ジェノベーゼは、ドリームチームだ


左: 飾り付け用にコップに挿しておいたバジルの枝
  日の当たる窓際なら1Wでこんなに発根 もっと経ったらボーボー
右: これは番外編~ 秋はやっぱり栗ご飯なのだ

秋遊び

2008-10-03 | 生活の出来事
                   先日のポプリ材料を2Wくらい熟成させて袋から出しました。
                   鼻を近づけるとマイルドに香ります~

 
玄関先もちょっぴり秋っぽく   右写真の長い物体は、お化けかぼちゃ(頂き物)顔はイタズラ

 
左: ロサ・エグランテリア(スイート・ブライヤー)のローズヒップ 色付いてきたビタミンCの爆弾
右: 木の幹に実がなるリンゴ・・バレリーナツリーに1個だけ生りました。

思いがけないバースデイ

2008-09-29 | 生活の出来事
先週、5歳の娘とパパチがママチの誕生日を祝ってくれました
今まで自分で用意したケーキを一緒に食べるくらいだったのに
今年は前夜からな2日間でした。感謝感謝
で、ここは久々~のお台場
↑↓レストランのデッキからの眺めです


左:屋形船が見えます。一度も乗った事がないけれど、屋形船と天ぷらの関係をTVで知りました。なんだか楽しそう
右:フジTV前


左:誕生日は娘の希望でディズニーランド(好きなもので) 降水確率が高かったけれど雨が降らなくてラッキー
  娘からのプレゼントは、前夜遅くまで一生懸命書いていた絵で、朝一番に嬉しそーな顔で渡してくれました
右: ハロウィン・パレード・・・ちっちゃいネズミはミニーちゃん
  

左:アリスのレストラン入り口 
  娘が落ち着かずウロウロするわけは・・・ ケーキのディスプレイ

ジェノベーゼ

2008-09-24 | 生活の出来事
バジルを収穫し、ペースト(ジェノベーゼ)を作りました
ジェノベーゼはイタリア・リグリア州Genova生まれのソース

ジェノベーゼ・スパゲティはお馴染みですが、自分はコクを出す為にアサリのワイン蒸しをプラスしています。
この他、ブルスケッタの具やポテトバジル、肉・魚料理、ドレッシングなどアレンジは様々で重宝します


材料
生バジルの葉・・・70~100g
松の実・・・30~40g
ニンニク・・・小2片
EXVオリーブオイル・・・100~150ml
パルメザンチーズ・・・40g
塩コショー・・・各小さじ1

作り方
1 バジルは少し刻み、松の実とニンニクは細かく刻む
2 チーズ以外の材料をミキサーに入れる(オイルから)・・ブレンダーでもOK
3 ミキサーしたものにチーズを入れて完成
↑写真のように小分けにして真空冷凍パックしておくと半年以上保存可。(1年まで実験済みでOK)

めまぐるしい1週間・講座その他編

2008-09-16 | 生活の出来事
               ↑ポプリの材料です暫く袋の中で発酵・熟成させてから器に飾ります。
                 袋の中はドライの花材・実・葉・ハーブ&スパイス+精油+保留剤(イリスルートなど)
ドライの花材は見た目がイマイチなので、
器を豪華or観賞価値のあるものにして飾り、香りと一緒に見た目も楽しむのが欧米流らしい

土曜の午前中は、子供の英語教室・・昼頃終わって・・・
教室の隣にある回転寿司屋(注文寿司を新幹線が届けるので子供に大人気)に寄り
その後ハーブ研究科の講座に子連れで出席(知育ドリルやおやつ持参で)

今回は鈴木悦子講師を東京から招いて「ポプリ」について講演して頂きました。
鈴木先生は、熊井明子氏(ポプリを初めて日本に広めた人・ポプリの名付け親)に師事

ポプリという呼び名は↑の熊井氏がフランス人と相談して日本でなじみ易いようにつけた名前で、
ご存知の方は多いと思いますが、本来はフランス語の Pot-Pourri「ポット・プーリー」と言います。

歴史はとても古く、シュメール文明(紀元前3000年)にさかのぼり、
古代エジプト、古代ギリシャ、古代ローマの文明~
エリザベス1世朝、フランス王朝と、進化&受け継がれてきたそうです。
香りの文化って、古くて奥が深いんですね~(覚えきれないけどそれだけは分かるかも)
そう言えば、エジプトのミイラにもかなりの香料が使われていたそうですねー

ポット・プーリーは、ドライの花や葉・果皮・ハーブ・スパイス・樹皮・苔などを混ぜ、
精油(安価なポプリオイルではなく)を加えて、発酵&熟成させたもの

種類は、ドライポプリ・モイストポプリ・フレンチオリジナルポプリ
ポプリの仲間は、サシェ・モスバック・ハーブピロー・ポマンダー(香りの練り物を入れた透かし彫りの装飾品)
        オレンジポマンダー・タッジーマッジー・ラベンダーバンドルズなど


左: これはラベンダーとローズ+精油をオーガンジーで包んだもの。
   玄関のスリッパラック下のニッチへ置いてみました。
右: 日曜・・・中秋の名月はどこへやら~
   今年こそ月見だんごを作ろうと思ったけど
   スーパーに寄ったら子供が飛びつきすすきの穂ももらえたので、今年も既製だんご でも楽チン


敬老の日に予定したBBQパーティ用に、ハーブバターを作りました
ハーブは、生のチャイブ、フレンチタラゴン、イタリアンパセリ、バジル(少々)
クリーム状に溶かしたバターに、刻んだハーブとレモン汁を加えて出来上がり
茹でたじゃがいも1/2カットに串を挿して炭火で焼き、↑これをつけました。
ホタテのホイル焼きにもこれとワイン等を使いました。
生ハムとアボガドのサンドイッチにもこれを使おうと、下ごしらえして冷蔵庫に入れておいたのですがー・・
お肉を焼き始めたら手もおしゃべりも止まらず、うっかり出し忘れてしまいました