ビター☆チョコ

店じまい後も変わらずご訪問ありがとう。
新居をかまえましたので
お近くにお越しの際はお寄りくださいませ。

プライドと偏見

2006-01-18 | 洋画【は】行
                   

18世紀末イギリス。この時代女性には相続権がなかった。
5人姉妹を持つベネット家は、家長である父親(ドナルド・サザーランド)が亡くなれば、資産は全て遠縁の男子が相続して5人姉妹は路頭に迷うことになる。
そんな事態を避けるため母親(ブレンダ・ブレッシン)は娘たちを少しでも良い条件の相手と結婚させるため躍起になっている。
そんな時ベネット家の隣に資産家のピングリー(サイモン・ウッズ)が引っ越してくる。
長女のジェーン(ロザムンド・パイク)とピングリーの間には恋が芽生えそうな予感が。。。
しかし次女のエリザベス(キーラ・ナイトレイ)はピングリーの友人のダーシー(マシュー・マクファデン)の高慢な態度に反感を抱く


「ブリジット・ジョーンズの日記」はこの「プライドと偏見」をベースに作られたのは有名は話。
私の大好きな「ユー・ガット・メール」の中でもメグ・ライアンが夢中でこの本を読んでいて、トム・ハンクスとこの本のことで言い争うシーンが出てくるから、原作はかなり親しまれているのだろう。

舞踏会。ドレス。リボン。ピアノ。
女の子があこがれそうなものがぎゅっと詰まった映画。
イギリスの田園風景も美しい。

鼻っ柱が強くて、自分の言いたいことは怖いキャサリン夫人(ジュディ・デンチ)にもはっきり言うエリザベスだけど、
ちょっとひざを曲げてお辞儀する仕草がはっとするほど可愛いの。
感じの悪いピングリーの妹キャロラインとも、内心、火花が散るような会話をしててもその可愛いお辞儀はきちんとする。
その会話と仕草のギャップが面白い。
男は男らしく、女は女らしくっていう考え方がしっかり生きていた時代なんだなぁと思う。
女性が社会的に認められる方法は結婚しかないっていうのは、かなりプレッシャーなことだと思う。
5人も娘を持ったベネット夫人の笑える必死ぶりも、それを思えば笑えない。

エリザベスが高慢と受け取ったダーシーの無愛想と無口。
でもエリザベスが馬車に乗り込む時に差し出した手で、ダーシーの気持ちがちゃんとこっちにも伝わるのよ。
だから唐突とも思えるダーシーのプロポーズも、こちらには自然に受け取れる。
気づかなかったのはエリザベスだけ。

電話もメールもない。
二人の間を取り持つのは舞踏会だったり、手紙だったり、すごくじれったいような感じがするんだけど、そのじれったさが新鮮に感じる。
最後はお父さんとエリザベスの会話があって、お父さんのつぶやきで終わるんだけど~ウルっときた。
お父さんは5人姉妹の中で気の強いエリザベスが一番可愛かったんだろうね。
いいシーンではあったけど、このシーンで終わるか?。。。勇気あるラストシーンだなぁとも思った。
だって二人の間にはあの怖いキャサリン夫人という難敵がいるんだから、そこのところが気になって仕方ない。

それからもう一人、青年将校ウィッカム(ルパート・フレンド)。
実はろくでもない男なんだけど、
初めて登場した時、一瞬オーリー!!かと思った。
よく見るとオーリーよりごつい感じなんだけど、似てませんかぁ?
                                                      







これでウカール?

2006-01-17 | 食べたり飲んだり
                    

ついつい買ってしまった。。。

合格祈願もした。塾の送り迎えもした。塾の高い月謝も払い続けた。
インフルエンザの予防接種もした。
最近はドーピングも・・・って顆粒のブドウ糖飲ませてるだけだけど・・・
脳を活発に働かせるためにはブドウ糖が必要だそうなので・・・
効果は。。。正直、わからん。。。
後は、ちゃんと朝ご飯を食べさせて試験会場まで送り出すだけ、そこまでが母の仕事。
そこから先は本人の実力と運。。。というのはわかっていても、まだ何か足りないものがありそうで、こんなものまで買ってしまう。

明治製菓とネスレの思うツボだよね~~と思いつつ
ちょっと和むよね。

初陣の明日は仕事が休みなので、「一日中祈ってるよ(←冗談)」って言ってみたら
「そんなキャラじゃないじゃん。いつもどおり遊びに行ってよ。祈られるとかえってヤバそう。」

そりゃそうだ。長い付き合いで母のキャラまで良くご存知で。。。
お言葉に甘えて、遊びながら時々思い出して祈ってるね。








THE有頂天ホテル

2006-01-16 | 邦画
                          
大晦日のホテルアバンティ。
副支配人の新堂(役所広司)はホテルの威信をかけたカウントダウンパーティの準備に大忙し。
しかし、訳ありの客たちが次々と騒動を起こし、総支配人(伊東四朗)は行方不明になり、新堂の別れた妻(原田美枝子)が客として現れる。
よせばいいのに別れた妻に見栄を張った新堂は、客の騒動と自分のついた嘘のために大混乱に陥る。

カウントダウンパーティまであとわずか。果たして無事にパーティは始まるのか。。。


ホテルアバンティには泊まりたくないなぁ。
だってスイートルームなのに隣の部屋の音が筒抜けなんだもん。
でもそのおかげで命拾いした人がいたわけだから、壁の薄さも悪いことじゃない。

三谷監督はすることに無駄がない。小さなエピソードがつながってつながってフィナーレを迎える。
フィナーレを迎えるまでに小さい爆弾がたくさん仕掛けてあって映画館の中は爆弾が破裂するたびにくすくす笑いが起きる。
で、伊東四朗扮する総支配人がスクリーンに登場すると笑いは大爆発する。
こんなに大勢の知らない人と大笑いしたことってないからそのことが嬉しかったりもする。


とにかく豪華キャストだ。佐藤浩市・西田敏行・松たか子・篠原涼子・香取慎吾。
唐沢寿明・オダギリジョー、この二人はヘンなヘアスタイルを競い合ってるのか?
二枚目のオーラは完全に消し去っている。オダジョーなんか誰だかわかんなかった。すごいよ!オダジョー(←えこひいき)
そしてこの豪華キャストの登場人物それぞれが、自分の人生を一生懸命生きようとしているのがわかるから、皆が主役!っていう感じがする。

大晦日って特別な日だ。
ほとんどの人は、過ぎようとしている1年を振り返って無事に過ごせたことに感謝し、ちょっと反省もしたりして
新しい年を気持ちよく迎えようと準備する。
人生、いろいろあってあたり前。自分の人生は自分が主役なんだから、しっかり胸張って行かなきゃね。。。。って新年早々、大晦日みたいなことを思ってしまった。



冬晴れ

2006-01-15 | 
                

昨日の大雨が嘘のような晴天。
おまけにとっても暖かい。
休みの晴れの日はとにかく忙しい。
洗濯機を3回まわして、布団を干して、リビングの床にモップでワックスをかける。

なにしろ寝坊してからの仕事だから、ひと仕事終わるともうお昼。
で、今日はその合間に電話をかけまくる。
3月に近くで綾戸智絵のコンサートがあって、今日の10時からチケットが売り出されるのだ。
洗濯物干しながら何度も電話。。。つながらない。。。。
あきらめかけた時に何とかつながってチケットを取ることができた。

午後から買い物がてらチケットを取りにいく。
コンサートホールのチケットセンター、ここは公園の中にあるのでちょっと散歩。
枯葉とお日様の匂いっていいよね~。

日が翳らないうちに(布団を取りこまにゃ)帰る。
途中、花屋さんに寄ってビオラとヒヤシンスを買う。
こんな晴れた暖かい日は荒れ放題の庭がかわいそうで~~
暖かそうな色のビオラを一鉢にてんこ盛り。
少しはにぎやかになったかな?
                

張り切って洗ったり干したりしたものも、取り込む時はいつも後悔する。
洗うのは機械がやってくれるけど、たたむのはやってくれないものね。
ひと休みしたら、アイロンかけします。
「THE 有頂天ホテル」は明日にします。今日は疲れた。。。




レイトショー

2006-01-14 | 日々のこと
                 

さっきまで大雨でした。
午後、地震もありました。
でも~やっぱりこれからレイトショー行ってきます。

観たい映画が続々公開されて、来週からは息子の受験で動きが制約されるので
わずかな隙も逃さず出かけてきます。
夕飯は食べさせた。
風呂は掃除した。
どうだ!!これで文句ないだろう!!

レイトショーはちょっと期待はずれだと睡魔に襲われてしまう。
「ターミナル」の時は悪いけど途中で寝てしまって、目が覚めた時はエンドロールだった(爆)
しばし呆然。。。

三谷幸喜さん、どうぞ私を眠らせないでね。
では!行ってきます!!!
あら。。また雨が激しくなってきた。。。

歌い初め

2006-01-12 | 歌 ときどき ピアノ
                  
今年初めてのレッスン日。
新しい年になったというだけで、前回のレッスンがすご~く前のことのような気がする。
声まで正月ボケ?
のどに強く響きすぎて発声練習のときにむせてしまう。
無駄な力が入りすぎてるような、なんかすっきりしない感じ。
「Moonlight Serenade」もなんと言ったらいいのか。。。
歌ってる自分が嫌になるほど情緒も何もないような気がして、新年早々めげてしまった。

今年の課題はやっぱりファルセットだ。
地声からうまくファルセットに変えられるようになれば、ちょっとは歌に余裕ができるかも。
先生がおっしゃるには「慣れ」だそうで~~「コロコロ変えられるように」なるそうだ。演歌のこぶしみたいに。
発表会前に一度、ジャズバーで行われるヴォーカル・セッションにも出てみるのも
いいかもしれない。

でもね、このヴォーカルセッションは発表会とは一味違う緊張感がありそうでまた怖い。
前に一度見学しただけだけど、客席も近いし上手な人がリラックスして楽しんで歌ってるような感じだったので、いつも酸欠寸前になりそうな私だと悪い意味で目立ちそうだ。
自分が歌ってて楽しかったり気持ちよかったりしないと、聞いてる人だって楽しくないだろう。
私の悪いところは、いつも自分を冷めた目で見つめるもう一人の自分がいるってことなんだよね。
心地よさそうに歌ってる人は皆、周りを気にせず自分の世界に入ってるように見えるけど、
私はブレーキがかかるの。いつも。
今年はこのブレーキもはずせたらいいな。。と思う。

次回からはまた新しい曲に入る。
「You´ve got a friend」。キャロル・キングの歌。
平井堅がカバーしてるのしか知らなかったので、帰りがけに借りて聴いてみた。
とてもシンプルで心地よい歌。
あぁ~でも高い音もある。。。








夕暮れ

2006-01-11 | 日々のこと
                 

今日は、初めて訪問歯科治療なるものにくっついて行ってきた。
体が不自由で、歯を治したくても通院できない患者さんのためのもので
地元の歯科医師会にお願いすれば、近くの歯医者さんを紹介して往診してもらえる・・というシステムだ。
この2・3年、体の不自由なお年寄りの口腔ケアが注目されてきて、何度か地元の歯科医師会の講習会にも出たりしていたのだが、
実際に行くのは初めてのこと。
介護の方に付き添われて通院する患者さんは何人もいらっしゃるが、
寝たきりの方は初めて。
どの程度の麻痺でどの程度口を動かすことができるのか~院長と緊張しながら行く。

結局、義歯の調整というだけで、私は器具の準備だけしてれば良かったのだが、
近い将来、自分にもやって来るかも知れない親の介護について考えさせられてしまった。
今日伺ったお家の方は、とても手厚く介護されてる様子だったのだが、
「口の中を清潔にしてあげないと肺炎で亡くなることがありますよ。だから口の中もきれいにしてくださいね。」とお家の方にお願いすると
「これ以上長生きされても。。。」とはっきり言われることもあるそうだ。

子育てなら今はしんどくても、あと何年すれば・・という目安もあるし成長を喜ぶ瞬間もある。
介護の終着は、いくら辛くても待ってはいけないものだろうから、すごい閉塞感もあるのだろうなぁと思う。

これからも仕事を続けるつもりなら、勉強しなければならないことも多いだろうし、
何より遠く離れた親のことを思って胸が痛くなった夕暮れだった。




本格始動

2006-01-10 | 日々のこと
                    
朝起きたらうっすらと雪が積もっていた。
この冬初めての雪、新学期もいよいよ今日から始まる。

今日は息子の受験校の願書の受付日。
私が出願に行くつもりで、仕事を12時で早退するつもりでいたら、
息子が始業式の後、友達と出願に行くと言い出した。
受験校までの交通の確認も必要だし、出願は本人に任せるとして
早退の予定はそのままにして、自分の用事を済ませることにした。

パスポートの申請に隣の市まで行く。
午後1時過ぎというのは空いてる時間らしいのだけど、すごい人!
連休明けが悪かったのか、とにかく老若男女まんべんなくいる。
とんと海外に出る機会がなかったのだが、海外旅行をする人の多さにたじろぐ。
書類を書いて受付をして、自分の番までたっぷり1時間待ち。
期限切れになった前のパスポートは、ガチャンと穴を開けて返してくれるのだけど
これはどうしたらいいのだろう?
自分でシュレッダーにかけて捨てていいのかな?
それにしても~この写真は若い~
無表情で写ってる写真って年齢が隠せないね~(苦笑)
自分ではあまり変わってないつもりでも、今回の写真は許されるものなら破いて捨ててしまいたいほどのもの・・・ってこれが現実なんだけど・・・
思いがけない場所で、自分の置かれてる厳しい現実を突きつけられてしまった。

パスポートの申請をして、銀行によって買い物して帰ってもまだ4時前。
すこぅし、日も長くなってきてるのかな?
朝、雪の重みでくたっとなっていたビオラも、午後から晴れてきたおかげで元気を取り戻していた。
来週からいよいよ入試も始まる。
その後は結果はどうあれ、いろいろな手続き、予定がぎっしり詰まっている。
お正月ボケも今日で終わり。
しっかり、落ち着いていこう!









トーク・トゥ・ハー

2006-01-09 | 洋画【た】行
                   
青春の15年間を母の看病に費やしてしまったベニグノ(バビエル・カマラ)は、自宅の窓から見えるバレエ教室で踊るアリシア(レオノ-ル・ワトリング)に恋をする。
アリシアに自分の想いを伝えたいと悩むうちに、アリシアが交通事故で植物状態になってしまう。
そのときからアリシアの専任看護士としての幸せな日々が始まった。
アリシアの世話をし、休みの日は彼女の好きだった映画やバレエを観てはアリシアに語りかける日々。
そんな生活が4年を過ぎたころ、同じく植物状態になった恋人の闘牛士リディアに付き添うマルコ(ダリオ・グランディネッティ)と知り合う。
愛する人を看病する二人の間にはいつしか友情と信頼が生まれる。

休日の午後、時折暖かい日差しの入る静かな部屋で観た不思議な「愛」の映画。
ひとくちに「愛」と言っても、人の数ほど「愛」の形はあるのだろう。
そんなことを今さらながら気づかされてしまった。

ベニグノのとった行動は紛れもなく犯罪ではあるけれど、アリシアに捧げた献身は「愛」に他ならない。
それがなぜ、犯罪という行為に走らせてしまったのか。
きっかけとなったのがアリシアに語り聞かせるために観た映画だったというのは~ちょっと残酷。


アリシア側から見ればまったく迷惑で、ストーカーに付きまとわれる悲惨なお話になるのだけど、
アルモドバル監督はまたまた巧みにそんな危険な「犯罪」の匂いを隠してしまう。

闘牛士リディアの着る美しい芸術品のような闘牛服。哀愁を帯びたギターの音色。

そしてカエターノ・ヴェローゾが歌う、ククルク・パロマ・・・悲恋の果てに死んでしまうという歌なんだけど、これが心にゆるゆる沁みてくる。

実は評判があまりにも分かれていた映画だったので、ちょっと観るのをためらっていたと言うか・・・
観る前から軽く拒否反応を持っていた映画だったんだけど・・・観てよかった。。。

刺激的な内容の映画なのに、なぜかゆるゆると暖かな気持ちになってしまった。
ラストがこれからの「始まり」の予感を持たせているのも良かった。
主演の男性二人の静かな淡々とした演技も良かった。
リディアの力強い美しさ、アリシアの透明な美しさにも目を奪われた。
アルモドバル監督、これからもチェックします。








新しい友達

2006-01-08 | 日々のこと
                   

新しいパソコンが来ました。
夫もまた名古屋から飛んで帰ってきました。

なにしろPCに限らず、機械という機械はまるでわけのわからない私なので、
心配になって帰ってきたらしい
自分で何とかしてみる覚悟をしていたけど、人に任せるほど楽なことはない。
新幹線代2万円はちょっと高すぎる出張料だけど
それは家庭の平和のために言わないでおこう。
またあさってからがんばって働く励みになると思えばいいことよね。

今まで撮った写真もすべて新しいパソコンにお引越し。
壁紙は悩んだ末、やっぱりデップにした。
今日からこのパソコンからビター☆チョコを送ります。
どうぞよろしく♪