安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

松本市の「木曽屋」で、田楽、馬刺し、鯉のうま煮、手打ち蕎麦でゆるーい会食。

2023-02-04 19:30:00 | グルメ

松本市在住の友人と打合せを兼ねて食事会を開催。彼の案内で、1887年(明治20年)開業の田楽のお店「木曽屋」に行きました。僕は初めてだったのですが、彼は、お客様を案内するのに使っているとのことです。

店内は、古民家民芸調で、松本民芸家具を使ったり、様々な意匠の陶器類が展示してありました。料理は、郷土郷里主体ですが、どれも熟練の技というもので、田楽、馬刺し、こいのうま煮、蕎麦と満足。

外観。夜なのでわかりずらいですが、大きな建物です。

暖簾は、「田楽」と染め抜いた物です。これだけで、歴史を感じます。

店内。柱や梁が出ていて、古民家風です。

展示してある陶器類

和箪笥の中にもいろいろな陶器がありました。

まずお茶と箸。

二人とも車なので、ノンアルコールビールを注文。お酒などももちろんあります。

お料理のメニュー。

定食のメニュー。「うな玉定食」が気になります。元々は木曽の出かもしれません。「すんき漬」がメニューにありました。

馬刺し。久しぶりに美味しい馬刺しを食べました。

馬刺しのアップ。

ワサビの花も注文。それだけでも良かったのですが、ピリッとして田楽や、蕎麦のトッピングとしても使えました。メニュー表にはなく、柱に貼りだしてあった品物です。

田楽。8本です。

田楽。味噌が香ばしくて、甘塩っぱくて、僕はこういうのに弱いです。

田楽のアップ。

こいのうま煮。この色まではなかなか出せないと思います。

アップ

取り分けていただいているところ。ゼラチン質まで柔らかくて驚きました。亡き母が、お祭りなどの際、よく鯉料理を作ってくれて、僕にはお馴染みなのですが、これはひと味違います。

手打ちそば

締めはそばにしました。かなり細くて、松本市内では珍しいと思います。弾力があり、蕎麦自体もよいものを使っている感じでした。量も十二分です。

蕎麦のアップ。つゆは、鰹出汁だと思いましたが、もう少し香りが立っていればなおよい気がしました。

そば湯

やや濃い目のそば湯です。

お茶のお替りをもってきてくれました。全体にリーズナブルで、びっくりしました。今度は昼に来て定食をいただいてみたい。

【木曽屋】

住所:長野県松本市大手4-6-27
電話:0263-32-0528
ホームページ:田楽木曽屋 - 松本/郷土料理(その他) | 食べログ (tabelog.com)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (てり)
2023-02-05 18:02:28
こんばんは、初コメントです。
長野県大好き・JAZZ大好き人間です、小4~高1まで諏訪に住んでおり、
松本には会社時代の友人もいるので毎年遊びに行っていたのですが
ここ3年は行けていません。
松本のJAZZ喫茶は「エオンタ」しか行ったことないですが、
安曇野さんの情報はとても役立ちます。
「きたや」は是非行ってみたいですね、群馬の方も惹かれる店が
沢山有るようのでチェックしています。
返信する
こんにちは (siawasekun)
2023-02-05 18:09:50
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご馳走、食べたくなりましたよ。

お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (azumino)
2023-02-05 19:15:16
てりさん こんばんは

諏訪や松本をご存じだというのは、嬉しいです。ジャズ喫茶も数は少なくなりましたが、長野県内では頑張っているマスターも何人かいて、訪問するのは楽しみです。

群馬県内は、ジャズ喫茶の数はめっきり減りましたが、新たに、太田市や伊勢崎市で開業したところもあり、やや遠いですが、出かけるのが楽しみです。

生活雑記的な内容のブログですが、引き続きご覧いただければ幸いです。コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (azumino)
2023-02-05 19:21:38
siawasekunさん こんばんは

この木曽屋さんですが、友人によると、結構地元では有名なお店のようです。店名からも木曽のご出身の方が、開業されたのだと思われます。なかなか味のある店内で、郷土料理も良く、観光などでお見えの方にもよいのかもしれません。

貴ブログのモズの写真を拝見しましたが、うまく撮れていて、感心しました。登山で山に行くこともありますが、バード・ウォッチングは、難しいです。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。