四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

実年大学修学旅行② 犬吠埼灯台 

2011年11月16日 | 旅行
醤油工場見学の後は、犬吠埼灯台の近くで魚三昧の昼食をとり、灯台へ。



この灯台の階段は99段。建設当時、イギリス人技師が近くの九十九里浜にちなんで設計されたといわれています。
周りを一回りした後、2~3分というので登ってみました。

久しぶりに海の景色。



イソギクがきれいだった。




ー旅行資料「灯台うんちく話」よりー
岬等の地名の「さき」は、ふつう、山へんの「崎」が使用されていますが、灯台の名前には
土へんの「埼」が使われています。
山へんの「崎」は、山がそのまま海に突き出したところという意味です。
土へんの「埼」は、木の生えていない土(崖)が海に突き出した場所という意味になります。
石へんの「碕」は、もちろん岩が海に突き出た土地という意味です。
犬吠埼灯台は、全国でも珍しく地名も、灯台の名前も土へんの埼です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿