四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

絵手紙 心はずんで合同展

2013年09月26日 | 絵手紙
今日から狭山市中央公民館で開催されている絵手紙展に行ってきた。

        

絵手紙協会からお祝いのはがきが来ている。
すごいなー
私たちが教えていただいている講師の教室が、いくつか合同で開催されたもの。



入り口にあったS・M講師が書いた文字だけの絵手紙語録(小池邦夫先生の言葉)が印象に残った。



あまり展覧会などされていなかったか、講師との往復書簡など、かなりの歴史ある作品が多かった。

見ごたえがあり、継続は力なりを感じた。

開催期間は、29日午後3時までです。

曼珠沙華が見ごろです

2013年09月21日 | 日々のできごと
台風の後、朝夕は秋めいて涼しくなってきました。
水野の曼珠沙華も見ごろを迎えています。



強い日差しが木々の間から射しこんでいます。


巾着田の彼岸花も、早咲きのところは真っ赤な絨毯となっているようです。
10月初めころまでが見ごろでしょう。

日高市では、観光PRで「100万本の曼珠沙華群生地」と唱えてきましたが、
先日の新聞によると、100万本から、調査により、この秋に500万本に修正されました。

入園料は300円です。


彼岸花
   涼しくなるのが
    悲願かな

     -NHKお天気おじさん「南さん」川柳よりー


ぶどう棚の下で 第12回 ぶどう館ライブコンサート開催

2013年09月15日 | 日々のできごと
昨夜、ぶどう棚の下で「ぶどう館ライブコンサート」が開催された。
写真中央のボーカル男性が、会場「宮俊園」の園主。



もう、12回目を迎えたという。
もと、青年だったころ、それぞれ楽しんでいた人たちが、PTAなどのきっかけからグループを結成。
出場グループは4つ。
№1 吉成リョウタ&The Special Pepper
№2 Emi & フレンズ
№3 クリフーズ BAND
№4 ワーストワンズ
仕事の合間に練習して、はじめの頃より上達し、レパートリーも増えて、楽しませてくれた。

普段は老人福祉施設の慰問などに出掛けて、喜ばれているというグループもあった。
施設では昭和歌謡が喜ばれ、中でも美空ひばりが一番人気とかで、若いボーカリストが「真赤な太陽」を歌っていた。
孫のような女の子の、こんな歌を聴くと、懐かしく、元気が出るだろうと思った。

食事を済ませウォーキング方々と出掛けたが後半、2グループを聴いて時間となってしまい、ウォーキングはあきらめた。

台風前で蒸し暑かった一日。こんな快適な時間を持てたことに感謝。

ふるまわれた焼きそばは、演奏前に出演グループ全員で作られたそうだ。
来年も同様開催とのことです。
お楽しみに。

ちなみに、先日の篭に宝石の味と書いたぶどうはこちらで求めた巨峰です。

まだまだたくさんなっていました。
完熟になっておいしいです。

そろそろ曼珠沙華が咲き始めました

2013年09月14日 | 日々のできごと
水野の森(水野公民館脇)にも曼珠沙華が咲き始めました。

きれいに下草を刈っていただいた林に、曼珠沙華が30センチほどに伸びていました。
咲き始めている株も数株あり、台風一過の頃には見ごろを迎えるでしょう。

そうなるとゴミが目立つので拾ってみると、ビールの空缶が6本、弁当の空きパック、
紙おむつがそのまま1つ、その他のごみなどレジ袋1つ分ありました。


来週には、ウォーキングの足を延ばしてお楽しみください。

絵手紙で「一閑張り」

2013年09月13日 | 絵手紙
本日の絵手紙教室は「一閑張り」でした。



あらかじめ、家にある篭に和紙を二重に張って持参。
絵と言葉を添え、ニスをスプレーした。

篭の淵や、丸みの部分は貼りにくく、皺になってしまった。
ニスをスプレーしたが、あまり変わり映えは感じなかった。
日が経つと色が出てくるのか?
調べた所によると、防水ニスが良いようなので再度、試してみたいと思う。

皆それぞれの篭に、思い思いの作品ができた。
文化祭の展示が楽しみです。

ぶどう館ライブコンサート 14日(土)(宮俊ぶどう園)

2013年09月12日 | 日々のできごと
今年は格別においしかったぶどうも終わりに近づき、ぶどう棚の下で、コンサートが行われます。
オーナーの趣味で毎年恒例になっています。
地元グループの方々の出演です。
          
              

早めに来れば焼きそばなどもふるまわれますよ!!!

夕方早くから音が練り響いています。
涼み方々、音を頼りにお出かけください。

すっかり秋めいて

2013年09月10日 | 日々のできごと
仕事の休みが続き、落ち着いた日々を送っている。

センニチコウ


朝、ラジオ体操に出掛け、青い空を仰ぐと、今日は朝から畑に行ってみようと思った。
夫まかせの畑も、夏野菜は、ゴーヤはほとんど終わり、ピーマン、ナスもしかり、プチトマトはザルにいっぱいとれた。
友だちに教わって、お昼にジュースにした。
モロヘイヤも伸び放題。丈を詰め新芽を期待。
ニンジンが10センチほどに芽を出し、カリフラワーもしっかり根付いている。

自分で植えた菊も、冬の寒さで弱っていたが、季節を感じてしっかりしてきた。

家では、フヨウの花が、咲きおさめと言わんばかりに毎日、数輪、大きな花を咲かせているが、
今、美しいのはセンニチコウとタマスダレ。

どこから飛んできたか、きれい斑入りのランが伸びていたので鉢に引き上げた。

涼しくなって体調がすこぶる良好。

あれもしたい、これもしたい。
体がいくつもあるといいなー

連日パソコン講座

2013年09月06日 | パソコン
8月下旬から続いた豪雨と暑さに辟易していた。
連日、竜巻に合われた地域の方々には大変お見舞い申し上げます。
この辺りは大雨も竜巻にも見舞われず、平和な日々を送らせていただいています。

今日は、いつになく涼しく、連日のパソコン講座を復習した。

5月末から始めたGIMP講座、6月から始めたパワーポイントスライドショー。
どちらも偶然、写真を使って行うもの。

以前から何かしてみたいと思っていたが、偶然にもチャンスが同時にやってきた。
ちょっと時間的に厳しいかなと思うが、何とか続けてみたいと思う。

スライドショーは、写真の切り替えを工夫し、文字と音楽を挿入。DVDで観て楽しむように。
パワーポイントは、切り替えのパターンも多く、文字に動きが入り、なお一層たのしい。

たくさんある写真を使って、どんな形にできるか楽しみである。

どちらも身近によき理解者がいるので、アドバイスいただきながら習得したいと思う。

そのうちにブログにも投稿できるようになるといいなー。



GIMP 文字遊びは楽し

2013年09月05日 | パソコン
GIMP講座を受けはじめて、10数回。難しい。
写真を使っての加工ということに魅力を感じて受講し始めた。
レイヤー、目の可視、不可視、など、用語に慣れるのにも必至。
楽しそうに説明してくれる講師と裏腹に、理解できない自分にいらだち、
こんなに難しいことして何に使えるかなと自問自答して来た。
今回は、講師のアンケートにより、複数の候補から受講生多数の希望から文字遊びとなった。

これは楽しかった。辛抱してみるものだ。



庭のフヨウの花の写真を使ってみた。



これは写真を見てほしく、文字をずらしてみた。
以前登った涸沢カールから見た前穂高岳。北穂高岳に向かうとき、振り向いて撮りました。
北穂高岳から奥穂高岳(右奥)、そして右側から稜線を歩いてジグザグに見える前穂高岳へ進みます。
岩がゴツゴつですが、稜線歩きは眺めもよく楽しいです。


この文字入れは何かのタイトルにでもなりそうでうれしい。




あきらめていた津軽リンゴが届きました。

2013年09月03日 | 日々のできごと
あきらめていた津軽リンゴが9月2日に届きました。

春先の異常気象で、「早くに咲いた花がその後の寒さに耐え切れず、全て真っ黒になってしまった」のニュースに驚き電話した。
その時は「全滅です」の返事に返す言葉がなかった。
夏になってから、「遅れ花が実を結び、少し実をつけてきた」と声も明るい電話にホットした。

          

それでも、送っていただけるほどとは思ってもみなかった。
この暑さの中、大変な作業である。
私たちの喜ぶ顔を浮かべながら送ってくださったのだろう。
ありがとう。


この絵手紙は、10周年展に出品したリンゴをテーマに3枚のうちの1枚。
書いたのが秋だったので中世種の「秋映え」色がどぎついほどの赤。
ヘタですが、リンゴを見ると安曇野で、いつも元気に作業している家族を思い浮かべます。
感謝です。