四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

気象予報士 南さん 川柳

2014年10月26日 | 絵手紙
NHK、日曜朝の気象情報。
土、日担当の南さんの登場を楽しみにしている。
普段は関西で、土日だけ東京でのお仕事。

このところ、異常気象で大雨、土砂崩れ、御嶽山の噴火など災害が多かったので
川柳どころではなかったようだ。

初冠雪の話があって、
山に雪 降ればふもとで 雪スノー  (???)

どれが好き それは木(こ)の実の 問題だ
たぶん、きれいな木の実の写真が背景だったろうか。

日曜の朝、出勤前のほんの数分、弁当を包みながら笑みがこぼれる。



ー初冠雪とはー
ふもとの気象台で、山に雪が降ったなーと目視できた時にいうそうです。
ちなみに今年の富士山は10月16日初冠雪
平年より16日遅く、昨年より3日早いそうです。


お尻に火がついて

2014年10月22日 | ジャーナルスケッチ
昨日、ジャーナル同好会のS・Nさんのブログは、「お尻に火がついて」だった。
夜になってメールを開くとそのS・Nさんから,
「この忙しい時に何を言っているの」と、蹴飛ばされそうですが、
「先日のロビー展(秩父古民家)の写真があったら送ってほしい」とメールが入った。
「11月4日発行のジャーナルスケッチの原稿に使いたいのだが撮ってあった写真がパソコンの故障で全部失くなってしまった」とか。

同好会誌「ジャーナルスケッチ」の発行予定が10月28日から都合により11月4日に延期になった。
ホッとしたものの、その間は文化祭中で、時間的に原稿どころではないだろう。
他人ごとではない、私のお尻にも火がつき始めている。

そうは言うものの、今日は延び延びになっていた贈り物をするために、友だちを誘ってサイボクハムへ行った。
ところが、水曜日定休日
たしか、以前は月曜日休みだったような気がしていたが・・・。
それではおいしいパン屋さんにでも寄ろうと回ったところも定休日。
その近くのパン屋さんで間に合わせた。

ただ一つ、28日に予約していた市民会館のキャンセルができた。
実はこれも、月曜日に病院のついでに回ったところ、ウッカリ、月曜日で休館日だったのだ。

ゆとりなく、自分の都合ばかり優先して動くため、こんな思いをするのだろう。
反省この上もない。

明日、明後日仕事と病院と。
原稿はやはり一夜漬けかな・・・。




一難去ってまた一難

2014年10月18日 | 絵手紙
今日は11月から始まる文化祭の絵手紙サークルの役員二人でレイアウトの打ち合わせをした。
今回はパネル2枚として少ないのでと、高をくくっていたが、準備当日、全員参加になっているので、
ある程度の下準備がないと混乱を招く。イメージをもって手順を打ち合わせた。

10月の教室作品より



今回はこの作品が看板となるかな???



百名山 DVD一部完成

2014年10月17日 | パソコン
数年前から勉強していた写真と音楽によるDVDスライドショーが一部完成した。
山の写真がたくさんあるからと、勧められるままに意味も分からず教わってきた。



何枚かの写真を切り替えながら、音楽と同時にスムースに終了させる技は秒単位の組み合わせ。根気のいる仕事である。
結果的に、理屈がわかればそれほど苦労はないと思うが、何とか、納得する作品ができた。


大型台風に備えて

2014年10月12日 | 日々のできごと
今日は、午後からのハーモニカボランティアのため、仕事を休んでいた。

今年の菊は、よく育って、急いでいるような気がする。
ここまで育った菊が、大型台風で倒れてしまったら大変と思い
朝から夫を頼み、畑の菊の倒れ防止をした。
文化祭までなんとか持ちこたえてほしい。
自分で一人でするつもりだったが、おかげであっという間に終わった。

前回の台風には、準備不足で、野菜が不足したので、取り置き用に
春菊、チンゲンサイ、小松菜、ミズ菜などを収穫。



最後にハヤトウリの棚をみた。
ハヤトウリは、毎年霜が来てじきに終わってしまうが、今年は早くからなり、
毎日とっているのに、棚の下には次から次とたくさんぶら下がっていた。
夫は、「無理して採らなくていいよ」と言っているが、おもしろくなって
次から次と採ってみると、こんなにもたくさんあった。
通りがかりの人や、帰りがけに友だちの家にもよってあげてきた。


午後のハーモニカは、いつも利用させていただいている自治会の敬老会。

始めたばかりの頃からで、6回もさせていただいているが、正直あまりうまくない。
歌詞を用意してハーモニカの伴奏に合わせて歌っていただいている。
特に今年は、ハーモニカに興味のある男性が数名が見えていた。

公民館の合唱ボランティアサークルの方もみえてにぎやかだった。


                                                                                                                                                                                                          

宅急便でリンゴとお米が届きました。

2014年10月11日 | 日々のできごと
両方の実家から話し合われたようにリンゴとお米が届きました。

毎年9月に送られてくる新米が、今年はかなり遅れていました。
天候の関係と思っていましたが、もしかして、だれか具合でも悪いのかなと
心配しながらも、電話すれば催促がましいかなと思っていた。
お礼の電話をして、元気な声を聞くことができてホッとした。
しかし、悪天候でかなりの不作とか。
それなのに送っていただいて感謝です。

それより御嶽山の噴火で、ヘリコプターが飛び交い大変だと言っていた。
あんたたちが登った時でなくてよかったわねと。
ほんとに、大変な災害である。

リンゴは中世種の王様「シナノスイート」。
上品な透き通ったような甘味(うまみ)。
ありがとうございました。

平和な台風一過

2014年10月07日 | 日々のできごと
2日間に及ぶ雨台風が、この辺りでは被害もなく過ぎ、さわやかな台風一過となった。

こんな時、山に行くとよい眺めだろうなと思いつつ、明け放して主婦業をした。
普段の無精がたたってお昼近くまでかかってしまった。

そばの花がどうなったか近くのソバ畑までカメラを持って写してきた。
風台風だと、伸びた茎が倒れてしまうが、きれいに咲きそろっていた。




朝、夫が、「ダイモンジソウにつぼみが上がっていたよ」といって、庭の隅から持ち出してきた。
みると、ほかにも、3鉢ほどつぼみが上がっていたので取り出した。
そういえば、毎年文化祭の頃、いただいていた。くださったKさん(故人)を思い出した。
花は時期を忘れないでつぼみをつけている。
急に直射日光に当てるとだめだろうなといっていたので、脇に並べた。

涸沢の紅葉

2014年10月04日 | 山登り
誰もが行ってみたいと思う涸沢の紅葉です。
少し遅かったようですが、夫が12人の仲間と行ってきました。
私がまだ登山などしなかったころ、夫がここの紅葉のテレホンカードを買ってきてくれ、
ぜひ行ってみたいと思ったところです。
                                               10月2日撮影


私も夏山で最高に思い出に残っているところです。
夏、丁度正面右側の白く見えるところは雪渓で、北穂高岳に向かいます。
脇にはハクサンイチゲ、シナノキンバイが咲き、振り向けば穂高岳。







御嶽山の噴火で51人の死亡が確認されました。
このような美しい景色を堪能した後の出来事だったでしょうか。
夫婦で、家族で、仲間で共有の喜びを語り合う間もなくの被害でした。
ご冥福を祈ります。

私たちも、北海道の雌阿寒岳に登る予定が、地震情報から、急遽、雄阿寒岳に変更して登りました。
当日は民宿に着くのが少し遅れましたが・・・。
登山者は常に情報にはシビアになっているはずです。
浅間山もそうでした。
何年も、何年も待って、安全宣言が出てから登りました。

御嶽山では、まったく情報がなかったことが残念です。

登山届も、誰のためでもなく自分のためです。

楽しかった、美しかった山歩きを思い出しながら、写真を使ってスライドづくりをしています。



ー追記ー
涸沢岳の帰りには安曇野市三郷の「サラダ市」で甥が出荷しているりんご、「しなのスイート、秋映え」と
安曇野インターの安曇堂のおやきのおみやげでした。
畑から直送のリンゴは新鮮でパリパリと、とてもおいしいです。

絵手紙の日と決めて

2014年10月01日 | 絵手紙
夫が朝早く山(涸沢)へ出かけた。
今日は落ち着いて絵手紙の日と決めた。

お誕生日に出しそびれていた方に1枚。


今年の絵手紙カレンダーに貼る表紙と不足分、色の気に入らないものを何枚かリメイクした。


文化祭出品の準備だ。

10月は何のかのと忙しい。

それでも、友だちから誘いを受け午後の2時間ほどお茶をした。
気分転換ができ、却ってはかどった。
ありがとう