四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

水野の森にも曼珠沙華

2010年09月26日 | 自然


数日前に覗いたときにはまだ芽が出始めでしたが、雨とともに急に咲き始めました。
今年は白色も混ざり、雨上がりの木の枝が黒くいちだんと映えています。

これは数年前、地元自治会の方が林を整備され、地主からいただいた球根を植えられたそうです。
球根は毎年、分けつして増えますので年を追うごとに花数が増えます。

観光地となった日高市巾着田の曼珠沙華も、急に咲き始め今が見ごろを迎えています。
暑さと雨不足で開花が1週間遅れ、先週訪れた観光客ががっかりされたとか。

数年前、信州の義姉が「ツアーで日高市の曼珠沙華を見て来た」と、松本に帰ってから感動の電話がありました。
日高市では良い観光資源となっています。




秋を感じて

2010年09月25日 | 自然


職場まで5分ほどの私の通勤路です。

9月初めはブドウの香りがしていましたが、昨日の雨の後
急にコスモスが開き秋が感じられます。
というか、今朝など冬のような寒さです。

小学校では行進のブラスバンドが聞こえ、運動会が始められたようですが心配でした。
今はすっかり晴れて絶好の運動会日和。かけっこの声援が聞こえます。

このさわやかな季節、続いてほしいですね。


夏の思い出 尾瀬

2010年09月21日 | ジャーナルスケッチ


今週は祝日も含め3日間の休日がある。

ここ数日、眠くてたまらない。
今まで、昼寝らしきことはあまりしたことがなかったが、
昨日も今日も1時間半も寝てしまった。
友人に話すと、「夏の疲れじゃないの、体を休めるのも大事よ!」と。
おかげで体がすっかり楽になった。

今日は家事をしながらジャーナルスケッチ9月号の原稿を仕上げた。
28日の例会に備え、いつもは駆け込みだが、当日は留守にする都合があり、
余裕を持って仕上げた。
タイトルは「2010 夏の思い出 尾瀬」とした。
同行した仲間とのコミニュケーションが楽しかった。
どちらかというと紀行文は書きやすく、筆が進む。
今回は2ページにしようか4ページか迷ったが、結局2ページに収めた。
いつも思う、3ページだとちょうどよいのに・・・。4ページだときつい。

今回は、パソコンサークルで講習した通りのテクニックで仕上げてみた。
新しいパソコンにもだいぶ慣れてきた。

敬老の日

2010年09月20日 | 日々のできごと
狭山市では地域ごとに催されていた敬老会が、数年前から自治会単位になってきました。

昨日、公民館では武歳自治会の敬老会が行われていました。
自治会も高齢化し、お世話して下さる方も対象ではないかと思いますが
活発に運営して下さっています。
自治会館で活動されているという、大正琴のサークルがゲスト演奏されていました。
敬老対象者は大勢いると思われますが出席者は思ったより少なく感じられました。
なぜでしょうか?

我が家では昨夜、息子から電話が入り、30分ほど話した。
今朝は電話をとると孫が「バーバ、いつもありがとう」と近況の話をした。

子どもからは敬老対象となっているのだろうか。



傘の花が咲きました

2010年09月17日 | 日々のできごと

たっぷり降った雨上がり、さわやかな朝を迎えました。

 

職場では、昨日、利用者がさして来たと思われるような傘が、たくさん置かれていました。
傘置きの整理のついでに干してあげました。
さわやかな陽ざしの中で花が咲いたようでした。
1ケ月もあずかって引き取り手がない時には、ビニール傘は非常時の貸し出し用傘として使わせていただきます。
気持ちよく仕事ができた1日でした。


雨降って地固まる

2010年09月14日 | 日々のできごと


外は大雨です。
大地の植物も、人もようやく元気を取り戻せそうですね。

景気対策そっちのけで行われた代表選も決着がついた。
小沢さんも覚悟を決め、菅さんとともに公約通り何とかしてほしいですね。
若者が家庭を持って、普通に生活していける世の中に!
ただし、政治資金問題はまだ決着していない・・・。


私的には緊張の2週間が過ぎました。
一つ一つ消去法で方付けます。

やっと一息ついたと思いきや、メールにはジャーナルスケッチ9月号のお知らせです。

一雨ごとに涼しくなって来ます。
これもなんとか乗り切れるかな?


気分転換

2010年09月03日 | 日々のできごと
朝は思ったより涼しかったが、日中の暑さは相変わらずだった。
日中仕事から帰ると一歩も外に出る気がしない。
こうなったら何とか体力維持を考えるしかない。

昨日の中途半端だったゴーヤの佃煮を仕上げた。
今年3回目の挑戦でいちばんうまくできた。
200グラムずつ分けて冷凍することにした。




夜はいつものウォーキング友達が留守なので時間が空いた。
1品だけ足りないものがあったのでスーパーへ出かけた。
久しぶりに本屋へ寄って立ち読み。
パソコンのテキストを1冊と、孫の楽しい幼稚園を1冊買ってきた。

たまにはこんな時間も嬉しい。
良い気分転換ができた。


今日の元気塾は「ペタンク」です。

2010年09月02日 | 元気塾
9月に入り、昨夜から少し涼しい風が入り、少し楽になりました。

各種サークル、事業も夏休みも終わり、いよいよスタートです。

今日は楽しみにしていた元気塾です。

今日のカリキュラムは
1. 準備体操がラジオ体操第一。
2. ロコモン体操(転倒防止)
3. 民謡(大きな声を出す)
4. ペタンク(3グループに分かれ、3人1組のリーグ戦)
5. レクダンス(この木なんの木・・・)

朝のテレビ体操をしているが、それとはちがってスタッフさんの掛け声でみんなと一緒にする体操は
手の先から足の先までグーッと伸びる気がする。

ペタンクは室内用の赤と緑のボールです。
老人クラブなどでは盛んのようですが、ほとんどの方が初めての体験です。
投げ方に特徴があり、ボールを持った手首を下に向けて下から上に投げる。
アンダースローで投げるよりわん曲になっていいらしい。

「健康寿命を少しでも長く」というスタッフの掛け声で、今日も体に良いことができたと
暑さでで怠けていたからだが生きかえった気がした。



帰ってからは「これが最後だよ」といわれていたゴーヤを佃煮にしようと準備をして
時間切れとなった。
続きはまた明日・・・。