四季のうつろいRetter

自然が好き、人も好き。日々四季のうつろいを感じながら…。

3月は出会いと別れの時

2015年03月31日 | 絵手紙
27年前に仕事についた時には40代前半。
紫色の手袋をはめ、人に出会うのは少し恥ずかしかった。



長年勤めて退社する今は、皆さんに感謝され幸せな思い出しかない。

今日は会社から、清掃道具の引き取りに来たので、時間を合わせて最後の挨拶をした。

夜になって友だちN・Mさんから電話があった。
N・Mさんは、公民館でパート勤務をされていた方。
現在は、市の関係の仕事についていて、やはり年度末で市役所に挨拶に行った時に
以前公民館で一緒に仕事をされていた方々が、偶然出会って、私が辞めることを知って
「一緒に食事でもしたいね」などと話題になったとか。
今年で定年になられる方、昇格された方などの話を聞くと嬉しい。

そういえば昨日挨拶にみえたK・Yさんは、山の会「狭山MTCの」立ち上げに関わってくれた方。
「今日来てよかった、Iさんに会えてよかった、よかった」と。
今年定年になり「一緒に山に連れて行ってよ」と名刺を置いて、スマホを出して一緒に写真を撮って行った。

いろいろな方と出会えたことも27年間の財産となった。

仕事の最終日とお別れ会

2015年03月30日 | 日々のできごと
先日から公民館の春の動画を作るべく頑張っているが、どうもうまく保存できない。
ソフトに異常があるらしい。








今日は私の勤務の最終日。

自分が辞めるだけでなく、委託会社ごと引き上げになったため、片付けに追われた。
勤務時間が終わってから、1時間ほど、夏のような暑さの中、気になっていた公民館裏側の草取りをしてきた。
汗が流れ出た。
たぶん、新しいメンバーではそこまで行き届かないうちに、草は背丈ほどに伸びてしまうと思ったから。

利用者からも、職員からも、もうこの花は見られなくなってしまうのかな?とさびしがられた。
「私より花の方が心配ですか?(笑)」と。
せっかく後継者が育ってよかったと思っていたのに、私が辞めるだけではなく、請け負う会社までが変わってしまうとは・・・

第三社が入り、働く者の意向が伝わらない。矛盾を感じる指定管理制度の悲哀かな。



夜は、入曽のイタリアンの店「ろくすけ」にて私を含め5人のメンバーと、公民館他の職員とのお別れ会をした。
会社が変わっても、当社は新しい職場を見つけてくれるので、失業する人は出なかったため、明るいお別れ会となった




新所沢まで買い物に

2015年03月27日 | 日々のできごと

              写真は、友だちM・Nさん宅のクリスマスローズ。


久しぶりに温かな日和。
仕事が休みの日には、あれもこれもと思いながら家事をしているとすぐに半日が過ぎてしまう。
日差しを浴びながらウォーキングに出たい心境だったが、時間がもったいないなと思い
新所沢まで、運動を兼ねた買い物に出た。
道中は桜のつぼみが大きくなり、こぶしがきれいに咲いていた。
カメラをもたなかったことを後悔した。


目的は、出勤が残り3日間となった職場に最後の挨拶の菓子折りを買うためだった。
新所沢には三越の小さな支店がある。
広いデパートに行くより、簡単にみつかった。
公民館、児童館、そして、31日に清掃機材を引き上げに来る会社へと。

洋服などもたくさん並んでいて、目的の買い物が済んでからパンツ(ズボン)を試着していると、
店員さんが来て、ほかの商品も持参して薦められた。
さすが素敵な生地とデザインで、予算の2倍していたが買うことにした。
また、既製品のサイズが合わない私にぴったりのカットソーもみつかったので
どちらも自分へのプレゼント「長いことお疲れさん」として買うことにした






畑の整理と春野菜の植え付け

2015年03月25日 | 家庭菜園
数日前に、息子から「水曜日はいるかな?」と電話が入った。
珍しく夫と二人が都合よく、楽しみに待っていた。



時間が取れたからといって、旅行土産のほかに、畑によって野菜を採ってきてくれた。
畑を整理するからと言って、にんじん、キャベツ、ねぎを持参。
「今までこんなに有り余るほどでは、これから途中でもらいに行くよ」と笑った。

とは言っても、我が家も畑の整理で、この間から大根が次から次と。
今日は、朝から切干し用に刻み、干してあった大根を酢のものにした。

ほかに玄関には、ホウレンソウの伸びすぎたもの、ノラボウナ、菜の花、サニーレタスなど、
これでは一日中台所に立っているようだわ

仕事の話のほかに嫁さんの京都マラソン、名古屋マラソン、横浜マラソンの話。
バイト時代にいくつも作った休眠中の銀行口座を整理したら、
どこの銀行がスムースで、どこかはとてもうるさくて大変だったとか。
そういえば実家まで封書が届いていたところもあった。

おれおれ詐欺ではないけれど、息子との会話は落ち着いてホッとする。
親も忙しくして元気だけれど、こうしてたまには顔を出しておくれ。




お礼状

2015年03月23日 | 絵手紙
絵手紙展が終わって10日近く過ぎるのに、なぜか頭が切り替わらない。

今日は見に来てくださった方にお礼状をかいた。
ブログをみていただいている方には、こちらで、失礼します。
お越しいただきありがとうございました。



あれをかこうか、これにしようか、庭先に次から次と咲いてくる花に迷わされながら
畑を覗くと、諸喝采や菜の花が可憐に咲いている。
ついついそちらを選んでしまう。
ゆとりが出たらまた挑戦しよう。

これぞ絵手紙

2015年03月14日 | 絵手紙
3月3日から開催された絵手紙展が終わった。

各自が「自分をアピール」と、今までの作品の気に入ったものを集め、2週間の会期で展示した。
来館者からは、新聞紙をちぎった「もぎり文字」に目を見張り、牛乳で色抜きした文字など、
大きな紙にかいた花などを観て、「これが絵手紙?」などといろいろな感想が聞かれた。





また、葉書がぎっしり並んでいるとホッとしたように、はがきに添えてある短い言葉に感動したり、相槌を打ったりと、
これぞ絵手紙よと言わんばかりに、再度来館されてみてくれる方もいた。


夕方、片付けをし、差し入れの桜餅に舌鼓を打って、会員一同、満足の表情だった。

次回のこのような大きな展覧会は、2年か3年後の15周年展となることだろう。
線の練習、言葉の勉強など、努力した成果をみたい。


今日は、ジャーナル同好会のN・Aさんが忙しい合間をぬってきてくださったようだったが、会えなくて残念だった。
数日前には、同じジャーナル同好会の絵がとても上手なK・Sさんが来訪。
「長年絵画をやっていてもマンネリ化になってしまってね」。絵を描いて部分的にダンボールを切り抜いた作品が
珍しいと、ゆっくり観て、ネタ探しと言っていた。

絵手紙展に明け暮れた日々がようやくピリオドを打つ。





元気塾も年度末

2015年03月12日 | 元気塾
今年も元気塾のお世話になった。
今日は今年度の最終回。

レクダンス「同級生」「好きになった人」を最後に盛り上がった。



楽しみながら、体をほぐし、ボケ防止。
おかげさまで腰痛で苦しんだ一年前から比べ、体調も復活してきた。
60代、70代、80代。
皆さんお元気だ。私は平均年齢のところか・・・。
負けずについていきたい。

最後に卒業証書代わりの茶話会でおわった。

次年度も、青空の会のスタッフ全員が来てくださるとのこと。
感謝です。

あの日、あの時

2015年03月11日 | 絵手紙
大震災は、4年前の出来事だった。
その時は絵手紙サークルの総会の最中でした。
しっかりした建物ですが、揺れが大きく、お茶が波打っていました。

公民館始まって以来の避難騒ぎでした。
落ち着いてから家に帰り、ニュースを見て驚きました。

この作品は、その一年後に書いたものです。




土台(地面)から崩れた復興は、進まず、何とも歯がゆく、気の毒なことです。


私自身は、抗がん剤治療が始まったばかりで、病院に問い合わせると、電気が来れば
行いますとのこと。
丁度予約の日の頃には、計画停電などで、電車はストップ、車での移動も、信号の心配があり、
信号もどうなるか心配で、電車が通っているいくつか先の駅まで、1時間半もかけて
歩いて出かけた。病人とは思えない。
おかげで、今はこうして元気に4年目の検査もクリアし、完治宣言まであと一年となった。

被災者には、いまだに想像もつかない大変な日々が続いているようです。
少しでも早い復興を願っています。

今日は、公民館でエクササイズの体操中に、震災の時間3:46に黙祷をしました。


絵手紙展 会場当番

2015年03月09日 | 絵手紙
今日は会場当番で行ってきた。
サークルが終わった時間に覗いてくれた方、ご主人を連れて見に来てくれた方など、
普段お話しできなかった方とゆっくりおしゃべりできたことが良かった。



この作品は、巻紙にかいたていただいた手紙に返事をかいたり、お祝いに出した手紙に返事をいただいたりと交流したものです。
絵手紙とは、葉書ばかりと思っていた方も目を見張ってくれました。




この作品は、恥ずかしながら私のページです。
文字が安定してないなー
これからの自分への課題です。
場所ふさぎに孫の作品を借りました。
孫は3年生になりましたが、作品は1年生の夏休みのものです。
家に飾ってあったもので、色褪せていました。
真ん中の「道」は、ワンパウで書いたものです。

明日(10日)も10時から会場当番で詰めています。

米寿展

2015年03月07日 | 絵手紙
ようやく写真を撮る時間ができました。

大体の雰囲気です。





今回は、初めて「自分をアピール」をテーマに、各自のページを持ちました。
普段は、作品に落款だけですが、自分のページに名前をつけました。


入会して間もない方、休会していて復帰をしたばかりの方など、この展覧会に向けて
かなり頑張って作品をかいてくれたようです。
皆さん頑張って、力作ぞろいです。


昨日、ジャーナル同好会の友だち、さっちゃんが観に来てくれ、ブログに素敵な写真をアップしてくれています。
左のブックマークの「私は畑のおばさんよ」を開いてみてください。

http://blog.livedoor.jp/sanae35013/