goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

GWだけど・・

2025年04月29日 | 野良仕事や日々の生活

私たちに連休は関係ありませんが、今年は飛び石というより間抜け(あいだが抜ける)の感じですね。

今日は昭和の日で祭日です。お天気も回復してやれやれの朝です。もちろん国旗掲揚をしています。(なにか?)

玄関前も一気に春めいてきました。(モッコウバラとベニカナメとナンテン)

腰を痛めてしばしお休みしていた薪割りも、なんとか痛みもなくなってきたので、コルセットをしたまま、電動薪割り機で作業しています。

ニレの樹は意外と粘っこいというか繊維っぽいというか、杉のようにパカッと割れることが少ないので、時々斧の出番があります。

そうして積み上げたのがこれ ↓

2年分くらいはあると思います。もちろん家の裏側の軒下にも積み上げています。

玉切りの丸太は、まだあります。

まあ、無理せずにボチボチ作業して、体力が落ちないように・・動かない老人が一番体に良くないと思っています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放置すると竹藪になる | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野良仕事や日々の生活」カテゴリの最新記事