日々感謝

~毎日の出来事・出会い・すべてに感謝。そんな医心堂です~

次女、お疲れ様

2021-05-31 09:35:23 | 日記
昨日、高校総体の県大会が終わり、次女は高校のバドミントン部引退となった。

中部大会では団体戦2位、シングルス11位、ダブルス9位ということで団体戦とダブルスで県大会に出場。

主将として、大変だったと思うが、いつも笑顔で楽しそうに学校生活を送ってくれていた。

長女もバドミントン部でしたが、社会人になった今でも仕事帰りや日曜日の夜はバドミントンの練習や試合に出掛けている。

長女は先輩が引退した後は、同学年の女子は1人もいないのに、一年間1人で部活を続けた。頭が下がります。

長女のプライベートで遊ぶ仲間も、県内の実力校の子達が多く、バドミントンという競技から、たくさんのものを得てくれたと思う。

父親としては、スポーツを一生懸命やってくれる娘に育って欲しかったので、2人とも私の希望通りの娘に育ってくれた。

次女は卒業してからバドミントンをやるかどうかは、わからないようだが、とりあえずお疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間走行距離400km超えたけど…

2021-05-30 16:24:00 | 日記
先週に引き続き、今日も家の前の草むしりをお隣さんと朝8:30から始める。
1時間以上やったがキリがないので終了。

日曜日恒例の36km走へ。私は重たい物を持って走るのが嫌いなのでドリンクは持たず自販機でドリンクを買うように1000円の小銭を握りしめて出発!

コースは羽鳥から弥勒橋まで走って折り返し、新東名の静岡SAがある山を超えて藤枝の玉露の里を折り返して帰ってくるコース。

この山を越えることに意味があるが、かなりの勾配なので心肺への負荷も脚筋への負荷も相当なものです。

1番急な勾配である14〜15kmの1kmのラップが6分を超えないことがマイルール。
今月は全てクリアして来ていたが、今日は暑さのせいなのか、朝の草むしりのせいか、やけにしんどい。

結果は6分1秒とクリアできず、ガッカリ。

そして玉露の里を折り返して27〜28km地点、帰りの山を降り始めたら両脚の膝下の筋肉が攣り始めた。しばらくは無視して走っていたが、痙攣が始まり、とても走れなくなったので立ち止まってはマッサージする。

最初は100mほど走っては止まってマッサージというのを繰り返していたが、山の中。立ち止まっていると大きな蜂が寄ってくる。さすがにこんな山の中で刺されては困るので逃げては走りを繰り返していたが距離が10mも走ると痙攣して歩くことも、ままならない。

ごまかしながら何とか、下界に降りて来てポカリスウェットの500ccを購入して飲み干す。

そこからは下り坂でなくなったせいなのか、ミネラルが補われたからなのか、脚が攣ることはなくなった。

そして私のもう一つのマイルールである36km目の1kmは3分台のラップまで上げる
というルールを作ってあるが、さすがに痙攣した後の脚には負荷を入れられない。

普通に4分40秒で36kmゴール。


これで今月の月間走行距離は404km!
久しぶりに400kmを超えたが今日の内容に不満が残る。

ただ、たくさん走るだけで満足してしまいがちだがレースに反映されないと意味がない。

脚が痙攣しないよう、睡眠と食事の内容も気をつけないと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロマラソン中止

2021-05-29 21:46:00 | 日記
エントリー開始の報告を楽しみにしていたジュビロ磐田マラソンが一転中止を発表した。


残念に思う反面、賢明な判断だとも思う。

まだ今年のレースを望む気持ちは厳しいかな。

昨年の5月の初め頃は楽観視していて、あと1ヶ月もすれば落ち着くだろうと6月のレースにエントリーしていた自分の浅はかさが恥ずかしい。

本当に早くコロナ禍が落ち着いて、以前のような日常が戻ること祈ります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何足あればいい?

2021-05-28 08:34:00 | 日記
先日、知人のランナーさんのブログを読んでいたら、NIKEメンバーに登録している人限定のキャンペーンで5/23まで30%offという企画でシューズを安く購入している記事を見かけた。

私もNIKEメンバーに登録しているので、キャンペーンは知っていたが値下がりになっているシューズがさらに値下がるとは思ってもいなかったので、興味を持たなかった。

しかし、企画内容をみると私の欲しいシューズが6999円になっている!
定価は15400円だが型が古くなっていたので9999円になっていて、更にそこから30%offで6999円!




ということで即購入して早速、昨夜到着!

実は3月にも、色も形も全く同じ物を購入したばかりだ。




普段の練習用シューズなのだが、カラーもカッコ良く、履き心地もいいので何足あっても問題はない。

ただ石川家の玄関には、私のランニングシューズが常に7足は並んでいる。

サイズ30.0cmのシューズ7足は、かなり迷惑だとは思うが朝起きて何を履くかが決まるので7足以下にはできない。

玄関から入る泥棒の抑止力にはなるかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーな1日

2021-05-27 10:03:00 | 日記
昨晩は、DAZNでエスパルスvsFC東京の試合を見ようと準備していたが次女がiPadで「タイタニック」を見ているからダメとiPadを貸してもらえず、見れないかとガッカリしてTVの番組表を見ていると、SBSで試合の放映があることを知る。

ビール片手に観戦しようと思い、ビールを用意したが前半は緊張してビールを飲むことができなかった。

今シーズンはホーム未勝利でなおかつ、FC東京との相性は良くないイメージがあるので、正直期待値は高くない。

しかし前半でなんと2-0で折り返す。
2-0と言っても、今シーズンのエスパルスでは少しも安心できないのだが、後半が始まると同時にビールの栓を開ける。

すると後半でも1点を追加して、見事に3-0の完封勝利!



この日のエスパルスは1人1人が集中していて、見ていて気持ちが良い試合でした。

これで5/30(日)の次の試合までハッピーな気持ちが持続できる。エスパルスの勝ち負けは私のメンタルに与える影響は大きい。

今シーズン、高望みはしないので、とにかく残留して欲しいと心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする