昨日は静岡から藤枝の玉露の里の往復30kmを走破。エントリー予定の四万十川ウルトラマラソンに向けての山道練習である。今年はこの四万十川ウルトラマラソン100kmでの55歳〜60歳の部、一位を目標に取り組んで行こうと思う。



今日は朝から20km、のんびり走るが2日合わせて50km走ったわりに元気でした。

20km走り終わって2週間に1度のお墓参りに行く。お墓は山の麓にあるのだが今日はやけに色々の物音が山から聞こえる。視線を木にやると、野生の猿がたくさん。
顔が赤いお猿さんが多勢いたので、写真を撮りたいと思いカメラを向けるとあっという間に逃げてしまい撮れない。
お墓を掃除しているとまたゴソゴソするので山の方を見るとまたしても何匹もの猿がいる。急いでカメラを向けるがあっという間に逃げられてしまう。何としても写真に納めたいと思い墓石の掃除をしながら猿とのやり取りを30分ほど繰り返すが結局写真に納めることはできませんでした。仕草やこちらを警戒する顔はとても愛らしかったので何とか写真に撮りたかったのですが、野生の猿は賢かった。
帰宅して、先日の日曜日にランナー仲間のSさんから9月7日開催の火祭りロードレースは表彰が56歳〜65歳の括りになると教えていただいたのでハーフマラソンにエントリーする。56歳の私にとっては有利な括りなので入賞と言わず1位を狙いたい。
火祭りロードレースは2019年にハーフマラソンを走って以来。もう2度と走ることはないだろうと思うくらいのハードな坂道コース。
2度と走るつもりはなかったが表彰台に乗れるチャンスにエントリーしてしまう。
今年は
火祭りロードレース ハーフ
四万十川ウルトラマラソン 100km
岡山マラソン フル(抽選に当たれば)
つくばマラソン フル
に参加予定。
9月までしっかり走り込んで良い結果を得られるように頑張りたい。
マラソンという趣味は目標を持てるので最高に良い趣味だと思います。