日々感謝

~毎日の出来事・出会い・すべてに感謝。そんな医心堂です~

18足

2023-09-20 22:00:00 | 日記
今日は走り終わって、お墓参りに行く。



尊敬するランナー仲間のSさんが2週間に1度お墓参りに行っていると教えてもらってから、私も見習って行くようにしているが精神的な効果は大きいように思います。

お墓参りから帰ると家の周りの草が気になり、草取りを始めていた。 

夏の草の成長の速さには、尊敬の念を抱いてしまう。

草取りを終えたら、今度は玄関を掃除したくなり、玄関を掃除したら、靴箱を掃除したくなってしまった。

玄関も靴箱もほとんど私のランニングシューズばかりで家族には迷惑をかけているが30cmのシューズが何足も玄関にあれば泥棒も入りづらいだろうから防犯になると言ってもらえている。

靴箱にもあるランニングシューズも陰干ししようと取り出すと



18足もありました。

しかも18足ともしっかり今使っているもので、捨てられるものは一足もありませんでした。

一足一足、私には意味があって、その日の練習内容では着替えます。

一足平均2万円だとして考えると、とんでもない財産が靴箱の中にありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟シティマラソンに向けて

2023-09-20 18:24:00 | 日記
10/8(日)開催の新潟シティマラソンのゼッケンと参加賞が送られてきた。







ワインレッドのTシャツが今までにないカラーで嬉しい。

先週の水曜日までは1km×5本(3分40秒/km)でやっていたが、新潟シティマラソンに向け、より実戦に近い4km×3本(4分/km)という練習にする。

気温も先週より心なしか涼しい気がする。
1本目の1km目のラップは4分6秒といきなり6秒のロス。走り始めとはいえアップは4.2km走ってからの1本目でこの体のキレのなさは気持ちが折れる。しかし2km目、3km目と3分53秒/kmと取り返し終わってみたら平均ラップ3分58秒/kmと難なくクリア。

その後の2本目、3本目と3分56秒/kmの平均ラップで走ることができて今日の練習ノルマ達成。




ダウンジョグを5.6km走って今日の走行距離は22km。
新潟シティマラソンまであと3週間を切ったが気になるのは気温。

何とかレース本番は20°以下になってくれていることを祈りたい。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶり

2023-09-20 17:45:00 | 日記
9/17(日)に大学の親しかった仲間うち15人が集まって同窓会をしました。
午前11:30に銀座の料亭"花蝶"に集合ということで早朝21km走ってから、東京に向かう。
三連休の中日だからか、新幹線の指定席は取れず、自由席も満席なのでデッキで立って行くしかない。




銀座の料亭ということなので事前にどんな服装で行くか友人に確認したがジーパンはやめた方がいいということだったので、普段履くことのないチノパンにする。
しかし最初に店の前で会った友人は短パンだった。
その後もジーパンや短パンで現れる友人達。

なにぶん私以外の参加者は東京、横浜在住の都会人達。しかも仕事も製薬会社の営業や独立して起業した人がほとんど。銀座の料亭など使い慣れているのだろう。

料亭に入ってみると、やはり高級感の漂う私が普段使い慣れないお店。













案の定、上品な料理が出て来ました。
話しの内容はみんな久しぶりではっちゃけて下品な内容ばかり。

1次会は14:30で切り上げ新橋駅方面に向かい2次会に。
特に2次会の場所は決まっていなかったが、1次会から誰も帰ることなく15人が入れる大衆居酒屋に入る。
高級料亭よりこちらの方がしっくり来る。
体育会系の参加者が多かったせいか久しぶりに一気飲みもさせらました。54歳になってまだ一気飲みをするとは思わなかったがノリで仕方がない。
結局18:30まで2次会も続き、1次会から通算して7時間飲みっぱなしでした。

みんなに会うまでは、スポーツをしている私が1番若いであろうことを想定していたのですが、みんなに会うと昔のままでほとんど変わっていない。
私が1番老けていたことに驚きました。



帰りの新幹線では完全に寝てしまい、静岡駅の手前でギリギリ起きることができたくらい酔っていました。

みんな楽しかったようで、もっとメンバーを増やして再度開催することを約束していましたが、やっぱり大学時代という1番良い青春時代を過ごした仲間は格別でした。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の北海道マラソン

2023-09-13 21:56:00 | 日記
水曜日は1週間に1回のスピード練習の日、
新潟シティマラソンまであと1ヶ月を切ったので、実戦に近い4km(3分50秒/km)×3本をやりたいがまだまだ暑いので先週と同じく1km(3分40秒/km)×5本にする。

いつものように4.2kmをジョグして、本練習の1km×5本へ!
いつもこの走り出しが苦痛でなかなかスタートできない。呼吸が苦しくなるスピード練習は長く走る練習より苦手である。

今日の1本目は躊躇したせいか、余裕を持って走ろうと自然にセーブしてしまったのか設定ギリギリの3分40秒
①3分40秒
②3分31秒
③3分35秒
④3分32秒
⑤3分36秒


ダウンも4.2km走って午前練習を終わる。
時刻は8:00だったがこれ以上走れないくらいの気温でした。

その後、珍しく2時間も昼寝をしてしまう。

起きてお昼を食べながら、久しぶりに「たくプロ」というランニングユーチューバーのYouTubeを見る。

昨年の新潟シティマラソンの様子と今年の北海道マラソンの様子をみたが、今年の北海道マラソンは29〜30°という気温の中のレースだったらしい。

昨年、私が走った北海道マラソンは24°だったがそれでも暑くて30km地点から歩いてしまった。

雰囲気や盛り上がりは今まで出たレースの中では最高といえる大会なので、できれば出たい大会なのだが、いささか30°の気温では出たくなくなってしまう。
9月や10月の開催を検討してほしいと願う。

その後、午前中のスピード練習だけでは物足りなかったので、16:30から11.2kmの追加ジョグをしました。


いったいこの暑さはいつまで続くのだろうか




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女からのお土産

2023-09-11 09:21:00 | 日記
昨日9月10日(日)は1日休日出勤。
休日だったので30kmは走りたかったが、寝坊してしまい10kmで断念。

朝5:30に起きると、長女が前日の9月9日(土)にサンリオピューロランドに行って来た。
私へのお土産ということでチキンカレーを買ってきてくれた。


サンリオピューロランドは私が大学2年の頃にできた施設で当時は予約してチケットを取ろうにもなかなか取れなかった記憶がある。
大学時代を過ごした多摩八王子周辺のことを懐かしく思い出してしまった。

長女はサンリオピューロランドまで往復運転して来たというのに、以前からずっと楽しみにしていたサッカー日本代表親善試合のドイツ戦を寝ずに朝の3時からずっと観戦していた。

昨年のワールドカップ以降、長女はサッカー日本代表の熱狂的なファンになってしまい、家にいるときはずっと日本代表のYouTubeを見ていて、私に日本代表に関するクイズを出してくる。

親子の会話ということでありがたいのかもしれないが、私も考え事がある時はいささか鬱陶しく思ってしまう。

この日もドイツ相手に4対1という好結果に早朝から上機嫌の長女。私に似たのか?女房に似たのか?異常なほどの脳天気娘、いつも笑顔な娘に感謝かもしれない。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする