goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

シャコアサボテンの葉摘みと植え替えを

2017-03-27 18:02:21 | 生き物たち
そろそろ三月も終わります。
シャコバサボテンの手入れが遅れておりました。かなり茎節が伸びて鉢からあふれ返っております。三月中には植え替えも終了しなければならないのですから、大分作業がずれてしまいました。ただ季節的には寒い日が続いておりましたので、大乗宇多と思っています。
今季はほとんど花が咲かず、失敗でした。こんなことは初めてです。どうも花をあまり構わなかったからでしょうか。

植え替えの土の予備がいくら残っているかも確認して、足りなかったので雨の中買いに出かけました。
鳴れた作業ですから、すぐに終わります。葉摘みと植え替えを行いました。3鉢分の残土が一番大きいレジ袋1袋になりました。どこか川原に捨ていかなくてはなりません。

通常開花前には3~4節伸びるそうなので、それを目安に茎節をねじるように回しながら摘み取ります。
そうしますと昨年の茎節のところに戻ります。伸びていた茎節より多少固くなってます。
長く伸びた茎節はさし穂につかえるものもありますが、もうあまり鉢を増やしたくないので全部捨てました。
増やすとすれば、黄色の花を購入したいところです。毎年そう思うのですが、いざとなると合計4鉢になりますの、ついつい買わずじまいです。

一鉢だけ、径の細い鉢がありましたの、ほかの鉢と同じサイズの鉢に変えてやりました。
毎年同じような記事を書いておりますので、今回は画像は省略いたしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷たい雨で「シメ」でも | トップ | 「コゲラ」でも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き物たち」カテゴリの最新記事