都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

フィリピン大使館(旧小田良治邸)

2019-07-12 | 港区   
フィリピン大使館(旧小田良治邸)
所在地:港区六本木5-15
建設年:1924(大正13)
階数 :2F+塔屋
設計 :J.M.ガーディナー(James McDonald Gardiner)
備考 :空き家化→焼失→解体
Photo 1995.5.27

 建物を建てた小田良治は、1872(明治5)大分県生まれ。米国、欧州を留学の後、三井物産社員となり、三井物産札幌出張所長などをつとめ、北海道で鉱山経営にもあたった人。その後、札幌で初めての近代的デパートである「五番館」を経営し、実業家として成功したという。

 屋上に天体望遠鏡用の観測ドームが付いていて、背の高い煙突も2つある独特な洋館だった。

 いつ頃からフィリピン大使館になったのかは未把握だが、1979(昭和54)時点では既にフィリピン大使館として使われていたという

 門の隙間から敷地内の建物を見る。1995年時点で既に廃墟化しており、窓も破れていた。この後、しばらくして焼失してしまい、その後解体された。

 門前の様子。ベニヤ板や塩ビ波板で目隠しがされていた。

 この建物の解体後、1999年にパーク・コート麻布鳥居坂というマンションが完成、フィリピン共和国大使館も同建物内に入っている。

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #官公庁  #オフィス 
#住宅系  #近代建築  #洋館・洋風住宅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金光邸

2019-07-10 | 港区   
金光邸
所在地:港区六本木5-5-9
建設年:?
階数 :2F
備考 :解体
Photo 1997.5.10

 鳥居坂を上って外苑東通りに出る直前の左側、ロアビルの南側にあった洋館。

 撮影時、既に使われておらず空き家だったようだが解体はされず、2007年まで存在していたようだ。また、解体後もなんらかの開発が行われたわけではなく、現在に至るまでコインパーキングになっている。

2019.7.8
Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #住宅系  #洋館・洋風住宅  #近代建築 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田無線研究所(旧茨木邸)

2019-07-08 | 港区   
三田無線研究所(旧 茨木邸)
所在地:港区南麻布1-2-1
構造・階数:木・2F
建設年 :1930(昭和5)
解体年代:1996〜99(平成8〜11)
Photo 1991.6.15

 仙台坂の途中にあった建物。三田無線という会社の建物だったが、オフィスというよりは個人の洋館のような雰囲気。昔の住宅地図を見たところ、創業者の自宅だったようだ。
 1990年代後半には建て替えられたようだが、現在も同所には三田無線研究所がある。

 外壁はスタッコ仕上げとかだったのだろうか。1、2階は洋館のような外観だが、屋根は日本瓦の入母屋屋根。2階ベランダのアーチから軒庇までがやや長く、不思議なプロポーションをしている。2階の天井高を高く確保したかったのだろうか。

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #洋館・洋風住宅  #オフィス 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田4丁目の銅板張り看板建築

2019-07-06 | 港区   
三田4丁目の銅板張り看板建築
所在地:港区三田4-2
建設年:?
構造・階数:木・3F
備考 :解体
Photo 1992.6.20

 桜田通り沿いに建っていた木造3階の銅板張り看板建築。写真の時点で既に一部は空き家だったようで、この1、2年後には解体されてしまったようだ。

 3間分の幅があり、かつ3階建てとわりあい規模が大きかっただけに、この写真1枚しか撮っておかなかったのは残念。

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #看板建築  #銅板張り看板建築 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅窓院

2019-07-04 | 港区   
梅窓院
所在地:港区南青山 2-26
建設年:1925(大正14)
構造・階数:RC・2F
解体年:2000(平成12)頃
Photo 1991.5.11

 2000年頃まであった昔のお堂は、大正末期に鉄筋コンクリートで建てられた和風デザインのものだった。しかも、普通の寺院の堂のような形ではなく、四角い建物の上に塔を載せたような姿で、いま見ても、一風変わった建物だった。建設当初はかなり斬新だったのではないだろうか。妙な感じで目立っていたかもしれない。

 建築家・隈研吾氏の設計によって建てられた新しいお堂もなかなか斬新な設計らしい。寺院建築は、ともすれば昔ながらの建て方になってしまいがちだが、梅窓院は、前回の建立時と同様、建て替えるからには、その時々に合った、新しい寺院建築の在り方を模索したのかもしれない。

長青山 梅窓院|東京南青山

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #近代建築  #寺院  #塔 
2007.2.26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防庁第一方面本部(旧田中長兵衛邸)

2019-07-02 | 港区   
消防庁第一方面本部(旧田中長兵衛邸)
所在地:港区三田 2-6-2
構造・階数:木・2F
建設年 :1921(大正10)前
解体年代:1989〜92(平成元〜4)
Photo 1989.4.2

 三井倶楽部などが建ち並ぶ、旧武家屋敷地の一角に建っていた屋敷。斜めに取り付いたドームのある塔屋が印象的だった。消防庁第一方面本部として使われていたということだったが、もともと個人住宅である洋館が、どのように使われていたのかちょっと疑問。接待用施設、もしくは会議施設として使われていたのだろうか。結局私は、この写真を撮ったときの一回だけしか目にすることはなかった。

Wikipedia > 田中長兵衛(2代目)

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #官公庁  #オフィス  #住宅系  #洋館・洋風住宅  #近代建築 
2007.2.26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする