私事で恐縮ですが、現在発売中の「東京人」2007.2月号「たてもの保存再生物語part2」(都市出版)に、拙HPにもある写真が掲載されております。掲載ページは、P.53とP.54。載ってますっと言っても、名刺より小さなサイズなんですが・・・。
建築写真家で有名な増田彰久さんの写真などがたくさんある中で、何故よりによって私の写真なぞも使われたんだろうか・・・恐縮です。
あっ、文章は全く書いておりません。写真だけ、です。
拙HPでは同じ写真が以下にあります。こちらもどうぞ。
JRビル(旧鉄道省、旧国鉄)
竹平寮(旧憲兵隊下士官官舎)
写真の貸与依頼があったのが12月の中頃で、1月最初には書店に並んでしまうのだから、雑誌のスピードは速いなぁ。
また、拙Blogでも以前ご紹介した、喜久屋ビルについてもP.88に記事があります。近代建築の写真や記事が多数あり、最近の保存などの動向も分かり興味深いです。
というわけで、本日は「東京人」勝手にPRでした。
「東京人」見ましたよ。
「あれ? このJRビルの写真はasabata先生のblogにあった写真じゃないか?」と思ったら、やっぱり。
なかなか読み応えのある特集でしたね。
5年おき位にこのテーマで特集を組んでもらえたらいいなあと思います。
一般人も聴講できる講座の先生ですか!
機会があれば私も聴講したいです。
逆に、セミプロ、ハイアマチュアの受講者さんは、突っ込んだ質問をなさるので、こちらが焦ること多々です。ハイ。