日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

終活&来年の課題

2019年08月22日 18時27分06秒 | 練習

先輩79歳の葬儀参列 101歳も亡くなり、大正生まれは2名ほどになりました。そんな中葡萄棚を作りました。問題は「ズイ虫」です。

 

 ここに葡萄を這わせる計画です。5本ほど挿し木し、ズイ虫に備えました。

 少し早いと思いましたが、大根を蒔いたら芽が出て来ました。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「歴史の影絵」に挑戦中!

各 位                                            令和元年8月23日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

遠距離通学合宿への支援について(協力依頼)

処暑の候 お盆を過ぎて秋風が吹き、気温も徐々に下がって、昨年に続いての豊作の雰囲気が漂って来ました。皆様如何お過ごしでしょうか。

本年度も第9弾遠距離通学合宿を下記により計画しました。多くの皆様のご協力を頂き、子どもたちに楽しい思い出を残せれば考えます。

土曜日を組み入れて、地域との繋がりが出来ればと考え、また今までも食材の提供を頂いていますが、各家庭にお願いし「貰い湯」や「分宿」を予定しています。子どもたちに、地域の話しを聞かせて頂ければと思います。ご協力、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

期 間 9月9日(月)から14日(土)まで5泊6日

定 員 20名(東小4~6年生対象)

参加費 4,000円 (400円/食 入浴料含む。)  

宿泊施設 入村ふれあいセンター(若宮平キャンプ場)

説明会 8月30日(金)午後7時から 入村ふれあいセンター

通学合宿の一日

5時30分

起床

6時~7時

朝食の調理、朝食、後片付け

7時10分

ラジオ体操 登校

 ↓

授業

16時

集団下校

16時30分

下校→センター

16時30分~

宿題 予習 入浴準備 洗濯

18時~

夕食準備、夕食、後片付け

19時15分~

学習、自由時間・入浴

21時~

反省会

21時30分

就寝

起床後布団等の片付け・洗面

調理補助員の指導のもと

集団登校・見守り隊付き添い

 

東小学校玄関

集団下校・見守り隊付き添い

調理補助員の指導のもと

スタッフを含め25食 配膳片付け

宿題・予習・復習

記録帳に

歯磨き・就寝→宿直2名体制

沢底川クリーン作戦:9月14日(土)10:00~(廃ビニール等)・講話(9/12)

目的  ~体力の向上・コミュニティスクールの構築・地域との連携~

小学生の体力低下が話題となる中、遠くから通っている子供は運動会では足が早く花形でなり、マラソンも早かったものです。スクールバスが通り、自家用車での送り迎えが見られるようになり、「沢底の子」と言うイメージは薄らいでいます。試験的ではありますが、沢底ばかりでなく遠距離通学を体験したり、共同生活を送ることにより子どもたちの団結力向上に期待するものです。また教育は、家庭教育、地域教育、学校教育とされ、地域で子供を育てる傾向が薄らぎ、これを機にコミュニティスクールを構築したい。地域・子供・大学の連携の輪を拡げ、子供の笑い声、若者の往来そして地域のお年寄りの生きがいから、地域活性化を目指したい。

☎0266-41-0686 fax41-0605 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp Cell:090-9158-4991

平成31年度ボランティア・市民活動振興助成金事業~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食味値86を目指して

2019年08月21日 19時17分18秒 | 練習

JA祭での食味値コンテストで、86以上を目指して取り組んでいます。落ち葉、堆肥等を入れ、除草機、合鴨で除草しました。土用干しも行いました。

 こちらは国分寺赤米、順調な生育です。9月初旬には収穫の予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「憑神」に挑戦中!

朝の一口コラム:夏太り 馬モツ、山羊乳、甘酒それに半額の牡丹餅 76kgから79kg 少し動けば疲れて一休みです。年金生活者の課題 ①携帯電話の中止 ②若しくは固定電話の廃止 ③不凍栓の1系列化 ④水道の節減化まだまだ考えれば色々あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏水仙

2019年08月20日 18時31分15秒 | 練習

夏水仙と云うと、今は亡きA.Hさんを思い出します。6年生まれで、今春5年生まれも逝きましたので、二人で酒盛りをしているんではないでしょうか。越道から町の灯を見ながら、歯くそで1升の世代です。

 

 午前中少し雨が降りましたので、早速ホウレンソウを蒔きました。5穴マルチに5~6粒ほど蒔きました。

 

 国分寺赤米 早稲で9月中旬までには稲刈りを行いたいと計画しています。脱粒が心配されますので、刈ったら直ぐに脱穀します。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「憑神」に挑戦中!

区民の皆様へ                                      令和元年8月15日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

遠距離通学合宿事業について(お知らせ)

 終戦の日の候 「♪戦争を知らない子供たち」も、後期高齢者の仲間入り、あらためて戦争のない平和の有難さを痛感しています。皆様如何お過ごしでしょうか。

 本年も「家に帰りたくなりませんか? 3km歩けますか? 仲良く生活出来ますか? さあ通学合宿にチャレンジ! 福寿草の里遠距離通学合宿事業」第9弾を9月9日(月)午後3時から14日(土)午後2時まで5泊6日で入村ふれあいセンターで実施します。今年のテーマは、「解くぞ!中学模試」とし、協力し合って長丁場を乗り切り、子どもたちの成長した姿を期待しています。登下校する子供たちを温かく見守って下さい。

ボランティアスタッフを募集しています。調理手伝い、生活指導、買い物付き添い、登下校見守り等をお願いしたいと思います。今年もむらい湯と民家宿泊を計画し、3名ほどの児童が各家庭の風呂に入らせて貰い、色々な話しを聞かせて貰おうと考えています。8月30日(金)午後7時からふれあいセンターで説明会を予定しています。また、講話を下記により計画しましたので、お誘い合わせてお気軽にお出掛けください。

①   通学合宿 9月9日(月)から14日(土) 5泊6日 定員:20名 東小4~6年生

 通学見守り隊・・・・朝夕の登下校に付き添う 健康ウォーキング

 調理補助・・・・調理のお手伝い。  生活指導・・・・宿題(音読)、風呂付添、宿直等

 野菜の提供・・・・食材、副食

 貰い湯・・・・3名ほどの入浴  民家宿泊・・・3名ほど

②   沢底川クリーン作戦

 9月14日(土)午前10時から、河川内のビニール類等を拾います。 伊那建設事務所後援

③   懇話会

  1. 1.    日 時:9月12日(木)午後8時から小一時間
  2. 2.    会 場:入村ふれあいセンター
  3. 3.    講 師:区誌編纂委員有賀進さん(沢底日向)  演 題:「爆弾投下」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘り

2019年08月19日 18時18分39秒 | 練習

1列作ったので、ジャガイモ掘りを行いました。大ぶりと小ぶり、まあまあの出来でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「憑神」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボカボチャ

2019年08月18日 19時43分35秒 | 練習

ワゴで育てているジャンボカボチャが大きくなりました。JA祭が待ち遠しいです。

 

 上伊那はひとつ 駒ケ岳を見る!撮る!眺める!プロジェクト ヒマワリ畑を計画中です。

 

 これが大きくなりません。これも畑一面に植えたいと考えています。アサギマダラの飛翔を夢見て

 

 麹菌が見つからなくなって、急遽麹を買って来て上にまぶしました。麹が出来たら甘酒づくりです。

 常温で様子を見ようと思います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道」に挑戦中!

各 位                                            令和元年8月15日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

9月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

お盆の候 悲惨な戦争から70数年が過ぎ、戦争を語り伝える方も少なくなりました。五郎さ(ヨコヤ)のブーゲンビリ島、四郎さ(ウエネ)の北支戦争体験談を、何かの形で後世に残したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。9月は通学合宿事業の最終日、沢底川クリーン作戦等があり、野菜たっぷりカレーライスを予定しています。新企画として、都合で参加出来ない方々に、自宅で同じ昼食を食べて頂きます。宅配弁当を希望される方は、お気軽にお申し込み下さい。

調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、宅配をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

  1. 日時 9月1日(日)午前10時から午後4時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 内容 夏野菜たっぷりカレーライス 
  4. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  5. 定員 20名
  6. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無を30日(金)までに連絡して下さい。

 

R1.8.1(月)流しそうめん風景

事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp

追伸:9月9日から遠距離通学合宿事業が、5泊6日で行われます。分宿・貰い湯・夏野菜等へのご協力、ご支援をお願いします。2019のテーマは、「解くぞ!中学模試」です。行き帰りに声を掛けて頂ければ、子どもたちの励みになります。

朝の一口コラム:お盆も終わり、明日からは平常生活、当方は常に平常生活です。昔話をする相手が居ず、今日は隣りの92歳翁と、古文書を見ながら明治5年、11年そして19年の当時を振り返りました。無くなったこと:初彼岸、おひなが 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒッチコック鳥

2019年08月17日 22時29分45秒 | 練習

盆が明けて電柱を見ると、50羽近いカラスが飛んでいました。

 山羊乳を飲んでご満悦

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道」に挑戦中!

朝の一口コラム:人並みに生きる 妻が、子供が、そして孫が居て、孫の結婚式に出られたら幸せです。最低でも10年元気で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火

2019年08月16日 19時23分18秒 | 練習

あっという間にお盆が過ぎ、祖先を送る火を夕方焚きました。

ヒマワリ&ジャンボカボチャ

 ヒマワリが咲き始めました。

 これも来年 ネジバナの種を蒔き、乾燥しないように半分地下に埋めました。2,3年後に花を付けるようです。

 横向きで失礼 今年も日本ミツバチは獲れませんでした。これも来年度の課題として残りました。

 

ブロッコリー、カリフラワー、レタス、キャベツそして白菜を蒔きました。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「将棋の子」に挑戦中!

 朝の一口コラム:お盆に孫は来ませんでしたが、居る幸せ。おせいにち(斎日):地獄の釜も閉じる?日です。心穏やかに過ごしたいものです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真金寺寺詣り

2019年08月15日 17時41分49秒 | 練習

寺2題 いつになく早くお参りを済ませました。寺の石垣を寄進した方、「瀬戸清之助」さんで昭和の初めでしょうか。以前は回忌の一覧が本堂に貼り出されていましたが、個人情報でしょうか貼り出されません。見ながら故人を偲びたいものです。個人情報保護法でなって、「故人」情報保護法ではありません。

 

 蝉は地中に7年、年数を間違えないものでしょうか。空蝉 アブラゼミの季節になりました。

 これも来年の課題 赤い蔓バラ

 

 ムラサキシキブ 

 読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「将棋の子」に挑戦中!

 朝の一口コラム:終戦の日に当たり、感じたことは、本質を見極める。他人に同調しない意思を持つ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の迎え火

2019年08月14日 22時08分30秒 | 練習

毎年橋の上で焚いていましたが、今年から道路沿いで焚きました。

新盆見舞いに行って来ましたが、昔は初彼岸やおひなががありました。一周忌まで隣組や親せきを呼んだものでした。

 

 今年が一番賑やかな花火大会でした。役員の皆さんの頑張りに、感謝です。おじいさんもきっと孫の、子どもの姿を見ているでしょう。

※老兵は死なず・・・そっと消え去るのみです。

 

 国分寺赤米が今のところ順調です。少しスズメに食べられています。土用干しもしましたし、20日以降に間断灌水、9月には走水、早めに水を止める予定です。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「将棋の子」に挑戦中!

朝の一口コラム:配役の復活 葬儀は本来家族、兄弟そして隣組にお願いするものではないでしょうか。会社関係がウエイトを占め、送ると云う行為が薄れて来ています。公民館でてんぷらを揚げ、墓参りが終わってから精進と行きたいものです。次は私の番ですが・・・

区民の皆様へ                                      令和元年8月15日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

遠距離通学合宿事業について(お知らせ)

 終戦の日の候 「♪戦争を知らない子供たち」も、後期高齢者の仲間入り、あらためて戦争のない平和の有難さを痛感しています。皆様如何お過ごしでしょうか。

 本年も「家に帰りたくなりませんか? 3km歩けますか? 仲良く生活出来ますか? さあ通学合宿にチャレンジ! 福寿草の里遠距離通学合宿事業」第9弾を9月9日(月)午後3時から14日(土)午後2時まで5泊6日で入村ふれあいセンターで実施します。今年のテーマは、「解くぞ!中学模試」とし、協力し合って長丁場を乗り切り、子どもたちの成長した姿を期待しています。登下校する子供たちを温かく見守って下さい。

ボランティアスタッフを募集しています。調理手伝い、生活指導、買い物付き添い、登下校見守り等をお願いしたいと思います。今年もむらい湯と民家宿泊を計画し、3名ほどの児童が各家庭の風呂に入らせて貰い、色々な話しを聞かせて貰おうと考えています。8月30日(金)午後7時からふれあいセンターで説明会を予定しています。また、講話を下記により計画しましたので、お誘い合わせてお気軽にお出掛けください。

①   通学合宿 9月9日(月)から14日(土) 5泊6日 定員:20名 東小4~6年生

 通学見守り隊・・・・朝夕の登下校に付き添う 健康ウォーキング

 調理補助・・・・調理のお手伝い。  生活指導・・・・宿題(音読)、風呂付添、宿直等

 野菜の提供・・・・食材、副食

 貰い湯・・・・3名ほどの入浴  民家宿泊・・・3名ほど

②   沢底川クリーン作戦

 9月14日(土)午前10時から、河川内のビニール類等を拾います。 伊那建設事務所後援

③   懇話会

  1. 1.    日 時:9月12日(木)午後8時から小一時間
  2. 2.    会 場:入村ふれあいセンター
  3. 3.    講 師:区誌編纂委員有賀進さん(沢底日向)  演 題:「爆弾投下」 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底納涼花火大会

2019年08月13日 20時26分54秒 | 練習

20数年花火大会を行っていますが、今年が一番の人出でした。

 

 賑やかな花火大会でした。

 

緑眉 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする