日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ジャンボカボチャ

2019年08月18日 19時43分35秒 | 練習

ワゴで育てているジャンボカボチャが大きくなりました。JA祭が待ち遠しいです。

 

 上伊那はひとつ 駒ケ岳を見る!撮る!眺める!プロジェクト ヒマワリ畑を計画中です。

 

 これが大きくなりません。これも畑一面に植えたいと考えています。アサギマダラの飛翔を夢見て

 

 麹菌が見つからなくなって、急遽麹を買って来て上にまぶしました。麹が出来たら甘酒づくりです。

 常温で様子を見ようと思います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道」に挑戦中!

各 位                                            令和元年8月15日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

9月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

お盆の候 悲惨な戦争から70数年が過ぎ、戦争を語り伝える方も少なくなりました。五郎さ(ヨコヤ)のブーゲンビリ島、四郎さ(ウエネ)の北支戦争体験談を、何かの形で後世に残したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。9月は通学合宿事業の最終日、沢底川クリーン作戦等があり、野菜たっぷりカレーライスを予定しています。新企画として、都合で参加出来ない方々に、自宅で同じ昼食を食べて頂きます。宅配弁当を希望される方は、お気軽にお申し込み下さい。

調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、宅配をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

  1. 日時 9月1日(日)午前10時から午後4時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 内容 夏野菜たっぷりカレーライス 
  4. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  5. 定員 20名
  6. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無を30日(金)までに連絡して下さい。

 

R1.8.1(月)流しそうめん風景

事務局:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp

追伸:9月9日から遠距離通学合宿事業が、5泊6日で行われます。分宿・貰い湯・夏野菜等へのご協力、ご支援をお願いします。2019のテーマは、「解くぞ!中学模試」です。行き帰りに声を掛けて頂ければ、子どもたちの励みになります。

朝の一口コラム:お盆も終わり、明日からは平常生活、当方は常に平常生活です。昔話をする相手が居ず、今日は隣りの92歳翁と、古文書を見ながら明治5年、11年そして19年の当時を振り返りました。無くなったこと:初彼岸、おひなが 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする