日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

盛夏

2019年08月05日 20時06分48秒 | 練習

34.5度 外での仕事はすぐに汗だらけ、熱中症にならないように水分補給しています。

蝉は何故飛び立つときに、小便をするのでしょうか。

 ゴーヤが食べ頃です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「西郷の首」に挑戦中!

朝の一口コラム:籐八、助次郎、英男、久男、茂人 明治19年作成の絵地図に、我が家が載っていない話し。明治5年の人別帳 籐八48歳、助次郎22歳 歌次郎27歳 明治、大正も遠く、昭和5年生まれも89歳です。92歳と昔話をしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする