goo blog サービス終了のお知らせ 

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

福寿草の里田んぼオーナー募集中 田舎に元気を!

2013年03月27日 08時53分43秒 | 練習
悩みは全国一緒 高齢化、鳥獣被害増加、荒廃農地拡大そして若者だけでなく働ける高齢者も減少気味 あなたの力で田舎に元気を下さい。お米100㎏保証で25000円です。詳しくは090-9158-4991までお問い合わせください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州たつの移住促進シンポジ... | トップ | 福寿草の花弁 何枚ですか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事