日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

病名「隠れうつ病」

2022年08月25日 17時45分38秒 | 練習
体調、気力、血圧、睡眠、食欲等全て好調ですが、仕事が直ぐに嫌になります。

新盆に行きましたら、ホウズキが綺麗に仏壇に飾ってありました。虫が付くのか綺麗に咲いてくれません。

もう少しで焦がすところ、鳥と卵の煮付けを作ってみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「かまいたち」に挑戦中!
爺さんのひとり言:和楽会役員会 神社清掃と研修旅行について話し合い、茶話会が行われました。21歳で結婚し3児を残して夫に死なれたこと、破傷風で義兄を亡くした話、大々的にエノキ栽培で苦労した話、もう50数年前の話です。敬老会対象者を「和楽会員及び75歳以上」と変更をお願いしました。

暮らしの確認事項
①冷蔵庫をカラにする。
〇安いものは買わない。〇5日使わないものは捨てる。〇卵は無くなってから買う。
②二つ以上の用事が無ければ、出掛けない。
〇用事はメモ書きする。〇広告を見て買わない。
③お裾分けの原則を忘れない。
〇2つ欲しいと云ったら3つあげる。〇惜しまずお裾分けする。
④きゅうり、大根は大きくしない。食べるだけの数量にする。
⑤株間、畝間を十分空ける。株間は最低60㎝ 管理機が通れる畝間
⑥ひるおびとミヤネ屋、プライムニュースと報道ステーションそしてnews23を続けて見ない。どちらかにする。
⑦テレビからラジオに変更する。ラジオ・カセット・CD兼用
⑧極力12時までに寝ること。朝は6時に起きる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 播種(玉ねぎ名人復活) | トップ | 言い伝え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事