日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

沢底川河川道路防護柵設置作業

2019年12月29日 17時51分24秒 | 練習

10年前に設置した柵が腐りましたので、プラスティック杭、トラロープを買って設置しました。

 

 100mほど設置出来ました。

 

 今朝の駒ケ岳、今後の作戦は、野沢菜を取らずに畑にありますので、3月下旬にわらにおの周りに株を植えかえます。

 

 ピークを教えてください。

 

 南天を貰いましたので、玄関へ飾りました。花瓶は思い出の品です。これは同じものがふたつあり、片方はピンクで、伊豆の別荘に飾ってあります。(あるようです。)

 

 本日大発見 スズメは先ず最初に左のドウダンに舞い降り、続いて真中のつつじの中に入り、底から鶏小屋に移ります。直接小屋には入らず、警戒してニワトリの餌を食べています。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在34冊目「春風伝」に挑戦中!

 爺さんのひとり言:今年もあと2日、年々年が早く過ぎるような気がします。後任選びで飛び回ってたことが懐かしく思い出されます。辞職を「逃亡」と云った方がいましたが、言い当てて妙でした。最低でも切腹ぐらいしないと、責任を取ったことにはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする