日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ここもまだ相手が決まりません。

2019年06月03日 22時27分05秒 | 練習

穴山2にカルガモが3匹、相手を選んでいる段階です。

国分寺からM.Hさんがお手伝いに来ていただき、セリ田、ヒガシの田んぼの除草を行っていただき、補植もお願いしました。

神田の田んぼ、やっと水が入り代掻きが出来ました。明後日には水が澄みますのでマス目に線を引きます。描く字は隷書で「令和」と決まりました。

 ボランティア・市民活動支援金事業プレゼンテーション

8グループが申請、もっと多くのグループが申請するかと思いましたが、残念ながら8グループでした。ハロイン、しだれ桃、

傾聴、薬草、マスつかみ、落ち葉堆肥化等々さまざまの事業が行われています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在4冊目「暖簾」に再挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする