日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

焼酎伊那八峰全体会議が開催されました。

2014年09月18日 21時49分07秒 | 練習
上伊那でいも焼酎を作り始めて10年目、成果は見えませんが、よく続いたものです。飛躍を期待して次年度は、再度焼酎で乾杯!プロジェクトを行い、遊休農地の解消、焼酎のブランド化、地域づくりで、いも掘り機を購入する計画です。900mlの伊那八峰は好調のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスが綺麗に咲きました

2014年09月18日 07時44分14秒 | 練習
庚申様を飾るように、コスモスが綺麗に咲きました。今日はWさんと一緒に、田んぼの草刈りを行いました。
追伸:菜の花プロジェクトについて
沢底区民の皆さんへ                                    平成26年9月1日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
Fプロジェクト 菜の花一坪運動について(お知らせ) 
~上伊那はひとつ 駒ケ岳を描こう!撮ろう!眺めよう!~
二百十日の候 「災害は忘れた頃にやってくる。」と言われ、過去の災害を忘れないようにとしますが、悲しいかな、人間は直ぐに忘れてしまいます。皆さん如何お過ごしでしょうか。
早春の福寿草、春にさきがけ咲く岩山ツツジ、そして沢底の谷に菜の花が咲けばと、菜の花の一坪運動を企画しました。山寺の毘沙門堂縁先や仲組の薬師堂付近から眺めた駒ケ岳は常にゆったりと構え、晩秋の初冠雪が第一で、次は春雨の翌朝です。矢沢原、射撃場上や中山からの眺めも好いですが、左右に山裾が迫り中央に山が座る構図は沢底の山寺と仲組からが最高です。
そんな遠望を背景に、田んぼの余地、畑の隅や屋敷の空いている場所に種を蒔いて、春に黄色のジュータンを敷き詰める作戦です。野沢菜を少し多目に蒔くか、空いている場所に種を撒いて春先に菜の花を咲かせるFプロジェクト菜の花一坪運動を計画しましたので、皆さんのご協力をお願い申し上げます。
 上野大根は8月下旬に蒔き、野沢菜、稲こき菜と羽広かぶを蒔く準備をしました。菜の花、わらにお、駒ケ岳そしてそれを眺める人々、心和む風景が出来ればと期待しています。
 趣旨にご賛同の上、ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
※野沢菜の種を希望される方は、事務局まで申し出て下さい。菜種は収穫して、翌年の種と搾油機で油を搾ります。自家製マイドレッシングに、チャレンジしましょう!
※Fとはflowery(花いっぱい)の略です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする