Nの祝祭日

映画、読書などのメモ

キツツキと雨

2017-11-11 | chinema(日本映画)

映画を観た。

★キツツキと雨
監督:沖田修一
音楽:omu-tone
キャスト:役所広司、小栗旬、高良健吾、臼田あさ美、古舘寛治、黒田大輔、嶋田久作、森下能幸、高橋努、平田満、伊武雅刀、山崎努、他
2011/日本

タイトル《キツツキと雨》、よくわからんタイトルです。
《こんな意味深なタイトルをつける監督の感覚はどんなん?》

内容は、良い人ばっかりが集まって、
《のらりくらり》、
所々《ホロリ》、
雨振って地固まる式のラストに
《それぞれが生きる道》を見つけるというよくあるパターンでした。
でも予想通りちょっぴり《非凡なもの》を感じました。

役所さんと小栗さんのツーショットです。
《絵》としてはとても面白く、
二人の人物の距離感というか《人と人との間》を上手く表現していると思います。
この映画監督沖田修一さんの見せ所なんでしょう。
《日本人らしい感覚》だなぁと気持ちよく観ていました。
でも何処かわざとらしくありません?
普通、人はこんなわざとらしく《間》をとりませんよ。
そう思ってしまうとこの映画そのものが見れなくなります。
そう思わせないためにギリギリのところで勝負しようとする、
そして一層《簡略化して様式美》を追いかけて行く。
その結果、《絵》はとても美しいものになりますが、
一方少し狙いが透けて見えるようなわざとらしい《絵》になります。
この映画では、そんな《絵》が幾つも出てきます。
ですからこの手の作品は《いいなぁ》と思う反面
あざといなぁとも感じます。
難しいなぁ。(製作者はたいへんです)

小栗さん演じる監督の撮っていた映画は《ゾンビもの》でした。
子どもの学芸会みたいな《ゾンビもの》で面白くも何ともないんですが、
いつの間にか、
映画と映画の中の映画が混濁しはじめたところからこの物語は急に深化しはじめ、
引きこまれます。
《制作の苦労話》を織り込み、
《山村の素朴感》が漂い、
いわゆる《映画の味わい》が出てくる。
スピルバーグの《スーパー8》を思い出しました。

《キツツキと雨》、
結局このタイトルの意味するところはわかりませんでした。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビル・カニンガム&ニューヨーク | トップ | アフタースクール »
最新の画像もっと見る

chinema(日本映画)」カテゴリの最新記事