須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

逆立ちができない・・・。中学練習

2005年12月08日 | 中学の部
ネットのコミニティーで、ミニバスコーチが集う場所がある。そこで話題になっていたのが、逆立ちなどを練習に取り入れること。
神経回路の発達に役立つらしく、別に逆立ちと限定せずいろいろなスポーツや運動をやることを推薦している。
早々やってみた。さ・さ・逆立ちできない選手続出でびっっっくりである。壁に向かってやるのもおぼつかない状態。こりゃバスケットどころでないかも・・・。

昔は、木登りや、鬼ごっこ、かくれんぼと、外で遊ぶことが多くそういう神経回路は遊びの中で発達していった。今は遊ぶことが少なくなった。
先日の新聞にTVやゲームビデオ(DVD)の見る時間のアンケート調査が載っていた。3歳未満の子供からすでにTV画面に釘付けの状態の生活が浮き彫りになっていた。遊ばなくなるわけだ。
中学生もできないんだから、小学生にもこれからどんどんいろんなことやらせよう。
これもコーディネーションドリルの一つだ。

さて、逆立ち側転に時間を費やしたが、十分心も体もほぐれていたようなので、今日はクリスクロス~3メンを最初にやる。
きちっとやればできる選手も多いが、なかなかきちっとやらない。最後は、ノーミスなら終わりとしたら、みんな真剣になり上手にやっていた。

先週ポスト間の2on2をやり、今日はフォワード(アウトサイド)とポストの2on2をやる予定でいたので、その前に1on1だが、ここはしっかりトリプルスレットをやり、しっかりフェイスアップし見て判断できる姿勢の確認をしてから。

ここでもできるのだが、ちょこちょこごまかすプレイをしてしまう。へんな癖がついてる男子もいる。今はそれでそこそこ通用するから良いようだが、高校へ行ったら癖がありすぎて指導者から嫌われるであろう。もっと大切なのは、ごまかしたプレイによりしっかりした筋力を使っていないので、本当の競り合いになった時困るだろう。
何度か諭してみたが、伝わってるようだが・・・。

1on1をやりいよいよポストマンを入れて2on2にする。最初はダミーで感じをつかむ。細かくやりたいこともたくさんあったが、時間がないのですぐゲーム形式へ。

何度かミーティングを重ねた結果、結構形になってきた。スムーズに攻める場面も増えた。これでDFがきつくあたってきても同じように攻めれれば・・・。

来週はDFを少し強化してみようか。
今回は投稿遅くなってごめんなさい m(_ _)m