顛末記(帰宅記)

2011-03-12 | ブログ

18:20 一度は、事務所から自宅まで歩いて帰っておかないとと思っていたので楽ではあるが歩くには適さない靴であることは承知している(ここで靴紐をきちん締め直しておかなかったのは最大のミス)とが決行。
とりあえずは品川を目指す。
普段使っているマイボトルに給茶機から1杯、朝買ったのど飴一袋、グルメマップを鞄に詰め、念のため救急箱から絆創膏を失敬。常時携帯のマグライト確認。
方向が同じ同僚がついて来る。事務所のビルを1歩踏み出すと思ったより寒い。手袋、ネックウォーマー着用。

18:30 神田駅 一応運行状況を確認。

18:45 東京駅 北口。公衆電話へ並ぶ長蛇の列。
19時前に東海道新幹線が動くとの構内アナウンスあり。試す価値はあると思うが、
新横浜からでは、横浜線、横浜市営地下鉄が動いていない場合帰宅経路がおぼつかない。
新横浜からでも経路がわかる同僚は新幹線へ。
同僚と別れてすぐ、家と携帯がつながり安否を確認。
南口バス待ちの人であふれる。

19:20 新橋駅 駅前はなんとなく朝まで飲んじゃおうみたいな雰囲気を感じるが西新橋方法へ向かう人々は今回最もピリピリしていたかもしれない。

19:45?大門駅 渋滞がひどくなってきて、救急車両も立ち往生。歩行者も歩道には納まりきれず、渋滞がちな車道へ溢れる。
災害時は車を使わないのではないか?
歩くテンポが集団とは微妙に異なりストレスがたまるので車道を歩く(後半のブレーキはここでのハイペースからかもしれない)。
バイクと自転車が歩行者と接触しそうな距離。

20:00? 田町駅周辺 企業名はわからないがミネラルウォーターを配布しているが受け取る人は少なめ。
後から思ったことだが、この辺りではまだ水分を必要としないことと、歩道には人が溢れ車道側を歩いていると受け取れない。

20:40 品川駅 遠目に品川駅を望むと閉鎖されているように思われた。
すでに2.5時間程で想定よりかなり時間がかかっておりさらに6時間はかかるだろうと思ったが腹を括る。
品川からは第1京浜沿いに歩いたが、ここからはほとんどなじみがない。しかも品川までとは異なり歩道もぐっと狭まり、都心方向へ向かう人もかなりおり歩きにくい。
その上歩道が車道側が低くなっているため車道側は5m位の間隔アップダウンを繰り返し猛烈に体力を奪っていくばかりか足への負担も増す。
点字ブロックは割り切れるが歩道橋(第1京浜ではほとんどの歩道橋を無視した。警官がいても歩道橋を強要されることはなかった。)とこのアップタウンは改善すべきだろう。
青物横丁近辺の公園にあった公衆便所を使用。特に必要とは思わなかったが次どこにあるかわらないためだ(どこかの車の販売店が1件開放していた)。

23:00?川崎 多摩川を渡るのはイベント的な楽しさを感じる人が多いらしく写真を撮る人も多い。
ただ、川の上で大きな地震おきたらと思うとちょっと怖い。
川崎駅を過ぎた辺りから若干人影が減り始める。
鶴見区になってから、事態に変化が見られるようなる。車道と歩道を分ける縁石だけ高低差をつけ歩道そのものはフラットになり歩きやすくなる。
小学校、区役所、地区センターなどを開放している。
今回どこのサービスを受けることはなかったが、いざという時には心強い。

大きな目標でもあった鶴見中継所ここを過ぎた辺りから急激に足にきた。それでも生麦あたりまでは、それほどペースを落とすことはなかったが、
東神奈川4kmの標識からの2kmはそれまでの半分以下のペースではなかったか?東神奈川と思ったら新子安で唖然とする。
新子安駅はホームが明かりが点いており、運転再開と思わせたが希望は打ち破られる。
同様に京急も鶴見市場を過ぎた辺りで踏み切りが鳴っているのを確認したが、頻繁に回送電車を走らせているようだった。
この辺りになると信号待ちで立ち止まるのも辛くなる。休息はかえって歩行を困難にする。
小さな交差点では左右を確認して信号無視。しかしこんな状況下でも車がいなくても信号を守る人の多いこと。
非常時駅前自転車を拝借してもいい法を作ればいいのに(歩行者からすれば自転車も怖いのだけれど)。
途中一軒だけ自転車屋があったが店頭には自転車がなかったように思う。考えることは一緒か。
コンビニや植え込みに座れるようなスペースがあるところには疲労の見える人が目に付く。
ここでも足は痛むが、一息つく気にはならずついに休憩を取ることはなかった。
横浜駅に近づくにつれ車の渋滞が上り下りともひどくなる。

25:18 横浜駅周辺 携帯からの最後のアップ終了後、ポートサイド側から横浜駅へ向かう。
普段なら使えるベイクウォータからそごうへの橋はシャッターが降りていて使えず。
みなとみらい側へ降りて日産を抜けようかと思ったが、横浜駅方向への歩道橋が使えそうなのでそちらへ。
そのまま、駅へ向かわざるを得ないのかと思ったら、東口のタクシープールへ向かう階段。
タクシープールにタクシーの姿はなく、タクシー待ちの人が30人程か?ここで2時間待つなら、あと1時間歩く方がまし。
東口地下街は、帰宅を諦めた人によって通路の両端は埋まっていた。タクシープールへ向かう階段で、そごう下のバスターミナルに人影があったので、
ダメモトで通勤に使っているバスを確認することに。

25:25 いつのバス発車。横浜駅へ向かう道路はかなり渋滞していたが逆方法はスムーズとはいかないものの動いている。

25:50 帰宅 普段の倍近い時間をかけて、近所のバス停着。足が鉛のように重くバスを降りるにもややてこずる。
先月同じ様な時間に帰宅したのは大雪の日だったことを思い出す。

原発が心配だ。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。