藪下通りに天女像があります。
向かい側には観潮楼跡があります。
森鴎外記念館です。
門を潜ります。
記念館の入り口は庭の奥です。
途中黒御影石のベンチがあって、壁には赤御影石のレリーフが嵌められています。
「沙羅の木」の詩です。
その下にはアクリル板の説明があります。
黒御影石に座って入って来た庭の通路を見ています。
蒸し暑く、動くと不快でけだるい梅雨時の午後です。
東京下町を自転車で散策しています。 ↓ ポチっと押して頂ければ励みになります。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする