荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

ハカマイラーの1

2016年07月26日 | 散文
朝起きて、雑司ヶ谷霊園へ行こうと思い立ちました。

夏目漱石の墓が目的です。
目的地は、初めての場所にはいつも持っていく地図帳「街の達人」に記載されています。

「夏目漱石の墓」
他と違ってこの霊園内には有名人の墓所の案内板等が少ないのですが、拍子抜けする程簡単に見つかりました。

方向音痴の私は、地図を見れば見る程場所が分からなくなるのに、今日は凄いです。

随分と立派な墓です。

明治期の成功者らしい墓です。

説明板はありません。

尤も説明を聞く必要がないくらい有名です。


「竹久夢二の墓」
夏目漱石にお参りして「さてどうしよう」と自転車を漕いでいたら、偶然案内柱に行き当たりました。


案内板を読みます。
「大正浪漫を代表する画家。明治17(1984)年9月16日、岡山県本庄村に生まれた。本名は竹久茂次郎。明治34年単身上京し、翌年に早稲田実業学校に入学する。(中略)明治38年6月の「中学世界」に小間絵「筒井筒」が1等入選し、初めて夢二と署名した。「夢二式美人」といわれる独特の抒情的スタイルを生み出し、一世を風靡した。(中略)

昭和6(1931)年アメリカからヨーロッパへの旅に出るが、翌々年病気に罹り帰国する。昭和9年9月1日信州の富士見高原療養所で肺結核により死亡した。9月5日麹町心法寺で葬儀、おくり名は竹久亭夢楽居士。9月19日雑司ヶ谷墓地に埋葬された。」

シンプルで上品な墓です。
夢二らしいと思います。

墓石には「竹久夢二を埋む」とのみ刻字されています。

墓の入口には休憩用のテーブルとイスがあります。

他には無い施設です。
先ほどまで夢二ファンと思しき若い女性の2人連れが座っていました。


「永井荷風の墓」
木で囲まれた一角に永井家の墓と、その中の石で囲った場所に荷風の墓がありました。


その左は荷風の父禾原(かげん)の墓のようですが、随分風化しています。

吉原の遊郭と縁の深い荷風は、投げ込み寺「淨閑寺」に葬られる事を望んでいましたが、仲が良かったとは言い難い父の隣に眠っています。

有名人の墓石には当該者の生死・業績等を刻書する場合が多いですが、裏には「永井壮吉 昭和34年4月30日卒 享年79」とのみ書かれています。



「小泉八雲の墓」
真ん中に八雲、左に妻セツ、右側に小泉家の墓が並んでいます。


「耳無芳一の話」を読んだ人が多いと思います。
日本贔屓の異邦人パトリック・ラフカディオ・ハーンが明治29年に日本国籍を取得して「小泉八雲」と名乗りました。

日本の怪談まで書くのですから「凄い!」の一言です。

父がアイルランド人、母はギリシャ人、アメリカで新聞記者をした後来日して日本人と結婚して帰化しました。
コスモポリタンです。

大好きな日本で、日本人の妻を娶って、自分が日本で創った一族に囲まれて眠っています。
幸せな人生だったと思います。

雑司ヶ谷墓地内を移動します。

次回に続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年名古屋場所 千秋楽翌... | トップ | ハカマイラーの2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事