ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

1日中自宅にて…

2018-03-25 22:56:41 | 日記
 今日は何も予定は入ってないので自宅でいつものメールやカレンダーをチェックした後はくつろぎながらMSNニュースやYouTubeを見ることとなった。

 ただ、高大の準備もそろそろしなければならないと言うこともあって出来ることから始めることにする。

 先日、新学期に当クラスで受講するメンバーの一覧表がメールに添付されて送られてきたが、班分けをしたり、それに付随する資料も準備することになるが、受講生の状況も勘案して班分けも検討することになる。

 というのもどうしても専攻科ともなるとPCをあまり扱えない人はやって来ないとは言うものの、当科はホームページやブログ中心の授業なので、ある程度パソコンは扱えてもスキルの差は結構大きくなりがちである。

 というのもワードやエクセルは扱えても、当科の場合は普段あまり扱わないことをする為に初めて聴く横文字の単語だったり、概念として理解が出来ているかどうか、それに順序立てて内容を理解しないと今何をしているのかすら分からなくなる場合があり、今期は2名の人が結局学習発表会にも来なかったし、修了式にもまったく姿を見せなかったという例もある。

 私も当クラスのCDを4年間して来たが、こんな人が出たのは初めてである。

 それとCDを4年間して来たが、私が初めて当クラスのCDをした時は女性が少し多かったが、今期は男女比が著しく変化して男性19名に対し女性は13名と極端に男性が多くなっているが、これもWeb専攻科の講師が月曜のクラスも受け持ったことにより、先生の追っかけで当クラスに来た人がいることも1つの原因となっている。

 時代によって次第に変化が出て来たのか、パソコンに限らず何かの習いごとをする場合に大体、最初は女性が多い傾向がある。

 高大とは関係ないが、私が行ってるダンス同好会でも女性の方が多いが、他のダンス教室では男性が少ないのでお呼びがかかる傾向があり、当同好会は男性の数も多く安定している。

 社交ダンスの場合は男性がリードをするのでいっぱしのダンスが出来るようになるには女性の3倍から5倍の時間がかかると言われている。

 というのも女性は男性のリードのままに動いていればいいが、男性は次はどんなステップにするか、ダンスの向きはどうか、次のステップに入るにはどういう合図を送るのかなど常に先々を読まなければならないと言われるが、そういう風になるまでに大抵やめて行くことになるから余計男性が少ないと言うことになる訳である。

 

古道連協3月定例会(3/24の日記)

2018-03-25 21:58:27 | 日記
 今日は第4土曜日ということで午後1時30分から古道連協の定例会が行なわれることになっている。

 午前中はいつものようにメールとカレンダーをチェックし、ブログの記述の続きを書くことになる。

 2日前に行なった新企画の弥次喜多Ⅲコースの下見の時には最初は小雨だったがスタート早々からかなり降って来て靴の中は濡れてしまい解散して自宅に戻るまで気持ちが悪かったものだが、今日は快晴で今日と替わって欲しかったぐらいである。

 今日は屋内で机に座った状態なので天気が良かろうが悪かろうが問題ないからである。

 今日は朝ご飯を炊いてしっかり食べたので昼食は会場に到着して、その場で軽く食べることにした。

 ということでメロンパンに缶コーヒー、それにカップラーメンである。

 会議に使わせて貰っている部屋には水回りが使え備品の湯沸しポットも使うことが出来るので途中の休憩時にコーヒーを入れることも出来るので、カップラーメンだったら湯を注ぐだけだから充分利用することが出来る訳である。

 ということでカップラーメンは急いで出掛ける時のように昼食に時間をかけたくない時のために備えているが、余り長く置く訳にもいかないので時々こうやって古道連協の定例会や勉強会の時に利用することにしている。

 自宅を出たのが12時を回ってから地下鉄駅に行き路線を乗り継いで最初の駅で降りると目指すビルはすぐ近くにあるので12時40分ぐらいに到着し、早速湯沸しポットに水を入れてスイッチを入れた後はメロンパンを缶コーヒーを飲みながら食べたが、しばらくすると湯も沸いたのでカップラーメンを取り出して湯を注ぎ3~4分待って、持って来た割り箸で食べることになる。

 食べ終えてしばらくして定刻10分前に先ずS事務局長がやって来た。

 「早いですね」と言われたが未だカップラーメンの容器が机の上にあったので「先ほど食べたところです」と言いながらそれらをビニール袋に入れる。

 すぐにImさんもやって来て「あとは誰々が来るの?」と言いながら「多分YyさんとYmさんは来るのじゃないかな」ということであったが、Tuさんは来れないと言うことである。

1時30分ギリギリにYyさんとYmさんが偶然だろうが一緒に入って来た。

これで今日参加予定の人は揃ったということで「コーヒー入れます」と言うことで定例会の前に先ずコーヒーということになり紙コップに入れて配ってくれた。

つまみも持って来たということで柿オカキが入ったコブクロを貰って食べながらコーヒーを飲んでいたら、御大のTさんが現れた。

 Tさんも交えてこーひ―タイムとなり、ひと段落が付いたところで定例会が始まったが、議題は新企画の講座+リレーウォークのコラボに関してが中心となった。

 その準備の為に会場は予約して取って貰ったが、実際に講演となると先生がパワーポイントで説明をすると言うことだが、そのパワーポイントが使える部屋なのかどうか、スクリーンやアンプ、マイクも質問があった場合に参加者の分も必要だから2本いるなど現実に即して細かいことにも配慮して行くことが必要である。

 それと講演の日は外部の講師にお願いすることになるが、実際にコースを歩く日とは余り間を空けないで3回に分けてリレーウォークをすることになるのでそれぞれのコースの下見も本番直前に行なう必要もある。

 そこで、それらの日程を決めて行くが、スタッフはそれぞれ別に他の団体のこともしている人が多いので一部の人が抜けたりすることはしょうがないものの出来るだけ合わせるようにする。

 色々と問題点が浮かび上がってその都度話し合うこととなるがそれぞれの役割をこなしていくしかない。

 私もS事務局長とともに分担して説明書と共に弥次喜多のエピソードも書いて行く役目を仰せつかった。

 5時ギリギリまで話し合って解散となったが事務局長はこの後、別の予定があるようで急いで出て行った。

 他のメンバーは一緒にエレベーターで下り玄関先で別れたが、私は今日は真っ直ぐ自宅へと戻って夕食作りに励んだ。