ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

古道連協新企画Ⅲ-2下見&K小学校ダンス同好会の総会と懇親会

2018-03-22 23:45:09 | 日記
 今日も朝方には雨が降っていたが、正午前にやっと空も明るくなって雨も止んだが、午後からの古道連協の下見の時には空も曇って来て一時そこそこ雨が降ったり止んだりを繰り返したが午後3時を過ぎたころから回復し以後は晴間も見える様になったが、春先に良くみられる高気圧と低気圧のせめぎ合いと言うところだろう。

 午前中はいつものように家事を済ませた後、メールやカレンダーをチェックしたが、高大の方から来年度の受講生の名簿が添付されて送られてきた。

 当クラスの定員は32名だが、予定では申し込みの時点では来期も定員いっぱいになっていたが、本日送られてきた名簿を見ると1名少なくなっている。

 その理由は何も聞いていないが、授業料の納付がされなかったからかもしれない。

 今期の受講生も一部の人が来期も続けて受講するということだが、高大になる前のアクティブシニア講座2期と同時並行で行なわれていた10年前のSAで私と同期だった人の名前が載っているのには驚いたものである。

 何で10年前の同期の人の名前を憶えているかと言うと、SA連協福祉IT部会で同じグループに所属しているからである。

 それはそれとして午前中に家事などを済ませた後、古道連協で来期の新企画弥次喜多のⅢコースの2回目の下見のために午後1時に集合することになっているが、色んな雑用を処理したり、前のブログを打ち込んだりして、自宅で昼食を作る余裕がなかった為自宅近くの牛めし屋に行って済ませて、その足で集合地点に向かうことにした。

 12時頃に店に入り食事を終えてから地下鉄駅に向かったが、いつものように駅の改札前ではなく今回は集合地にする駅には改札前が狭いのでその後最初のポイントとなる寺院の石門前にすることとなった。

 その石門のところに行くためには2つの地下鉄駅の中間ぐらいに位置するので自宅から近い方の駅で降りてその寺院まで歩くことにした。

 余裕を持ってあるいて来たので集合場所に到着したのは20分前ぐらいであった。

 時間的にも余裕はあるので近くにある休憩所に行って持参した缶コーヒーを飲みながら持参した資料に目を通す。

 集合時刻に近づいたので又集合する石門のところへとやって来たが、今日はお大師さんゆかりの日なので参拝客も多く境内にはその客目当ての露天商が多くテントを張って道行く人に声をかけている。

 食べ物屋もだが、食器や衣料品、大工道具や電気工具、色んなものを売っている。

 毎月同じ日にこういった境内での露店が並んでいるが、最近は外人客も古物などを求めることが多く境内には聞いたことのない外国語が飛び交っている。

 5分前になって事務局長のS氏が現れたが、彼が言うにはいつも下見に来ることの多いYkさんとYmさんが今日は参加できないと言うことだし、Imさんは少し遅れるが今向かっているという連絡が入ったと言うことである。

 そういう話をしていたらTさんがその場所にやって来て、「いっしょに歩けないがせめて見送りにと思って来た」と言うことであったが、彼女はこの区にあるガイドの会の元会長で責任感の強い人である。

 ただ、今は高齢になり、ご主人を昨年暮れに亡くされて以後特に足元が心もとなくなって歩くことがかなわなくなっているのである。

 そうやっているうちにImさんがやって来たので早速出発することにして境内の中を歩いて南門から出ようとしている時に段々雨が降り出した。

 最初は左程強くもなくショボ雨だったがそのうち強くなって来たのでデイバッグから折り畳み傘を取り出して広げる。

 南門から出て一路西へと歩き坂道を降りて行く。

 その途中にも当地でも有名な寺があるが、やり過ごしてそのまま下って行くと江戸時代には知られた名前の辻がある交差点にやって来た。

 そこを少し過ぎてから南へ行く当時の主要道路へと通じる中道という斜めに繋がっている道がある。

 今もその道は一部は残っているが、大正時代に行なわれた万国博覧会が行なわれた関係で当時の道が寸断されて1本路にはなっていないので途中から西にとって広い道に出る。

 その道を下って行って突き当たりの三叉路でまた中道へと東に戻ることになるが、その道を更に南に行くと主要道路と交わる場所のすぐ手前に江戸時代に作られた大きな子安地蔵さんが祀られている。

 その場所を過ぎたところが主要道路と交わることになるが、少し主要道路を南に下った広い道に出たところを西に折れて少し歩いたところに、その区の区民センターがあるので、その場所でトイレ休憩を摂ることになる。

 その後は南東方向へ斜めの道を行った所に江戸時代に大きな薬屋があった場所にやってきた。

 今は公園になっているが、ここで弥次喜多が騒動になっている。

 そこからずっとその主要道路沿いに南へ下って当区の有名な神社へと続いて行くコースでゴールはその神社の太鼓橋の前で解散と言うことになる。

 スタートから3時間かかっていたが、今日は何の説明もしていなくての時間だから本番当日は少なくとも3時間30分のコースと言うことになる。

 下見も終ったし、雨も一時止んだり、又降ったりしていたが、3時を過ぎたころから空も明るくなって来て雨も細かいのが降るかどうかという感じになりやがて止んだが、下見も終えたと言うことで今日のコースを歩いた感想などを話し合うために民鉄駅の1階にあるパン屋さんが経営するドリンクショップコーナーに行って空いていた2人掛けのテーブルを2つ合わせて3人が座り話し込む。

 5時まで1時間ほど話して解散することになったが、2人と別れて私はその近くにある西方面のスーパーで買物をして自宅へ20分少々かけて歩いて帰る。

 買ってきた食物を冷蔵庫などに入れて一段落してから今日午後7時から行われるKダンス同好会の総会とその後の懇親会に出席するために6時過ぎに自宅を出た。

 今までも同じ会場で総会と懇親会を行なっているが一般的な組織ではなくダンスの同好会だから役員人事もいつもと同じ様に会長がずっと同じS会長にやって貰っていて来期も同様にお願いすることとなる。

 会計だけ別の女性に替わることとなったが、会計報告も左程込み入ったものはなく先生への謝礼金や事務経費などで特に問題もなくシャンシャンで終わり、後は懇親会へと移行することとなった。

 会費の補助もあって今日の懇親会の会費は一人1000円ということで何度かこの中華の店にきているが、大衆的な店の2階の和室を利用しての懇親会である。

 2時間の間の飲み食いで私は終えて又自宅へ歩いて帰ったが、ここへ来るには35分程かかったが、帰りはアルコールも入っているので40分程かかったようである。

 酒に強い人は2次会と言うことで同じ場所で飲んだり喰ったりすることとなるようだが、そんな輩とは一緒に出来ないが、カラオケに行ったりもすることもあるようだ。